5.0
もう涙出る・・・
アニメ見てました。懐かしすぎて涙出ます。
今思うと鳥山明さんはメカ好きだから、この作品を描いてたんですね。
当時はこの細かい絵の描写をなんとも思わず読んでました。
今見てもすごい細かさ・・・!
-
1
1638位 ?
アニメ見てました。懐かしすぎて涙出ます。
今思うと鳥山明さんはメカ好きだから、この作品を描いてたんですね。
当時はこの細かい絵の描写をなんとも思わず読んでました。
今見てもすごい細かさ・・・!
すごい。違和感なく読めました!
絵の細かさやバトルシーン、きちんと鳥山明さんを引き継いでる作品だと思います。
色々な想いで描かれていると思いますが、ありがたいです。
もっと読みたいです。
子供の頃、まだ発売したばかりの1巻を友達が持っていて読みました。
当時小学生くらいだったと思うけど、まさかこんなに長く続く作品になるとは思いもよらず。
女の子向けの話ではなかったけど、男の子には大人気で、雑誌が毎週売り切れて取り合いになっていました。
懐かしい!
作者さんが亡くなってもなお残り続ける名作として、今後も楽しませて欲しいです。
雑誌で連載当時読んでました。
本編とはまた違う魅力もあり、また苦労もあり、クスッと笑える作品です。
相変わらず夏目は苦労が多いな、と。
アニメから入りました。
原作を読んだところ、セリフの1つ1つに感動し、原作をまとめ買いしました。
アニメでは省いてる部分もテンションの当て方が違うところがあって多少なえますが、それは見やすくしたのだと勝手に解釈しておきます。
スケートだけでなく、何かに悩んでいる人にはおすすめの漫画です。
かわちゆかりさんの名前を思い出したので検索したところ、ヒットしてびっくりしました。
この小説持ってたし、何度も読み返したから内容めっちゃ覚えてます。
この頃は花井愛子×かわちゆかりが大人気で、クラスの女子みんな小説書いてたような…(笑)
あるある優等生とヤンキーものですが、久々に見ました。
テンポがよく、面白いです。
子猫のシーンのやり取りが好きです。
使い古されたラブシーンですが、ドキドキします。
デビュー作が載った時、当時の友達が「面白い漫画あるから読んで」と持ってきたのを思い出しました。
それから谷川史子さんの大ファンで、単行本が出るたび集めたものです。
懐かしすぎです・・・
この話は確か主人公がどんどん変わっていく話でしたね。
今もそういう話を描いてる印象だけど、もうこの頃からそういう方向性だったんだ。
読み返して改めて思いました。面白いです。
この頃は男女の友情って成立するって普通に思ってたけど、年を取るとそれはないなって思います。
成立するのは子供の頃か、年を取ってから。
十代後半から60代くらいまでは男女の友情は無理じゃないかな(笑)
「友達だから」って言ってた男女が沢山結婚したのを見てそう思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Dr.スランプ