5.0
魅せられる話
友達にすすめられて読みました。
最初は街中のバレエでパンツが見えたりが嫌で見切りたいと感じていたのですが、読み進めるうちにダンスシーンの作画のすごさが目に留まり、そのまま読み続けてます。
まるで紙から飛び出るような躍動感のあるダンスシーンは必見です。
青春ものが好きな方はぜひ。
-
0
1596位 ?
友達にすすめられて読みました。
最初は街中のバレエでパンツが見えたりが嫌で見切りたいと感じていたのですが、読み進めるうちにダンスシーンの作画のすごさが目に留まり、そのまま読み続けてます。
まるで紙から飛び出るような躍動感のあるダンスシーンは必見です。
青春ものが好きな方はぜひ。
周りの嫌味の言い方(今時こんな人いる?)や同居までの過程が強引だったので読むのやめようと迷ったのですが、絵柄は結構好きなので読み進めました。
お互いのお弁当が出て来るようになるとすごく面白くなります。
片方が作る話はよくありますが、弁当を交換して相手のことを考えるというシチュエーションはなかなかいいストーリーだと思います。
ほのぼの系が好きな人にはお勧めの漫画です。
単行本で持ってました。
当時の記憶ですが、この単行本の表紙、確か白黒原稿で描いた表紙をカラーにしたものだったと思います。
今みたいにデジタルではないから、単行本にするためにもう一度なぞって描いて塗ったんだろうな~と思って感動した覚えが(笑)
もともと仲良くなかった二人が、猫を通じて仲良くなっていくピュアラブストーリーです。
今読むと、23歳で結婚して義両親と同居してくれるお嫁さんて、結構レアですね(笑)
数年前にアニメで見かけ、全話録画して楽しみました。
連載中だったのか、アニメは途中で終わってしまった感じになったので、漫画で続きが読めるのは嬉しいです。
半年前に妻を亡くして男ひとりで子育てをする話で、やはりこういうことが起こるから、夫婦どちらも育児はできた方がよいと思います。
あと変に近くないJKと先生の距離感は良いと思います。ある意味昔懐かしい良さがある。
でも今のご時世だと、すぐに噂になりそうで怖いですね。
アニメの方から知りました。
優しい世界観が好きで、二人のピュアな恋愛がいいなと思っていたら、まさかの甘々と稲妻の作者さん。
そりゃ気に入るわ~と思いました。
ストーリーがだいぶ進み、とげを抜いた後に二人が愛を確認して抱き合うシーンが好きです。
当時は恋愛バイブルと言っていいほど八木ちあきさんの漫画を読みました。
絵もよく真似して描いていた覚えがあります(笑)
今でもこういう幼馴染の漫画は多いですが、あざとさが入っている作品が多く、ここまで純愛で描かれた漫画を見る機会は少ないと思います。
当時の漫画はカビてしまって全部処分してしまったので、また読める機会があって嬉しいです!
「大人になったら自然に結婚すると思ってた」と私の友達もいいました。
その子も何人かとつきあったのですが、生活を共にすると思ったらジャッジが厳しくなり、お別れすること数回。
結局婚活して相談所で結婚しました。
今は「働きたくない」が実現し、幸せに暮らしていると思います。
笑い話になっている漫画の婚活ですが、結婚したいなら一歳でも若いうちに、自分から頑張ってアプローチすることをおすすめします。
自分から行くなんて・・・と高みの見物をしているうちに、条件のいい相手はどんどん結婚していきます。
ノリが「日常」と同じで、それぞれのキャラがいろんなところでマイペースに動いているのに、だんだん連動してトラブルが大きくなっていくところの描き方がすごいです(笑)
ただたまにものすごく強引でついていけなくなるので、そこはちょっとマイナス評価です。
アニメの方から入ったのですが、「〇〇君が白目になってます」「マジックで書いとけ」みたいなやり取りがツボって爆笑でした。
はかせと猫が可愛くて大好きです。あと頑張れメイドさん(笑)
アニメ化した時に、「絶対面白いからおすすめだよ」と知り合いに言われました。
グロイところが多そうなので気乗りしなかったのですが、つい見てしまいました(笑)
活躍の場をなくした忍者たちが、ひそかに活動し、裏でバトルを繰り広げる世界。
血が飛び散るシーンは好きではないのでスルーしてましたが、キャラのやり取りだけ聞くと楽しめると思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ダンス・ダンス・ダンスール