4.0
一級ギャグ漫画
普通に面白い。ギャグ、パロディ、歴史小ネタが詰まっている。吸血鬼と銭湯という考えつかない組み合わせと、画力の高さで、飽きない面白さ。登場人物達も皆味わいがあります。ギャルからオヤジまで、人間味があってよい。
映画化されたようなのですが、せめて漫画が終わってからがよいなぁ…
-
0
5610位 ?
普通に面白い。ギャグ、パロディ、歴史小ネタが詰まっている。吸血鬼と銭湯という考えつかない組み合わせと、画力の高さで、飽きない面白さ。登場人物達も皆味わいがあります。ギャルからオヤジまで、人間味があってよい。
映画化されたようなのですが、せめて漫画が終わってからがよいなぁ…
会社以外にも、学校から議員さん…等、舞台が様々で 、時事小ネタが混じってて、意外と面白かったです。ただ別れさせやの2人および周辺人物にまったく魅力や興味を感じず、また読みたい!とまでは思いませんでした。自信満々にハニートラップしかける人間は好きになれない。また、キレイに別れさせるだけでなく禍根残しているところがちょっと。
まだ5話目ですが、最後まで読みたくなること間違いなしです。設定自体には、世にも奇妙な物語で見たような既視感はあるものの、現代風になっていること、心理描写の丁寧さ、のため面白く読めます。どう限られた生を生きるか、友情の大切さ を扱う、良質な作品だと思いました
ただ、すみません、好き好きですが、絵にあまり魅力感じない点が勿体ないと思いました。小学生の子供が目ばかり大きく可愛くない。20代の若者に皺を付けただけの40代 …のように、年長者の扱いが雑すぎる。人物の顔が、みんな似ている。髪型で辛うじて区別つく。全般的にのっぺりしている。画力ある方の絵なら、もっと迫力ある漫画になると思ってしまいました。偉そうに申し訳ありません…。原作の才能に感嘆したあまり、辛口になってしまいました。
主人公の周りの事件が、薬の知識が豊富な主人公によって鮮やかに解決され、主人公が周りから一目置かれ イケメン宦?官にも気に入れられるという話です 。
主人公は性格がなかなか男前なものの、美貌をそばかすの化粧で隠しているという謎設定。舞台が後宮等なので美女沢山いるのだから、醜女にするくらいのインパクトがほしかった。
謎解き自体も特段目新しいものではなく、正直、なぜ評価が4.5と高いのかよく分かりませんでした。つまらなくはないけど、一通り読んだ中年には特筆すべきものを感じなかった…
夫にイライラする妻に共感できる部分はありましたが、割と素直な夫達が、ぽっと出てきた若い無表情のベビーシッターに注意されて気付きを得てるのを見ても、すっきりはしませんでした。あれで伝説になるなんて、楽な商売に見えてしまい、なんだかモヤモヤしてしまいました。しつけ、という表現もちょっと。夫がモラハラ気味等、もっと強敵だったり、ベビーシッターに深みを感じたら違うのかも。
あとは子供が、あまり可愛くない…。天真爛漫さを感じられない。2エピソード読んだところで離脱します。
タイトルだけみて、面白いそう…と思ってた分、落差で厳しめになってしまいました。
キャラクター造形が比較的丁寧だし、バレエ界のこと、鑑賞のこつ、を知ることができる佳作だと思います。
ただ、才能もあり、研究熱心で、家族や友達に十分恵まれ、熱心に指導してもらえる、という恵まれた主人公に対し、私は捻くれているのか特に思い入れを持てず、先を読みたい気にはなりませんでした。色んな夢を諦めてきた諦めつつある中年には、眩しすぎるのかもしれません。若いころならもう少し楽しめたかも…。
20話までの感想です。
エピソードに工夫があり、多少は根性ありそうな主人公ではあるものの、容姿にも恵まれ、中身も申し分ないお嬢さんの、朝ドラ的シンデレラストーリーなのが、3話読んだだけで予想できてしまいます。
限定クエストですが、私にはシンデレラストーリーはもうお腹いっぱい…。
いっそ縄文時代とか弥生時代設定にすれば興味深く読めるかも……
限定クエストでしたが、すみません、1話流し読みでリタイアします。
キレイ、若い、サラッと仕事こなす、人柄よい秘書の女性が、周りも羨むイケメン社長に求愛される話ですよね。シンデレラストーリーなぞ今更読みたくない。どーぞ、ご勝手に…としか思えません。せめて男女逆にする等の意外性がないと。
もっと個人の趣味に合わせた漫画をクエストに出してほしい…
子供を虐待から守る最前線で働いている方々のお話。知らないことも多く興味深かったです。
ただ、最低限の描き分けしてるだけにみえる絵柄であまりにもお絵描き風なのと、今風という新人が全く今風に見えなかったり(あんな言葉使いの若者みたことない…)、教育虐待DVパパがあっさり夫婦でカウンセリング受けたり、なんというか安いお芝居みているようなところもあり、すみませんが、漫画作品としての完成度は低めかな…と思ってしまいました。
ヒロインの強さは素敵ですし、見た目問題、見えない障害を扱った意欲作と思います
が、少女漫画の小学生のような顔(顔、表情は身長関係なく年相応になるはず)、腰までの長い髪をそのまま…は、食品会社としては清潔感がないというか、悪目立ちするのでは、髪切るか結べば歳相応にみえるのでは…と気になってしまいました。
個人的には 絵柄が少女漫画 でない方が受け入れやすいです。少女漫画風にすることで、結局顔が大事感が出てしまうように思います。特に主人公の後輩の顔面麻痺の男性、普通にカッコイイですよね。そりゃあ障害有無によらず美形は一定数いますけど…。そこだけが残念でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ババンババンバンバンパイア