「おばあちゃんの孫」って自分の従兄弟なんじゃないのと思ったけど、祖母じゃなくて他人の「おばあちゃん」だったんですね。
そして貴族貴族と毛嫌いするけど自分も貴族なんですよね。
にしても過去3回20歳の誕生日に死んだなら、逆にそこまでは生きられると思いますよね。そんな保証はないって盲点でした。
-
3
466位 ?
「おばあちゃんの孫」って自分の従兄弟なんじゃないのと思ったけど、祖母じゃなくて他人の「おばあちゃん」だったんですね。
そして貴族貴族と毛嫌いするけど自分も貴族なんですよね。
にしても過去3回20歳の誕生日に死んだなら、逆にそこまでは生きられると思いますよね。そんな保証はないって盲点でした。
白ちゃんと薄星を並べて盛り上がる亜姫さま。
美しいものを見るとテンション上がるよね。
気持ち分かるよ。
「村のアイドル」を見るおばちゃんたちがきゃわきゃわしてて可愛い(笑)
「人を頼れないならお金で安全を買えばいいのよ」
ディアリンのぶれない哲学好きです。
ルース厳しいけど、バリアってマクシーの安全に直結するから仕方ないよね。
年老いた亜姫(亜王)の傍に薄星がいないのは第一話の一コマ目から分かっていたけど、分かっていたけどぉっ。
間者だった女性。青徹の部下なので諸々優秀なんだろうけど、それにしてもあの城内はおろか亜国からも脱出できたのは、並々ならぬ使命感と信念があってのことなんだろうと思います。
牢で弱りきった体で、裸足で、それでも青徹から託された玉璽を亜姫に届けるために進む。どうか無事に辿り着きますように、そして目的を果たした後も力尽きないで生きてほしい。
逃げるにしろ捕まるにしろ当分トイレには行けなくなるんだから、同じ我慢なら安全な広間に留まってたらよかったのに。我慢出来ないならトイレの入り口までは護衛を連れてけ。
何回泣かせるんですかぁ…。
亜姫と青徹としては今生の別れだったけど、亜女王と青蓋として再会しました的な抜け道生還ルートがワンチャンあると、あると誰か言ってくれ(泣)
私を好きすぎる勇者様を利用して、今世こそ長生きするつもりだったのに(多分、また失敗した)
007話
episode:3-1