3.0
懐かしいー!高校生の頃に読んでいました。
ほのぼの高校生・ほのぼのワンちゃんカップルが好きだったので、主人公たちが一線越えたあたりから興味がなくなったのですが(笑)、絵は今読んでも古臭くないですね。
-
0
26682位 ?
懐かしいー!高校生の頃に読んでいました。
ほのぼの高校生・ほのぼのワンちゃんカップルが好きだったので、主人公たちが一線越えたあたりから興味がなくなったのですが(笑)、絵は今読んでも古臭くないですね。
作品は深く、空気感もしっかりしたものだと思うのだけど、主人公が美少女に見えない…。同級生の女子たちと比較することで美人に見ようとしたんだけど怖くしか見えない。で、入り込めませんでした…残念。
軽い気持ちで読み始めたのだけど、絵の可愛らしさや坊のけなげさに惹かれて、彼らが幸せになるのを見届けたくなりました。
有名な作品、有名な作者さんと知っていたけど読んだことなかったのですが、絵の好みはおいておいて、ストーリーや空気感を作るのがすごく上手だなぁと。昔から有名で作品もたくさんあるのはそういうことかと腑に落ちました。
あまり期待せずに読み始めたのだけど、面白そう。こんなに拗れていてこれからどうなるのか。ハッピーエンドだと良いのだけど。
映画を観て面白かったので原作を読むという順番で、面白い単語やフレーズは知ってるよーと余裕のあるスタンスで読み始めました。
昔パタリロを熟読していたので魔夜先生ワールドには免疫あったはずなのに、気づけばたくさん笑っていました。やっぱり原作最高に面白い!
これを読みたくてLaLaを買っていたのよー!単行本も!
中学生当時、とても夢中になって読み耽りました。
テンちゃんの彼女さんがテキスタイル方面の先輩でオシャレ美人さんで、「テキスタイルって何?」とオシャレな響きにワクワクしたのを思い出しました。
掲載誌を購入していたので連載当時に読んだことあるのだけど、こんなにギャグ風味な絵が多かったっけ?という印象。
クールな絵柄の作者さんだと思っていたけど、ギャグタッチの絵も多用していたんだなー。
何というか、微笑ましい作品です。古臭いという意味では全くないと前置きさせていただいた上で申し上げると、小中学生の頃の私に読ませてあげたいなーと思う安心安定の作品だと思いました。
絵がすごくキレイなんだけど、テーマも壮大で良いのだけど、深みというか表現が浅く感じてしまい、作品に没頭出来ない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
まっすぐにいこう。