4.0
かわいいー!
作者さんの他の作品から来てみたけど、こっちもかわいいだらけで良い!
他の作品もこの作品も、笑いもたびたびあってリズムがいいんだなー。
先が楽しみ♪
-
0
26682位 ?
かわいいー!
作者さんの他の作品から来てみたけど、こっちもかわいいだらけで良い!
他の作品もこの作品も、笑いもたびたびあってリズムがいいんだなー。
先が楽しみ♪
かなり夢中になって紙の本まで買ったくらいですが、一旦離れるともう怖くて読めない…。
「月の子」くらいから読んでいますけど、絵が相変わらずキレイですねぇ。だからこそ余計にストーリーがまざまざと感じられて怖いのかも。
キレイキャラとモブキャラ以外の珍しい路線の岡部さん。最初は目にあまり入れたくなかったけど、だんだんと岡部のお母さんっぷりにハマっていきました。
高校生の頃に好きだったなぁと懐かしく思って、続きを読んでみたけど、やはり、中高生向けだったみたい。青春時代に楽しませてくれてありがとう、って感じでページを閉じます。
もうホントに名作だと思う。
中学〜高校生の頃に読んでどハマりして、この雅な雰囲気にうっとりしてる内に自然と丸暗記出来てしまっていて、古典のテストでは大助かりしました。
この作品を読んで、ダイヤ(ダイヤモンド)じゃなくて、「ダイア」なのだと知りました。
作者さんの他の作品にも言えることですが、もーうめちゃくちゃ勉強なさって作品に活かしていらっしゃるのだなと。
個人的には顕ちゃんより鷹さんが好みです。
むかーしリアルタイムでの連載時は学生で恋愛ものに夢中だったため、この作品はささっと目を通すくらいだったのですが、大人になってから読むと何という宝物のような作品か!と驚きました。
その宝物のような時間が知世ちゃんのお母さんがお父さんに託したことなのかも、とお裾分けをいただいている気分。
あの頃はわからなかった知世ちゃんの可愛らしさ、お父さんの深みやカッコ良さ、周りの人たち一人ひとりのドラマ。こうして今も読めること、幸せに思います。
紙媒体でも欲しいなー。何度も読み返しては、宝物のような時間に浸りたいです。
心温まり、心洗われるような物語。普段はお兄ちゃん頼りっぱなしのお母さんが、お母さんとして長男を大切にするところがきちんと描かれていたり、「みんなに愛を注ぐ町田くん」だけではない様々な愛が其処彼処に見れるのもこの作品の楽しみ。
主要登場人物がみんな心キレイ。作品自体を目にしてもこのキャラで少女マンガ?と長いこと敬遠していましたが、少し読んだら面白くてはまりました。
心の温かさやキレイさが漂う作品です。
と言ったすぐ後に言うのも何ですが、砂がすごくかっこいい。
種族の違いを超えて…だから、蘭世と真壁くんとはまた違う種類の障害乗り越え愛かも。
リアルタイムでときめきトゥナイトを読んでいた頃、シーラは美しい可愛い母親だったけど、若い頃の人の姿もすごく可愛い。若いモーリもすっごくカッコいい(中身も!)。
結婚したんだから「真壁くん」と呼ぶのは変なんだけど、「あなた」「彼」呼びがどうにも違和感…。昼メロ奥様みたいだよ、蘭世が…。
とはいえ「俊」呼びは神谷さんと被るし、ならばと決めた呼び方なのだと思うけど。
けどやっぱり、「あなた」や「彼」呼びが出てくると興醒めしてしまう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ピチカートの眠る森