森野きのこさんの投稿一覧

投稿
198
いいね獲得
1,044
51 - 60件目/全198件
  1. んー・・そろそろこの3人のやり取りに違和感出てきたかも。。
    これまでスライム使った能力をこれでもかと見せられてるのに
    いつまでも(そんなはずない)的なすっとぼけからの倒せてすごい!!ありえない!!っていうやり取り
    流石にここまで続くとしつこさも相まって、女子2人の想像力、理解力の足りなさが際立って茶番に見えてしまう。
    あと主人公はまぁ分かるとして、他キャラの表情も乏しいから感情読み取りづらいかも。

    • 0
  2. 覇王に秘書が必要な理由

    002話

    覇王に秘書が必要な理由(2)

    初手の感想(どっちもどっちだな)
    ヒロイン=図々しい、自惚れ、自信過剰、ただ待ってるだけで大した努力してない、弟使って被害者面
    捨てた男=ただのゲス
    後半は文字読まずに流し読みだけど他国原作かな?って印象。黒髪男の俺様面とか。
    こういう俺様タイプにコミカルな描写でプンプン!!が受けるのってあちらのお国特有かな?
    それとも描写の仕方が受け付けないだけかなぁ...シンプルに面白さが分からなかったごめん。

    • 1
  3. 図書館の大魔術師

    023話

    はしれ耳長(1)

    親方かっこえぇっ//// そして・・・そういうことなんだね・・
    カナフになったら、きっと知ってしまうって事なんだよね。
    先が楽しみすぎる。

    • 0
  4. 図書館の大魔術師

    013話

    ろまんすの夜明け(3)

    あそこでタイトルばぁぁぁんは反則でしょうよぉぉ・・・(滝涙
    自分の知ってる限りの壮大なBGM流れたしね。感動した。。魅せ方が神過ぎました。。
    この辺りまでほとんどどの回もコメントないけどみんな夢中で読んでるからだよね。絶対そう。

    • 0
  5. 図書館の大魔術師

    011話

    ろまんすの夜明け(1)

    いつも素晴らしいけど今回は作画の素晴らしさが特に際立ってたなぁぁぁw
    カフナ4人の連携がめちゃくちゃかっこいい・・戦闘系のBGMが聴こえてくるような描写だった...いや聴こえてた

    • 0
  6. 図書館の大魔術師

    010話

    本のおんがえし(4)

    泣いた・・!!頑張れ少年!!
    というか、あのカピバラたんジェィジェィってお名前なのねカワイイ。
    唯一肉感まで素晴らしい作画でカピバラたんのおくちがとてもシンプルに描かれていて
    とても目に飛び込んでくるんだよねぷっくりが。モチモチしたい。

    • 0
  7. 図書館の大魔術師

    005話

    黒馬のしゅじんこう(2)

    書の修復回でも思ったけど、自然や虫とか動物の動きで時間を見るのとかよく調べられてるなぁ。。
    本の世界に入り込む表現描写も素晴らしくて読んでるこっちもうるッとしてしまったw
    あと、ずっと思ってたけどカピバラたんが可愛い...特におくち。あのまるっとぷくっとしたおくち。

    • 0
  8. 図書館の大魔術師

    004話

    黒馬のしゅじんこう(1)

    肌の色とか服装、装飾的にインドっぽいなぁと思ったけど。。
    白いお猿さんでてきたしやっぱそうなのかな♪
    母を訪ねてとか小公女に出てくるスーリャとかも飼い主さんインド系だよね。
    今回も内容もさることながら作画も非常に素晴らしかったです好き。

    • 0
  9. 図書館の大魔術師

    002話

    みにくい耳長の子(2)

    自然の描写が素晴らしい。。モノクロなのに光や色が見えるような美しさ。

    • 0