🍀琴葉🍀さんの投稿一覧

投稿
128
いいね獲得
7
評価5 52% 66
評価4 14% 18
評価3 28% 36
評価2 4% 5
評価1 2% 3
1 - 10件目/全47件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    幸せの価値観は人それぞれ

    ネタバレ レビューを表示する

    お金にしか幸せを見出せない人間もいれば、お金がなくても幸せを感じられる人もいる。その事を改めて感じさせてくれる作品です。
    個人的に、この物語の一番の悪役は主人公春音の母親の紫織でした。この人も幼少期には母親に万引きを強要され、挙げ句の果てには捨てられてロ◯コンの変態男に売られたりと過酷な人生を送ってきて、その事に対しては同情すべきだと思います。しかしだからといって春音の父親を自◯に追い込んだり娘を道具にしたりと、人として最低な行いばかりで嫌悪感が勝ってしまいました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    臓器売買がテーマの壮大な物語

    ネタバレ レビューを表示する

    日本と中国の裏社会で行われている、臓器売買に関する壮絶な頭脳戦や心理戦が繰り広げられる物語です。富裕層が弱者を道具のように扱い、臓器提供のためだけに生かされる主人公とその兄の悲しい運命が、現実に存在する誰かのものでもあるのではないかと思うと、恐ろしくも悲しくもあります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    表題作を読んで…

    ネタバレ レビューを表示する

    あまりに悲しく、生き残った三女も父親も一生苦しみ続けながら生きていかなくてはならなかったのが胸が痛いです。ただ、元ネタとなった事件は継母ではなく四姉妹の実母の不倫が原因だったらしいので、それに比べたらこの漫画の方が実の親からの仕打ちではなかっただけ救いがあったのかな…なんて考えたりもしてしまいました。それでも悲惨な結末である事に変わりはないのですが。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    NEW
    古い絵柄が良い

    昔っぽさが残る画風で描かれる怪奇な世界。人間の心の禍々しい部分が上手く描かれています。やはり恋心や嫉妬は人から正常な判断力を奪ってしまいますね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    NEW
    本当に怖いのは人間?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の兄が怨霊となって恋人であった男性の側にとどまり続ける話です。ですがこの恋人もかなり闇深い人物で、そのせいで大勢の人間が不幸になっている事が話が進むにつれて明らかになっていき、兄の霊は実は妹である主人公を守ろうとしているのでは?とも思えました。やはり霊よりも生きている人間こそが恐ろしいですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    NEW
    叔母も十分美しい

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がとても美麗で、登場人物達が全員美男美女ばかりなので読んでいてとても面白いです。
    ただ、主人公が憑依した、ルカの意地の悪い叔母が美人過ぎて、これでコンプレックスを感じてたとは、両親や姉はどれほどすごい美貌の持ち主だったのかと思わずにはいられませんでした笑

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ読み始めたばかりですが、どことなく横溝正史の代表作の「犬神家の一族」を彷彿とさせる物語で、これからどんどん面白い展開になりそうで先が気になって仕方ありません。
    しかし、主人公もいくら好きな人から笑顔が気持ち悪いと言われたトラウマがあるからといって、ずっと笑わないで生きていけるものなんだろうか?と疑問に思わずにはいられません。まぁ、その人と立場に立たされなければ分からない感情はあると思いますが…。

    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    絵が…

    ストーリーは良いと思いますが、いかんせん表紙の公爵の絵があまりに不細工で、苦笑してしまいました。
    やはり物語には画力も読者を引き込ませるのに必要不可欠な要素でしょうし、あまり好みの絵ではなくて残念な作品でした。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    無料分だけ読みました

    この作品は史実とは異なる部分が多いストーリーかもしれませんが、このような解釈もあるのだと思うと興味深いですね。ジャンヌの美しさも相まって、是非続きを読んでみたくなる作品でした。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    加害者家族の過酷な現実

    犯罪加害者家族が主人公の作品という事で興味を持ち、読んでみました。陰鬱とした雰囲気を醸し出す絵が内容と合っていて、物語の世界観に引き込まれていきました。
    加害者家族は結婚してはいけないと考える長女・波留子の気持ちは痛いほど分かります。結婚は2人だけの問題ではなく、相手の家族や親戚をも巻き込む問題であり、相手の家族や親戚も犯罪者の身内というレッテルを背負わされ、身内に犯罪者がいたら就けない職業に就いている人に多大な迷惑をかける事となってしまい、その事で親戚全員から恨まれて縁を切られるという事も十分に考えられます。どんな綺麗事を言っても、相手にそんな苦労を強いる結婚など不幸だと思いますし、もし私だったら相手への愛情が憎しみに変わってしまうかもしれません。そういった事を深く考えさせられる物語でした。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています