おばさま7さんの投稿一覧

投稿
171
いいね獲得
52
評価5 10% 17
評価4 24% 41
評価3 37% 63
評価2 25% 43
評価1 4% 7
1 - 10件目/全106件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    私には合わなかった

    ネタバレ レビューを表示する

    主役カップルが、しっかりした若い女性とダンディ上司オジサマでお似合いなんだが、隙がなさすぎる。漫画でみていると疲れてしまった。お母さんとその義母のやりとりや、お父さんのドタバタは面白く脱力しているところに、素敵カップルエピソードねじ込み変に感動を混ぜようとしてくるから白けてしまった…。
    ギャグに振り切っていたらもっと楽しかったと感じました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    NEW
    なかなか無い、問題作

    ネタバレ レビューを表示する

    夫のしたことは立派な傷害なんだけど…。子供産みたくない自分の意思を押し通しながら、経済的に夫ありきで暮らし、優雅な夢を追いかける…のを当たり前に享受しているアサを、ずるい、身勝手…と思ってしまった。もう少し、アサは夫の希望を聞き取ろうとする姿勢を持てなかったのか、と思う。またアサがそこまで子供持つことを拒する理由がよく分からず共感できなかった。虐待受けていたわけでもなさそうなのに。

    夫は夫で、待望の懐妊にもかかわらず、妻に寄り添わず、酒につぶれて人を選ばず罪を告白…という体たらくで、夫にも共感しきれず。たしかにこの夫の身勝手さはアサからは許しがたいだろう。
    一番はやはり二人は離婚すべきだった。アサは慰謝料もらって、親権父とするのが、双方欲しかったものが手にはいる方法かも。…丸く収めるにはどうする、と考える面白さがある。
    夫の後輩女性のご乱心はホラーでした。

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    NEW
    良さが分からない

    ネタバレ レビューを表示する

    姉彼氏も妹もママも姉も皆お目々キラキラぱっちり髪の毛さらさらの少女漫画で、喋ることは軽いし、魅力感じませんでした。
    そもそもこの彼氏、そんなカッコいいかな?良さが分からない。妹も騒がしいだけ…。絡まなきゃいいのに。…という風に粗探ししたくなり、疲れてしまいました…

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    NEW
    若くなくても楽しめる

    最近よくみる女風もの、絵はこれまたよくある少女漫画風で個人的には好みではないので、全く期待してなかったのですが、無駄にエロを描かず、エロ以外の心理描写が丁寧で自分とは違う属性の人にも共感できる部分あり、とても読み応えあります。オムニバス形式で、色んなお客さん、セラピストが出てくるのも楽しい。…セナだったか人気セラピストやアイドルの子みたくプロ意識高い子、本当にいるのかな、いるんなら凄いな、と感じるくらい、リアリティもあります。
    26話までの感想です。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    謎解きまでスリル満点

    ネタバレ レビューを表示する

    テレビドラマで、2018年前後だと思うけど、同じ男性と付き合ってる6人位の女性が結託し復讐する…というサスペンスをたしかバ◯リズムの原作脚本でやっていた。最初の数話しか見れなかったのだが、とても面白かったので覚えている。女性2人くらいならよくありそうだけど、6人近いのもよくある設定なのでしょうか。

    こちらの作品も、とても面白かった。話にずっと緊張感あり、1話1話楽しみだった。人物の書き分けもうまく、絵も見やすい。どの人物にも共感できるような描写があるのもよい。ただ、最後まで説明されない設定(浮◯者のオジサン、妹のアレとの関係)があり、余韻を残すにしても、もう少し説明欲しかった。また、犯人の動機がつまらなかったのが少し残念でした。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    主人公の小学生時代が可愛い

    ネタバレ レビューを表示する

    横恋慕の女の子がリタイアするまでは、少女漫画にしては予想を裏切られ、面白かった。あとはだんだんノロケをひたすら見せられる気分になり食傷気味になってしまった…。皆よいこ過ぎるのと、一度設定になれると後は意外性無くなり、話としては面白みがなくなってしまった。サブキャラに比較的意外性あり、サブキャラ主役にしたスピンオフ作品見てみたい。
    ☆4と迷ったのだが、続きが気にならなかったため…。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ちょっとおかしいサブキャラは皆自滅、主人公たちだけが普通の社会に戻ったが、納得感はなく、ストーリーが強引…と感じてしまいました。
    私には殆ど刺さらなかったのですが、パパ活やってる若い子には一読の価値あるかも、と思い☆3です。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    漫画ならではのご都合のよい展開もあったりしますが、基本的には話の根底に、困っている人を思いやる気持ち、正義、社会の隙間で生きる女性への共感、助け合いがあり、気持ちよく読める佳作です。
    主人公の2人の女性も、本当に等身大に描かれており、好感です。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    見た目はよい

    ネタバレ レビューを表示する

    私には主人公が、きれいだけれど、優柔不断で、頭の少し弱い、気弱な女性にしか見えなかった。…なんであんなクソ旦那にご丁寧にさん付けするのか。バイオリンや英会話のレッスンでもあるまいし、甘えるレッスンって恥ずかしげもなく、よく言えるなぁと思ってしまった。
    絵はエレガントで素敵なのですが、どの登場人物にも大人としての賢さを感じず、魅力感じませんでした。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ドキュメンタリ番組のような見応え

    ネタバレ レビューを表示する

    読んでいて心苦しく沈鬱な気持ちになる話が多いものの、ドキュメンタリ番組のようなリアリティを持って描かれていて、非常に読み応えあります。自分も気をつけなければという戒めにもなります。
    ただ、主人公の男性がやたら偉そうにみえる点が、私は苦手でした。百話前後で主人公の若いころの話が出てきて、主人公は患者を人間として扱っていることは分かってきましたが、何というか親に対する批判が偉そうに思えてしまい。確かに変な親だったりはするんですが、主人公の一方的な批判を聞くのはちょっと苦痛でした。
    …押川氏自体の動機「人がやってないことしたい、役立つことしたい」がいまいち分かりにくいからも。そんな職業、沢山あるのに…。神の御心に従うため、見捨てられた人を助けたい という宗教的な理由の方が納得できますが、今のところ宗教の話は出てこない。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています