おばさま7さんの投稿一覧

投稿
145
いいね獲得
40
評価5 11% 16
評価4 26% 37
評価3 36% 52
評価2 24% 35
評価1 3% 5
1 - 10件目/全90件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分のみですか、怖い。卑しくて恐ろしい女がリアリティ持って描かれていて、先が気になります。こんな女は不幸になり後悔しながら余生を過ごすところをみたい。レビューみると逃げ切るような結末らしいので、その点は残念です…。
    決して楽しかったり感動する内容ではなく、どちらかといえば不快な内容ですが、注意喚起になる、貴重な作品だと思います。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW
    28話までの感想

    あまりに非現実的な設定は出てこないのと、主人公が地に足が着いている点、見た目少年少女のあからさまなエロ描写がない点は良かったです。
    …恋愛の漫画は、ときめきを疑似体験したり、価値観を揺さぶられたり、或いは物語の意外性を楽しめる点が魅力と思いますが、どこかできいたような普通の恋愛の話だけで新鮮味や意外性がなく、みんな似たような顔すぎて同属の人々の仲間内の話をみている気分になり、そろそろお腹いっぱいです……。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    NEW
    子供だまし……

    ネタバレ レビューを表示する

    名探偵ポアロの占いの館の話、あれは爽快感あった。オカルトに見せかけ、理路整然としたタネがあった。

    見習ってほしい。髪の毛が瞬間移動したか或いは錬金術のように生成したとか、子供だましのオカルトもよいところ。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    NEW
    途中までよかったが…

    ネタバレ レビューを表示する

    冴えなくたって、仕事きちんとやって、人に親切で、いいじゃん。
    イケメンばかりの部署に異動したところまではよかったが、主人公がぶりぶりに変身しだしたところで一気につまらなくなってしまった。前の方が個性と芯の強さが伝わり、よかったのに。
    一部の女性向け漫画のこういうところが、本当、つまらない……。

    • 1
  5. 評価:1.000 1.0

    NEW
    50ptは高い

    文章か無駄に長い。内容がほぼ自己正当化もしくは悪口の冗長な繰り返しで、とても読んでいられない。
    イラストのテイストがあっちこっち飛んで、人物視認するのに3秒かかり、非常に見にくい。
    他の絵のきれいな漫画が1話70pt等なのを考えると……レビュータイトルの通りです。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    モラハラ被害者が離婚してすぐホストクラブ…誘う友人おかしい。働く先が若い子もいるからという理由でカフェのパート…まだ40なら、介護とか、資格で給料あがる働き方もできるような仕事の方がよいのでは…。あるいは家事能力生かして調理補助とかの専門性追求する方がよいのでは…。元旦那からの慰謝料でお金には困らないなら理解できるが…。
    若手イケメン俳優との恋愛の前に、非現実的な設定が目についてしまい。主人公と同年代のオバサン向けの話なら、ある程度リアリティに拘ってほしい。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    病気を気軽に知れる

    ネタバレ レビューを表示する

    作者に厳し〜いレビューが多くてびっくり。それだけきちっとした人が多いんですね…。襟を正さなければという気になりました。
    私が正しい!とばかりの高圧的な医者は、私も苦手です。作者はあくまで個人の感想であって人に押し付けている訳ではないから私は気になりませんでした。休職できることは派遣であっても労働者の権利だし、朝起きるのも満員電車も大変なのは共感です。休職前に荷物持って帰るかどうかは、人事担当も本人もお互い気が利かないタイプだけ…という気がします。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公たちに全く魅力感じず。19歳という可愛いだけの子供と、おじさんの恋愛など、みたくない。子供がおじさんに憧れるのはよいが、成就したところは見たくないし、職場にカップルでいたらとっても嫌……。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    私もやり直したくなった

    ネタバレ レビューを表示する

    出てくるのはほとんど 高校生、時々二十代でしたが、むしろ 中年の今に心に刺さる セリフが多かった。
    高校3年間があんなに あっという間で貴重だなんて 歳をとった今実感します。高校生の時に読んでもここまで刺さらなかったかもしれない。高校生の時に読んだらもっと有意義な学生生活を送れたかもしれない。
    個人的には 絵はあまり…だと思うのと、サポート課の人々が20代の割に分かりきったような口を聞く点、中年以上が出てこない点は気になりましたが、主人公たちに いつのまにか 感情移入してしまっていました。心理描写と プロットがとても素晴らしい、心に残る作品の一つです。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    最後まで飽きずに読めた

    ボドという土着の神様や、ああした祭りは、本当にどこかにありそうなリアリティを感じました。
    一部不自然な点…閉鎖的な環境で育った主人公がなぜあんな露出してるのか、最後の急展開の都合の良さ、は気になりましたが、キャラクターや物語がそれなりに作り込まれていて、最後まで面白く 読めました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています