5.0
同僚2人のキャラクターが良いスパイス
主人公の2人は善良で健全。アクの強い同僚2人がいないと少し物足りないような漫画です。
登場人物は全員が多様性世界の住人で、そこがとても良いですね。優しくて穏やかな世界です。
-
0
7735位 ?
主人公の2人は善良で健全。アクの強い同僚2人がいないと少し物足りないような漫画です。
登場人物は全員が多様性世界の住人で、そこがとても良いですね。優しくて穏やかな世界です。
40話近く読んだのに、なんだかよくわからなかった。株式会社神かくしは、ヒトでは無い存在にヒトを提供する会社ということ?社長は霊感有るけど、他は霊感無くて社長の手足となって指示に従うだけ。有能秘書も仲間に入った経緯を知ると、売れないホストに入れあげて挙句に売られてしまったという愚かな女性だったことがわかり、人をみる目も先を見る目も無いことがわかりキャラ設定に矛盾がある。無料分だけしか読んでないけど、毎回同じようなパターンで話は余り面白くは無かった。でも絵はとても上手。今後の作品に期待します。
正直不動産原作者とライアーゲーム漫画家のコラボ。画は綺麗だし話は面白いし勉強になる。アンケートなんて自分の貴重な個人情報を晒すようなものだから真面目にこたえちゃ駄目だよね。日常に潜んでるちょっとした罠も教えてくれてありがとう。自分以外は家族でも他人なんだから、親族以外はもう異星人だと思ってフィルターかけて話を聞いた方がいいなと思った。無闇に人を信用しないというポリシーで。
NHKドラマ5話までを見て、とても面白かったので漫画も無料分だけ読みました。主人公の慈愛溢れる人間愛。ドラマでも奈緒さんが漫画の世界観通りに演じてくれいることがわかり嬉しくおもいました。
有木野さんは漫画とは少しイメージが違うけど、それでもドラマの松田龍平さんは本当に素晴らしいです。奈緒さんの上司は、俳優(皆川猿時さん)が素晴らし過ぎて漫画を凌駕している…。
漫画の世界観を損ねていないドラマだと確認できて良かったです。
カラー版はコマスクロールだからまだマシ。白黒版は本当に読みづらい。話を作るのは上手い漫画家だと思う。実際に、漫画家は違うがこの方原作でトレーススピンオフ漫画の「ブルータル」は面白いし、読みやすい。ブルータルの漫画家の方が絵も安定しているし構図コマ割りも上手いということだ。この漫画は人物の描き方が不安定。背景が綺麗に描かれているが、どのコマも詳しい背景+人物だとゴチャついているし、焦点がぼやける。手元アップや景色だけセリフだけ等ダイナミックにコマ割りして表現してくれたらもっと読みやすかった。
グロいけど絵は抜群に上手い。話しも面白いかなと思うけど、無理やりな設定もある。刑事さんがタイムリープに気づくのは早いし少し強引じゃないかな。
ドラマ化されていたけど見たことは有りませんでした。漫画を読んでて主人公は北村有起哉で脳内変換され、話してる声まで想像できてたのに、調べたら長瀬智也でびっくり…。きっと長瀬智也主演でも良いドラマだったんだろうなと思いますが、漫画のビジュアルはどう見ても北村有起哉氏。
この人はサイコパスなのかな?私には世の中の秩序を保つ為に、裏で動いてくれている善良な私刑人に思える。
無料分だけ読みました。30話までの展開がスローで…。ずーっとラブホ6階でジタバタしてる話。でも自分だったらどうするかなって考えながら読んでました。多分部屋からずっと出ないで消音テレビとスマホで情報収集しながら静かに過ごすかな。
フィクションとはいえリアルな部分もあると思います。高齢者や要支援要介護者へのヘルパー業務の勉強になるし、取り巻く人間模様も実際にあるようなお話なんだろうなと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
透明男と人間女~そのうち夫婦になるふたり~ 【電子コミック限定特典付き】