sans nomさんの投稿一覧

投稿
58
いいね獲得
10
評価5 5% 3
評価4 67% 39
評価3 22% 13
評価2 5% 3
評価1 0% 0
21 - 30件目/全48件
  1. 評価:4.000 4.0

    必要な人誰もがみてもらえたら

    発達っ子育児中です。実際に、こんなに丁寧にみてもらえるところは、都市部では順番待ち、地方だとそもそも絶対数がすくない、というのが現実じゃないかな。また、こういう場所に辿り着くのが想像以上にハード。
    行ける範囲でこんな場所があれば、私も子供と通いたい(´ー`)

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    突き抜け感

    表紙の絵柄からも分かるように、スカッと系?? 人の目を全く気にせずに生きるなんてことは不可能だと思うけど、卑屈になりすぎたり、辛い気持ちを持て余してしまったりするなんて、ほんとうはナンセンス。でも、いうは易し、行うは難し、なんですよねー。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    歳の差カップル

    よくある歳の差カップルものといえばそうですが、2人とも誠実で嫌味がなく、温かい気持ちで読めます。ジリジリ近づいていく感じがちともどかしいですが、思いが実ったあかつきには、甘々なシーンを見たいです!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    微笑ましい

    絵も綺麗で、主人公2人とも性格もよく、尚且つ不自然なストーリーでもなく、安心して読めます。微笑ましいカップル、見守りたくなる。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    平和な世界

    想像以上に面白い!みんないい子達ばかり。こんな高校生がたくさんいたら、日本は大丈夫、なんておもいながら読んでしまいました。真面目なところも、ギャグっぽいところも、恋愛も、いろいろ絶妙なバランスで入っていて?読んでよかった!

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    設定ミスな気も

    主人公はバリキャリ、という設定の割に、旦那さんに対してはびっくりするほど自己肯定感低くて、そこが解せなくてのめりこめず。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    救急隊のお仕事

    救急隊の対応エピソードを読み切りで紹介する作品。日本では、119に電話することで、24時間いつでも駆けつけてくれる。私自身も妊娠中に一度、今年は子供が一度、夫も一度お世話になった。本当にありがたい。
    救急車を本当に呼ぶべきか非常に悩みながら要請したが、世の中には軽症で呼ぶ人も多いようで、不必要な要請と判断されたら有料化する自治体も増えつつある。作品中にもあったように、限られた資源である以上、仕方ないと思う一方、費用の負担が重荷となって要請を尻込みしてしまうケースも出るかもしれない。

    子供の場合は♯8000(主に休日、夜間、全国統一)で、大人の場合は♯7119(都道府県によっては実施していないところもあり)で、救急車を呼ぶべきか、どのように対処するべきか相談できる。また、ほとんどの自治体で急病時の電話相談窓口を設けている。有効活用して、救急隊の無駄な負担を減らしたい。

    救急車の出動中、居合わせた車が順々に道をあけ、生まれたスペースを救急車が走り抜けてゆくのを見ると、日本人も捨てたもんじゃない、と毎回思う。ひとつでも多くの命が助かりますように・・・。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    ちょっと予想と違う展開

    転生ものかー、と思いつつ、絵が綺麗で読み始めたところ、ヒロインがとても魅力的。現世でバリキャリだった2人が干物系シンデレラの姉になり、美を磨いて王子に嫁がせる、という、少し意外性があるスタートから、シンデレラが嫁いだ後の姉の恋愛模様。知識や度胸のある、意志の強い女性が啖呵を切るシーンがカッコいい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    面白い〜

    若干BLにおわせ? いや、ギャグ??恋愛?? なんのジャンルに分類されるのかよくわからないけど、部長がみりょくてきすぎて、そんなのはどうでも良くなります。
    無料分だけ読みましたが、購入しようかな・・・

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています