にゃあって。リリ、ルークが心配しているのはそういうところだぞ。しかし、うるうるお目々が本当に可愛いな。これから忍耐の日々を送るアルに幸あれ。
-
1
770位 ?
にゃあって。リリ、ルークが心配しているのはそういうところだぞ。しかし、うるうるお目々が本当に可愛いな。これから忍耐の日々を送るアルに幸あれ。
まあ、多分、ノエルのせいなんだろうな、精霊がにげたの。恐らく、リリが変な精霊と契約しないように付いてきたんだろうな。
アル、もしや味音痴? と思ったら、そういう(泣)。王族って大変。
一瞬、大根でも切っているのかと思った。バゲットだから、他のパンに比べれば硬いだろうが、そこまで気合い入れなくてええんやで?
裏方を馬鹿にするのは貴族の思考だぞ、リリエル。
まずはやってみて、その上で自分は向いていないから、と引き下がるなら分かるが、母親の負担を軽くする手伝いが出来れば、という発想すらないのね。慈善イベントもうまく回せないのに、政治の方が好きとか言われても、説得力に欠ける。慈善の方こそ実務は人に任せて、音頭取りに徹していれば良いのに。
家の事にしても、イベントにしても、母娘共に、他人の助けも借りて適度に采配するという事が苦手なんだろうな。「革命ど真ん中」のリリエルは、人に助言を乞うたり、頭下げたり、というのも苦手そう。周りにチヤホヤされ過ぎた弊害ですかね。
不逞の疑いが晴れたからといって、ハラルドが今更クラリスへの恋心を再燃させたわけではないだろう。ただ、彼女と復縁することで、失態をなかったことにしたいのと、改めて嫁探しする気力がない、あとは聖女の力。
フーリエがクラリスをシリガル呼ばわりした=あの夜会でハラルドは謝罪したが、飽くまでも内々のことで、正式に彼女の名誉回復をしたわけではないから、父男爵が悪評を上塗りする挙動にも出たわけだ。
ハラルドはクラリスに正式に謝罪して、且つ、彼女との復縁は諦めて、必要なときに聖女の力を貸してもらえるようお願いするに留めておこうよ。
ああ、歯痒い。愛さない、というのは、相手に変に期待して失望するのが嫌だからだよね。でも、もう普通に仲良いのだし、反故で良くない?
おかしな噂のせいで婚約破棄されて、別の男と結婚したのに、更に変な噂を流されたら、仮にハラルドがそれでも良いと言ったとしても、周りが嫌がるのでは?
強い魔力のせいで親から疎まれるというのは、つまりは嫉妬という事なのだろうか? その反動で妹を甘やかして、あの仕上がりにしたのは父親自身なのに、反省がない。
貴族の子弟に関しては、実家で養えば良いだろう、と思うのだが、軍人になった子はもう他人だという事? 貴族の懐事情も様々とはいえ、特定の家にだけ負担を求めるのも妙な話だし。
そして、ハラルドがせこい。何故、王族である私が? じゃないよ。王族だからこそ出そうよ。
シェリルを手放した結果、今の惨状があるのに、お前のせいで人生台無しは、認知の歪みが酷すぎる。魔塵マッチがなくなったところで、自家のマッチの生産性が上がるわけでもないのに、つくづく不毛。
宝石姫の価値がよく分からなくなって来た。あれ? 有名人じゃないの? 誰もが常に王宮に出入りしているわけではないから、知識にばらつきがあるのはしようがないにしても、メリル自身があまり認知されていない? この程度の知名度でしかないから、入れ替わっても大丈夫、という判断になったのだろうと逆に納得だが、そうなるとますます、なら宝石姫とはなんだったのか、と突っ込みたくなる。
悪役令嬢になりたくないので、王子様と一緒に完璧令嬢を目指します!
052話
悪役令嬢になりたくないので、王子様と一緒に完璧令嬢を目指します!(52)