この作者さんはほんとにこういう狂った女性描くの好きだな(笑)
とりあえず子供のDNAが本当にミナトなのか再確認。
その場合また考えたらいいと思う。
ひとりで抱え込まないこと。ひとりで抱え込んで無駄に引き延ばす展開はやめて欲しいな~。
まぁ子供はひとりで出歩いてないから、髪や唾液取るのは大変かもだけどね。
-
0
1852位 ?
この作者さんはほんとにこういう狂った女性描くの好きだな(笑)
とりあえず子供のDNAが本当にミナトなのか再確認。
その場合また考えたらいいと思う。
ひとりで抱え込まないこと。ひとりで抱え込んで無駄に引き延ばす展開はやめて欲しいな~。
まぁ子供はひとりで出歩いてないから、髪や唾液取るのは大変かもだけどね。
フェリアは嫌がらせや家燃やされたあげく殺されそうになってるんだから、「こちらへ」って見知らぬ王子に言われてもついていくわけないじゃん(笑)
だからフェリアは「おあいこ」にしただけでしょ。
仮にここでおあいこにしなかったら、王子に連れ出されて噂を立てられるか、後日お詫びとしつこく家に招かれるか、色んなパターンを想定できる。
王子が騒いでも事情を話せば、先にドリンクをかけた王子が悪いとなるでしょう。むしろ王子が仕える姫の立場を考えたら絶対に騒げない。
上手にあしらって、その上隙は見せない。フェリアはとてもかしこい女性だと思います。
絵が綺麗な作品で最後まで読めて嬉しかったです。
無料公開でなければ絶対に読んでいない部類の作品です。
ただ設定が微妙だったな、という印象です。
乙女ゲームにする必要があったのか?
前世の好きな人を出す必要があったのか?
モフモフはそこまで重要ではなかったような?
あとみんな都合よくいい人に変わりすぎ。それがゲーム設定ってことですか?(笑)
色々言いましたが、ご都合主義展開であれど、最後まで完結しているのはすごいです。
喜んでる場合じゃないよ・・・
こういうのってたぶん年寄りのアレ。
あんまりよくないやつだと思う。
施設に入ったら自分の好きな味では食べられないって、料理している人からしたらきついかもな。
私も自分の料理の味好きだから、いつも上品な味だったら辛くなるかも。
そう思うと食にこだわりがない人の方が生きやすいのかな。
この漫画って、ありがちにみえてさりげなくイタイところというか気になること言うよね(笑)
あまり表には出ないけど、死んでいくスライムもいるんだよね・・・たぶん
上司との恋はもどかしいけどさ、ある意味しっかり向き合うよね。
半端な気持ちでつきあって別れるとかできないから。
てか置いていった花、どこに置いたか知らんが結構でかいし匂うから迷惑だよ~
あれ?戻った時、全裸じゃないんだ…残念w
わかります。
目立てば目立つほど、叩かれることも増えるんです。
表には出ないけど、それで体調を崩してやめた人も多いと思う。
楽しむことより映えやイイネが目的になると、ある意味幸せを見失う。
休憩したくてもやめたくても、無責任に感じてやめれなくなるしね。
自分のペースで生きられるって、本当に幸せ。
アンサー
122話
第31話(2)