4.0
現在16話
よくある虐げられからのハッピー展開ストーリーっぽいけど
過剰な「私ってこんなに可哀そう」系でもなく、か弱くも芯のあるヒロインなのが好感持てます。
早く過去の出会いに気付いてほしいわくわくがあるので次が楽しみです。
-
0
1209位 ?
よくある虐げられからのハッピー展開ストーリーっぽいけど
過剰な「私ってこんなに可哀そう」系でもなく、か弱くも芯のあるヒロインなのが好感持てます。
早く過去の出会いに気付いてほしいわくわくがあるので次が楽しみです。
読み始めて直ぐですが初手の感想を・・・「君が倒れるなんて初めてだな」とか
どういう環境に居たら倒れた人に対してそんな言葉出てくるんだろね。
お前の周りどんだけバタバタ人倒れとんねんと似非関西弁が飛び出すくらいには違和感。
この「ストーリーを作り上げたいが為に強引な言葉や人の性格を作り上げる違和感」がこの先無い事を祈りつつ
読み進めます。※また感想更新します
ちょこちょこ他のレビューでも見かけるけど、ドレスセンスが無さ過ぎる。
髪色がどぎついピンクなのもドレスコーデのさまたげになっていると思う。
そしてアゴが尖りすぎて刺さりそう。女性キャラの目がデカすぎて出目金みたい。(韓流漫画キャラ特有)
香水や花などの作画は綺麗なのできっと問題はキャラクター・・
お話はまだ期待があるので他の作画で見れたらまた違った感じで見れそう。
こちらもまたよくあるかわいそうヒロインを作り上げる為の強引すぎる周囲キャラの反応。
両親からの姉としてのよくある扱いはまだ分かるとしてもあまりにも腑抜けな親設定が子供視点で考えたんだろうなぁという感じ。死期が近いのになんか普通に出かけちゃってるのも設定ブレブレだし・・・
読むのをやめたのは22話が決定打になりました。
いくら妹に思いを寄せてる医者だとは言え、姉に対してあの態度はないだろうと。
完全に不敬。ヒロインが可愛そうというより、とにかく「そういう設定」にしたいゲス感が不快でした。
作画レベルが下がるとこんなにも読みにくくなるのかとがっかりした作品。
全身や背景を描くのが面倒なのか苦手なのか、無駄にドアップばかり。
しかも輪郭だけ描いて顔パーツコピペかと思うほどパーツの角度や大きさやがズレていて見ていて気持ち悪い。
公爵の顔も「クール系美男子」から「ただのデコが狭い性格悪そうなツリ目」になって魅力を感じない。
ストーリー自体も作画の影響なのかやたら文字詰め込んでて読みづらいったらありゃしない。
作画センスの重要さが良く分かる作品です。
慣れるかな。。と期待を込めて何度か読み進めたけどまるで話が入ってこない。本当に残念。
ブレイク可愛い!!って言わせたいのは分かるけどやたらしつこく盛り込みすぎかな。
自分に合わないってだけだと思うけど、せっかくストーリーは芯がありそうなのに、こう描けばキュンキュンするだろ感が目立って見ててスンってなる。そんなこんなで萌え要素引き出し要員でどう考えても不敬なヒロインよりダイアナが好きです。
成長してからに期待してるのでもう少し頑張って読んでみるつもり。
ありきたりな悲観するだけのヒロインではないところが最大の魅力。
最初はヒロインの目がきつめだなぁなんて感じてたけど、今はそれが逆にツンカワ。
イラストも綺麗だしキャラクターやストーリーの魅せ方も素晴らしく、久々にドはまりしました。
従者のサイドストーリー的なのも違和感なく盛り込まれていて見ていて本当に飽きません(むしろ見たい)
無料分が終わっても確実に見続けたいと思う作品です。
ヒロインがいいように利用され不憫、可哀そう‥っていうストーリーにしたいが為なのか
五感を無くすことや体調不良をきちんと家族に伝える事を一切せず
「みんな酷い」「こんな扱いされっるくらいなら..」
的な感情を持つヒロインに全く共感できずイライラしてしまい1話でリタイアです。
時代背景やヒロインの性格によるものだとしても「私可哀そう」感が強引すぎて私はダメでした。
そもそも五感消失や死に至る事を家族や周りが把握していれば出来るだけ長く肖りたいと思い
貴重な能力に対し、あそこまで適当な先読みはお願いしないと思う。
きっとストーリーが進めばスカッと系でおもしろいんだろうけど。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
望まれぬ花嫁は一途に皇太子を愛す