おめでとう!
-
0
15121位 ?
おめでとう!
どうやって荘園屋敷を浄化したのかの説明が足りないけどこのあとわかるの?
サークレットを分解したことに対し、勝手に分解していいの?というコメントがついてるけと、パーツを付け替えて、ティアラ、ネックレス、ブローチなどに変化させて使える宝飾品が現実世界
にあるから、もとからそういう構造になってるものなんだと思う。そこも作品で説明不足なんだろう。
ここで王女を亡き者にしたり、完治しないレベルの傷を負わせちゃったりしてもOKよ。
あの気持ち悪いもとダオンを拉致してた人も動けないようにしてしまえば、
春まで首都に王女のことがばれないようにできる。
そのまま王室を征服して皇帝になっちゃえ!
ダオンにだけは幸せになってほしい。
この世界の設定、みんなの行動理由、物語で達成したい目標(あれば。闇を倒すとか世界に均衡をもたらすとか)、人物の相関関係などがもっとわかったほうがいい気がします。それらが謎でその謎を解いていくのならいいのだけど、まだわかっていないことが多すぎて今、散漫になってるかな。
カイデル、第二王子にロリーシャに爵位をあげるように進言してるのはよいわ。彼女の自由のためにって。なかなか恋愛になっていかないけれど、そこがカイデルのいい所だからそれもいい。
二人もいい感じだし、お話にテンポも出て来たし♡
渦巻く策略が面白い。
ロリーシャが望んでるのは、皇女が皇女自身を愛すること、自己肯定感をもつこと。そしてロリーシャ自身が最善を尽くしているという満足感を持つこと、これは人からもらうものではなく自分が自分にあげられるもの。なんて賢い子だろう。賢い人にとっては競争は無意味だし見返りはいらない。
深い作品だわ。
この回のミシャ、すごくいいです。生まれの割に能力がないことをわかってて、わかってる賢さがあるともいえる人って、将来いい塩梅に落ち着くと思う。皇女も。
エレナはルイスのお兄さんと初めに会話できたことに感謝しなきゃね。
エレナが開口一番ルイスの家族なかがよくなってほしいって話をはじめるのは、狂ってるわ。
それをお兄さんがきちんと言ってくれたからね。
私がルイスの親族で、平民との結婚を応援してる立場だった場合、身分の問題じゃなくエレナ本人のアホさと傲慢さのためにルイスエレナカップルを軽蔑する。一応賛成はとりつけた(父王がひるがえさなかった場合)けど、細かい調整は必要でカップルのために尽力してたのに、このバカップルは「きゃはは許されたからだいじょうぶ」となんの心配もせずに乗り込んできて、さらに「あんたたちを私が変えてあげよう」と意気込んでるんかー!とハラワタ煮えくり返るわよ。
ルイスの親族が父王みたいなアホじゃない場合、ルイスをすぐに平民にして農地を下賜し、結婚して幸せな農家になってください、絶縁します、で問題が解決するけどね。
夫が他の女性を好きかもしれないという疑惑があっても
エレステラは「私より彼女を愛してるの?」という方向に悩むのじゃなく
「レイブンの性格から言って本命彼女を傷つけることはしないはず」と考える。
夫の性格を理解してるところが好き。
主人公二人が真に優しい人という土台があるから
コメディを心から楽しめる。
悪女にされた銀の聖女は二度目の人生で溺愛される
052話
銀の聖女は二度目で愛される