5.0
名作!
司馬遼太郎先生の小説もすごくカッコよかったので映像化されてたりもしてますが、こちらもまた臨場感のような迫力を感じます。剣術シーンがゾクゾクします!
-
0
70508位 ?
司馬遼太郎先生の小説もすごくカッコよかったので映像化されてたりもしてますが、こちらもまた臨場感のような迫力を感じます。剣術シーンがゾクゾクします!
すごく勉強になります!絵もキレイですが内容が知的!そして心に寄り添ってくれるようなブッキーのセリフが癒されます。これこそメディア化して欲しいです!
展開が気になりすぎてこちらに来ました!モラハラ元カレには天罰下れ!と呪いながら読み進めました!真央と創には幸せになって欲しいなー
誰もが最後があるんですが、まさに千差万別。特殊な作業の裏側ってエピソードがディープ。説明がつかない事象もあるなんて。知らなかった…
未来の自分がお世話になるかもしれないそこを見学してる気分で読みました。老いは平等にくるけど老い方は千差万別。いい場所ありますようにと願わずにはいられません。、
そうなんですよねー。ホンモノのヤーさんはノンケには手を出さないんですよねー。うちの子が舎弟の準備したヤーさんのお菓子をうっかり食べちゃった事があって。主人が謝ってたら逆に『お菓子好きか』って気を遣わないように声かけてくれたらしくて。ダサいことしないあたりが描かれててこの作品粋で好きです。島さん好き!
そうです!家事は闘いです!合戦です!知恵と戦略を駆使しいかに節約と効率を達成させるか!タツが魂こめて叫んでくれて嬉しい!
少し息苦しくなるような世の中の事実なのかも。生きにくいと感じてしまう、感じることもできない子供達が増えてるかも。社会で育てる時代じゃないからか攻撃することしか知らない人が多い。また攻撃されるとしか思っていない人も多い。豊かになって学んでも幸福にはなってないな。
めちゃくちゃ間に吹き出してしまうー!シュールな間の描き方にぷって笑ってしまいます。主人公が戦う気無さそうな表情…やっぱり笑えますー。
キャラが満載多彩ですごく好きな作品です!能力の設定も闘いの躍動感とあいまってさらに楽しめてます!成長していくキャラクター達のこれからが楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
竜馬がゆく