Fettesさんの投稿一覧

投稿
298
いいね獲得
249
評価5 11% 34
評価4 44% 132
評価3 32% 95
評価2 12% 35
評価1 1% 2
1 - 10件目/全25件
  1. 評価:2.000 2.0

    総体的に複雑すぎて....。

    ネタバレ レビューを表示する

    クエストに表示されたのでお試しで読んでみました。
    が、、内容も登場人物の名も表情などの描きも複雑(に描きされ)過ぎていて内容が頭に入ってこない作品に感じました。ごめんなさい、感じたままの率直な感想です....。
    画風が(韓国系コミックによくある手法で)人物の造形も背景も衣装もかなり手の込んだ緻密な描写だったり、ここ数年の恋愛もの作品によくある描写の傾向=通常はそれなりに人物を普通に描いていて突如ポップアップでカジュアルな目元や表情を差し混む。的な場面が多めなので、恐らく作者さん自身が主体で「漫画を描くのを楽しんでいる」作品かもとも思いました。ただ、カラーが違うポップアップが多すぎると物語のカラーや流れが逸れる印象もあり。。。
    ある程度の話数を読み進めてみましたが、全体的に何を描きたいのかが伝わってこず理解しにくいので課金しての継続読みはないです。。辛口コメントですみません、、、!
    例えるならば複雑な味のするミックスジュース的な作品。ですがファンタジー系・異世界系・The少女漫画 がベースの作品ならば小学生~ティーンエイジャーとかコスプレが好きな層の読者が楽しめるコミックかもしれません。

    • 1
  2. 評価:2.000 2.0

    いろんなタイプの漫画はあるけれど、、、

    ネタバレ レビューを表示する

    いろんなタイプのコミックが存在してもよいとは思うけれど、もしも、現実的にこういう清潔感の欠如にも感じるだらしない体形と言動のホステスさんが接客者でいたとしたら、そのお店は悪評で最後には倒産してしまいそう、、、、です。
    物語の最後にはこのぽちゃキャバさんが逆転して生まれかったかのようにある程度体形も心も磨きがかかるのかな?と期待してフライングで現時点での先の方の話数も読んでみたけれど、、、そうでもなさそうです・苦笑。
    きっと最後まで、タイトル通り 奮闘記 で終わるのか?

    途中で、このお店のトップキャバ嬢さんが、陰でサポートしてくれるかのようなアドバイスなどをしても心に響かないのは残念(たまに現実社会でも、知能的な低さから、他者の気持ちも察知できないただ猪突猛進的なひとがいるけれど、このぽちゃキャバさんもそのタイプの設定なのかもしれない。。。)

    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    後半にむかうに連れストーリーがだれる印象

    ネタバレ レビューを表示する

    よくあるパターンの、家族内でいじめれこき使われボロボロ常置・でも心根はいい子 が身代わり結婚→その後嫁ぎ先でもひどい目に合うけれど徐々に相手に溺愛され、、、、のストーリーとは分かりつつ、読み進めました。
    夫が改心し始めた頃以降つかの間だけ話の流れに興味で始めたものの、夫が楓に急に寄り添って優しくなったた要の出来事があやふやだったり、楓が洋服を着だしたあたりから(ちなみに、それなりの品の洋服には見えず中学生っぽい印象しかなく。)、時代設定もぶれてきて、いったい時代設定はいつ頃?今後はどんな展開になっていきそうか?なども推測がしにくく、冗長なストーリー展開にだれてきているような印象が。
    フライングで現時点での終わりころの話数の感想をみたところ、やはり後半になるにつれて更に面白みは・・・・な様子。
    無料分を増やしてもらえて読み進めましたが、ワクワク感も幸せに向かう感も感じられず、課金してまではみたい感触がないのが正直な感想ですm(__)m

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    幼馴染との恋愛物語って結構あるけれど、この作品、なんだか登場人物/幼馴染の男性陣が多すぎて最初の数話のうちは頭の整理が難しい・・・(^^;)
    その中で、広樹という年上人物、危険なクズ男の行動してきたけれどこれはもとからの性格性質?外注でプロジェクトをこの人物と一緒にしていくとわかっているなかで、ヒロイン=幼馴染の一人を軽く扱うなんて危険因子でしかない。でも、簡単に2度目の告白をしたヒロインもちょっと浅はかな気がするなぁ。
    でもタイトルからしたら、綾斗がちゃんと恋の相手になってくれそうだから、最後はハッピーエンドなのかしら?

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    不思議な印象の作画の作品。。

    ネタバレ レビューを表示する

    同棲彼氏にプロポーズされ、、、、でも断り、、、、別の人の元で居候。その同居人から親切にされて・・・気持ちがそちらへ・・・??。
    という割とよくあるストーリー系かな、と思います。
    読んでいて、なぜか何か違和感を感じました。というのは、話の筋が拡散されて理解が進みにくい流れのせいもあるけれど、ストーリー自体が頭に入ってきにくいな、と。
    何が理由だろうと思ったら、作者さんへの作品への否定観点は一切なく率直な感想なのですが、、
    下書きのような荒い線が多めの作画で、普通の人の顔や体には一切ないぼこぼこ凹凸ラインがあちこちに入っていたり描きの線にバラつきるがある印象の絵、かつ、合間にキラキラなどの効果描写模様が多くて、話自体の理解浸透度を遮ぎって気が散って話が入ってこないのが自分的には要因でした(^^;) 同作者の他の作品も確認してみたところ、こういう粗めの線画が作風のようですね。。
    このために課金して読み進みたいとは思えず数話でいったん退散します。

    • 3
  6. 評価:2.000 2.0

    興味あって読んでみたけれど、せめても・・

    ドクターものコミックが良い作品が多いので今までも数作品読んできて、プロローグを見ていい意味で泥臭そうでよさげな作品かも!と思って試し読みしましたが18画だけで終わってしまい、課金しての次への興味が、、、出難いです。読んでみたい興味心はあるのに。
    せめても2~3作の試し読み分か、1話目が2~3倍長く物語の主軸の入口くらい目にできたら興味増し度合いが違ってくる気がするなぁ、と正直思いました。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    The王道的恋愛ストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    「心理的DVの職場内恋愛・同棲彼氏。新人性格悪い女性後輩の嫌がらせ→彼奪い。でも彼を信じて尽くそうとする言いなりヒロインの「??」な性格。それにはどうやら親と育ち背景に謎がある様子でその点を同棲彼氏に利用されてのDV傾向etc
    そこに、突如なぜだか、仕事できるけれど周囲から敬遠されている超イケメン部長があるきっかけを境に同居を提案してくる。」
    多分その後同居して溺愛されていく展開だと予想します。。
    個人的には、別の人気コミックと極重なる展開のストーリーだなと思えます(^^;)

    こういう王道の恋愛物語が好きな人は楽しめるかと思います。。

    • 2
  8. 評価:2.000 2.0

    読むのに頭脳使うストーリーな気が。。。。

    不思議な物語、ですね。
    読み進めても、ジャンルも何かも今一判らず、1~2話だけだと内容を理解し難いのだけれど、
    話数を読み進めていくうちに何気に面白くなってきました。
    (ただ、現実社会で事故で無くなって異次元に転生、しかも幼い子供の姿で、って不思議な背景、、、。
    それを主役本人も受け入れているという不思議さも、物語を摩訶不思議的な存在にしている世界。。)

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    正直な感想を。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    モノクロ版でス内容は既知ですがカラー版との印象差を知りたくて読んでみました。ですが、
    (批判でなく私見ですが)「賞味期限切れ」というのを強調する意図なのか?モノクロでも美都の耳脇おくれ毛がだらしない乱れ髪にしか見えなかった部分や、
    中高年主婦のようなただの無地上下の組み合わせ服装だったり、がカラー版によって強調されている印象がします、、、。
    何よりも、社長の顔と髪型を見たとき、額の生え際増毛しているかのような50~60代のおじさんにしか見えず、びっくり!でした、、。←作者さん、すみません。ですが素直な印象です。
    この後に出てくるはずの社長に迫る女性がカラーだとどんな印象か興味はありますが、課金してまでは・・・です(>_<)
    ストーリー的部分では、
    社会人として脂のり活躍できる30代女性が社内の幼い若年層に卑下されているなかで、
    子供のころの両想い相手がやはり社長だったことでお互いに寄り添っていける。
    という展開的には幸せストーリーです。。

    • 3
  10. 評価:2.000 2.0

    複雑な心境になりました、、

    昔からあった漫画だったのですね。。
    正直に感想を書きます。
    犬がテーマの漫画が読みたくて、題名や絵からハッピーストーリーかと思って開いたら、
    いきなりに目をそむけたくなる出だしで気持ちが沈んでしまいました・・・><;
    内容的には、
    一見よくありがちな家庭内不和、社会からの離脱、家族の中の一人の先の人生を(この物語では離婚したお父さん)、飼い犬が主役で心境や歩みを発信している。
    読み進めてみたらシンプルだけれどきっと何かをひとの心に残す深い物語なのかも、と感じました。
    映画化されたと後から知って、なるほど!と。
    ただ、きっと結末は冒頭通りむなしいのかもしれない...。
    (でも、せめてももう1話無料だったら嬉しかったな。。←読者側の贅沢な希望ですが、、、。)

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています