5.0
好きなやつ
絵と雰囲気に、あ、これ好きそう!と思ってた読み始めたら、やっぱり好きなやつだった
何ともつかみどころない綿谷先輩がとてもいい!
優しくて人たらし女たらしなんだけど、悪気はなくて実は真面目でっていう典型的なモテる男
せなちゃんとくっつくまでに紆余曲折あるかなーと思ったら結構最初で仮恋人になるとこが、今時の恋愛って感じでよい
-
0
14699位 ?
絵と雰囲気に、あ、これ好きそう!と思ってた読み始めたら、やっぱり好きなやつだった
何ともつかみどころない綿谷先輩がとてもいい!
優しくて人たらし女たらしなんだけど、悪気はなくて実は真面目でっていう典型的なモテる男
せなちゃんとくっつくまでに紆余曲折あるかなーと思ったら結構最初で仮恋人になるとこが、今時の恋愛って感じでよい
いわゆる回帰系、転生系の部類なんだけど、全くの別世界に移るわけじゃなくて、一年二ヶ月前に時間が巻き戻って??もう一度同じ時を生き直すというお話
生贄として育てられた千鶴と、それを知っていたが故に千鶴に優しくできなかった旦那様の藤四郎さまが、結婚当初の日々を生き直すんだけど、自分の運命を知ってしまった千鶴が何とか最後の日々をより良いものにしようと努力する姿が健気で、またそれに応える藤四郎さまも素敵で、なんとかこの2人に幸せになってほしいと願わざるをえないです
よくある転生ヒロインもので、前世は悪女だったのが溺愛されるようになるというお話
またこれ!と思いつつ嫌いじゃないから読んでしまった
ヒロインが悪女として断罪されないよう頑張るんだけど、それにより未来がどんどん変わってく。
元々の狙いは離婚されて自由の身になるはずが、結果的に偽装夫にも継子にも愛されて離婚できなくなるという展開
ヒロインが腹黒そうで純粋だから、結局みんなに好かれてしまうというのがストレスなくて読んでて楽しい
絵も好きだし、琴子さんの作品も好きなので、今のところまあまあ楽しく読んでる
けど、ヒロインが子供のころおデブだったという設定って必要だったのかな?なくても成立する気がする
ヒロインのセリーヌは純粋で優しくしっかりしてるんだけど、ヤンデレ王子のウィルに上手いこと洗脳されてるというか、ウィルの悪い所行を肯定してしまってて、それでいいのか?という展開になってるのが気になる
ウィルもセリーヌを溺愛するあまりだいぶ病んでて、愛のためなら平気で悪いことしてしまう感じに若干の違和感もある
だからなんか、第一王子がだんだん不憫に思えてくる
異世界転生系で呪いを解くというありがちストーリーなんだけど、ヒロイン等が10歳くらいの子供たちってのが新しいのかな?
が、その割にとにかくみんな大人びてるのが不思議で、特にヒロインのアンシアは、中の人が大人設定とは言え、かなり違和感ある大人っぽさ
かなりできる女な雰囲気で、呪いを解くにはこのくらい必要なのかな?とも思うけど、絵が子供の顔だから、ギャップに違和感があるかも
皇帝陛下がアンシアにとても好意的なのも良いんだけど、幼い嫁に下心ある?って思ってしまうくらいで、気になるところ
あと、和食の表現はダメすぎる!絵が下手すぎて、そこはもうちょっと何とかしてほしい
義理の姉弟の関係からLOVEに発展するという、よくあるお話だけど、優しい世界観で、絵もキレイだし、好きな作品
姉のレリアがかわいいんだけど鈍感で、弟ルディの気持ちに全く気づかないし、無鉄砲でおっちょこちょいというか、後先考えず行動するとこが多少イライラするんだけど、おおごとには至らないとこがストレスなく読める
ライバルと思われる王太子さまもルディを見守る方向なとこもストレス少なくて好き
生き直し貴族社会もので、嫌いじゃないやつ
ヒロインのフィアンメッタが一見ぶっきらぼうだけど、健気で、現状を良くしようと懸命に頑張る姿が良い
魔術の才能もあって勝気なとこもカッコよくて好きですね
反対に、夫のグレイシャーは、フィアンメッタのことを密かに好きだったくせに、いざ結婚してからは弱気というか、配慮に欠けるとこもあって少し残念
だけど、結局2人がうまくいってるし、勝気な妻と推しの弱い夫という組み合わせはある意味お似合いとも言えるのかも?
ストーリーが夫婦の恋愛ものと、敵の家に嫁いだフィアンメッタの奮闘と、魔獣や闇魔法との闘いの三本立て?くらいになってるから、読んでいて単調でなくて、楽しい
気になるのはフィアンメッタの「あんた」呼び
夫に対する言葉遣いが雑すぎて、いくら勝気な性格でも違和感があるかな
回帰転生ものは好きなんだけど、なかなかストーリーが難しい
いろんな家門や領地の名前が出てきて、それを覚えるのが大変だし、複雑で結局覚えきれないままお話が進んでいって、結局よく分かってないまま読んでる状態だから、果たしてこれで良いのか?と思う
絵はキレイだし、ヒロインも美しいのは良い
転生したヒロインが弟を可愛がるのは良いし、王子との関係も悪くなくて、今世では幸せになってほしいと思う
絵が丁寧というか重厚的だし、フルカラーなのも手が込んでるし、それだけでも読む価値あるのかなと思う
登場人物もそれぞれキャラが立ってて、ストーリーも一癖あると思う
1番気になるのはビアンカと伯爵さまの恋の行方
一つだけ物申すとすると、ビアンカが可愛くない描写があること。特に怒った時の表情はちょっとひどいんじゃないかと思う。せっかくのヒロインなんだから可愛く描いてやってくれよと思う
好きな漫画家さんの作品なので読み始めました
が、ストーリーがややこしいというか、難しくて、どこまで理解できてるか不明なまま読んでます
一応、面白いとは思う
でも、エスパーとガイドの役割とか関係性が分かりにくいし、ヒロインのリンのライバルと見られる聖女さまもいまいち存在感薄くて、一体何を言いたい物語なんだ?って感じですね
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
不可抗力のI LOVE YOU