4.0
おめでたい家族
物語とはいえ、あの兄嫁に驚き、お金の無心はしても、父親の無能ぶりに、火の車にならないほうがおかしい。
そんな中で、澄子嬢は掃き溜めに鶴です。お嬢は悪くない、交渉下手な親父のせい。
澄子嬢のしあわせを追いたいと思います。
-
0
13113位 ?
物語とはいえ、あの兄嫁に驚き、お金の無心はしても、父親の無能ぶりに、火の車にならないほうがおかしい。
そんな中で、澄子嬢は掃き溜めに鶴です。お嬢は悪くない、交渉下手な親父のせい。
澄子嬢のしあわせを追いたいと思います。
いよいよ新章が始まるのですね。
一気に、アレクサンドラ公爵夫人に驚きましたが、ビアンカと同じ瞳の色に期待しかありません。
現役引退のようですが、ヴァンサンも活躍されていて、いろいろ楽しみです。
いろいろ伏線があるようで、夫の高嶺さん、妻の莉央お嬢様の芸術家気質がどう絡むのか、10年も放置など突飛な話しのようで飽きないです。
どこか異国の海辺のカフェで、言葉は少ないけれど互いが惹かれ合って、時にハラハラしつつ、映画のような作品です。
推し活という言葉がないころから、劇場に通っていたので、瞳ちゃんの気持ちが自分のことのようにのめりこんでいます。
これからが楽しみです。
欲しいもの以外。
そうか、そうなんだよね。
チャランポランに遊んでいるようで、わきまえている御曹司。
どう転がるのか、楽しみ。
離さない、手放せないと思う。
歌恋だって!
真雪ちゃんがいじいじするのは、わかる。一人っ子の女子高の中学生だもの。
青山課長は6歳上で、だからこそこじらせてしまったのかな。
本人自覚なく、気づいたら人生半分もこじらせていたみたい。
素直に、幸せになってほしい。
ましろはぼっとしているようで、なかなか。
間山部長は単なる俺様ではないようで、興味津々。
叔母と甥など続柄に混乱しかけていますが、それも楽しんでいます。
とにかく、その先が気になる!
蛍は真面目で健気で思いやりのある女性。
両親もごく普通の開業医で、娘ふたりを差別して育てた気配はないのに、姉ひとり妹の蛍からなんでも奪おうとする。
そんな暇があったら、あの熱情を自分磨きにすればいいのになぁ。
あと、夫の副社長さんの結婚できない理由が気になる。
蛍さんに初めて出会ってから、ずっと一目惚れなんですよね。
ふたりには幸せになってほしい。
夫のアレクシスとは、接点ないままなのかな。
メルフィーナは聡明で心根が麗しい。
こんなどん底人生なのに、投げやりにならず、同性として憧れてしまう。
憧れの上司みたいな感じですが、この先の物語が気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
一夜の恋は十年越しに~待宵の花嫁は愛される~