5.0
二人で作っていく結婚生活物語
設定はちょっと強引ですが、よく言えばひと昔前の結婚みたいな感じです。
お互いに恋愛よりも生活から入り、うまくやっていくために色々すれ違っては心を通わせていくような内容です。
途中途中に笑えるシーンもあり、ちょっとずるずるしてますが、私は好きです。
-
0
1477位 ?
設定はちょっと強引ですが、よく言えばひと昔前の結婚みたいな感じです。
お互いに恋愛よりも生活から入り、うまくやっていくために色々すれ違っては心を通わせていくような内容です。
途中途中に笑えるシーンもあり、ちょっとずるずるしてますが、私は好きです。
ありえない展開ではあれど、バトルシーンも多くて目が離せない展開も多いです。
自分的にはさつじんやグロテスクなシーンが苦手なのであまり読めませんでしたが、こういうみんなで力を合わせて生き抜く!みたいなのが好きな方には向いてると思います。
つきあっているときは優しくて、結婚したらいきなり「家事は女の仕事」とか「家長が先に風呂に入るべきだ」とか意味わからないこと言いだす夫などいりません。
しかも「そんなこと言うなら同じ額稼いでこい」とか、20年も経験の差があるのに何を言っているのか。
義母がいい人なのに、どうして息子はこうなってしまったんでしょうね。
一応ラストの方で主人公が強気になってきて何とかなるのですが、子供ができる前に逃げろと言いたくなります。
誰が言っていたか忘れましたが、親は子供に問いかける時、まずは「いじめられてないよね」と聞くそうです。
自分の子が「いじめてる」とは微塵も思わないと。
いじめてる=自分の子育てが否定されるようで怖いのでしょう。
漫画だから仕方ないのですが、こんなに冷静に考えて娘に対処する親はなかなかいないと思います。
親も人間なので、「子供に何かあれば世間体が」と考えてもしょうがない。
そういう意味であまりリアルに感じない作品でした。
でもいじめはいつ起こるかわからないので、子供がいるお子さんは一読しておくのは良いと思います。
「猫は液体」を絵にしたような漫画と思って読んでます。
そんなに丁寧に描かれている印象がない絵なのに、背景まで細かく描かれています。
猫の曲線も見事で、本当に歩いているように見えるのがすごいです。
猫あるあるの普通の内容だと思いますが、猫好きにはたまらない漫画でしょう。
会社でパワハラをくらい、やめてから無気力になって人生を立て直していく漫画だと思います。
今は殴ったり叩いたりはできない時代だと思いますが、私が勤め出した頃はまだ普通にありました。
この漫画は、読み進めていくと共感できるところも増えて来るのですが、とにかく最初を読むのがきついです。
ただただだらだらしてる主人公が、食べるのがめんどくさいのに、生きるために食べなくてはいけないというシーンから始まり、何がどうなっているのかさっぱりわかりません。
途中でやっと会社をやめたっぽい説明が出てきて、それから鬱で病院に通っているシーンがでてきて、やっと「なるほど、心が病んでいるのね」と理解できるくらいです。
こういう人はあちこちにいると思うので、もっと最初にわかりやすく設定を入れておいた方が、共感者が多かったのではないかと思います。
広告で見たことある内容で、めちゃコミで初めて読みました。
実際にはここまでうまくいかないだろうし、裏で苦労している人も多いと思います。
でもこんな風に爽快に成敗してくれたら元気になれそう(笑)
続きをどんどん読もうと思います。
出会っていきなり結婚する話かと思えばそうではなくて、もともとの友達だったのならお互いにそこそこ知ってるし、結婚してもおかしくないと思います。
私の友達も同じ感じで結婚しました。むしろつきあうよりプロポーズのが先だったし。
とりあえずいえることは、「男女の間に友情はやっぱりないな」です。
結婚できるのであれば、お互いにもともと異性という対象で見てたってことでしょうね。
クレクレ系の漫画はよくあるので軽い気持ちで読んだのですが、想像を絶するほどの「欲しがり」にびっくりしました。
友達間でこういう子はいましたが、結婚して家族になってしまうとなかなか離れることができなくて大変でしょう。
そしてクレクレの子の親もまたクレクレの毒親で、それを小さい頃からずっと受けて育っているので変わることが難しいのがよくわかります。
どこかで負の連鎖を断ち切れるとよいのですが…。
個人的に司の色っぽさは、白黒の方がいいな~と思います。
色で表現してしまうと、のぺっとしてしまってあまり色っぽくない。普通の人みたい(笑)
ざっと読んでみましたが、全キャラがちょっと幼くなった印象を受けました。
モノクロとカラー、それぞれの良さがありますね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いとなみ いとなめず