kinakokoさんの投稿一覧

投稿
422
いいね獲得
221
評価5 14% 57
評価4 32% 135
評価3 41% 175
評価2 13% 54
評価1 0% 1
1 - 10件目/全336件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分の12話まで読みました。
    人の記憶に潜り事件を解決に導く仕事をしている主人公。相棒となる補佐官が必要だが、主人公の能力が高いゆえに人間ではまかなえない。そこで人型ロボット(アミクス)と組むことになるが、主人公はアミクスになんらかのトラウマを抱えていて…
    事件の解決とトラウマの払拭という二重構造になってるのかな? 面白そうだけど、トラウマ絡みは重苦しくなりがちなので、個人的に適度にお笑いなどの息抜きがほしいのだけど、そのツボが自分とはマッチしてなくて、興味とメンタルダメージを秤にかけて先を読むのはしんどいかなって思いました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分の16話まで読みました。
    乙女ゲームの悪役令嬢に転生した主人公が悲惨な末路を回避するために奮闘するパターンの話でしょうか。主人公を溺愛するあまりに暴走しがちな父親と、周りを固める(ゲームでは攻略対象だと思われる)イケメンたちもあるあるで、まだプロローグ的な部分かと思いますが、ポイントを使って先を読みたくなるようなインパクトのある要素はなかったかな。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    NEW
    面白いけど残念

    ネタバレ レビューを表示する

    64話まで読みました。
    主人公は実家の家計を助けようと頑張る姿が好印象で、ストーリーもコメディー色が強くて好みだし、どんでん返しがあって面白い…と言いたいところなのですが、大公妃に決まった付添人に華がなく、主人公の相手役になるらしい護衛騎士もふつうに良い人以上の魅力が際立つようなエピソードが無かったためか、どんでん返しの展開が楽しい驚きではなく肩透かしに感じてしまったのが残念でした。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    51話まで読みました。
    コメディー色&お色気色強め。チートな錬金術師物だけど、今まで読んだチートものとは毛色が違ってストーリーにオリジナリティがあって面白いです。ただ、やたらと女の子の胸を強調したり、肌の露出を多くするためのエピソードを組み込んだりしているのが、個人的に残念でした(少年漫画だからとはわかっていても…)。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけ読みました。
    チートな魔法やいかにもファンタジーな能力ではなく通販で世渡りしていくのが斬新で面白いです。主人公が異世界の経済に心配りしたりしてちゃんとしたアラフォー世代なのもポイント高いです。ただ微妙なお色気要素がちょいちょいあるのが個人的に鬱陶しく(少年漫画だからしょうがないけど)、話の進みがもたついて感じてしまうのが残念でした。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    3巻あたりまで読みました。
    絵が綺麗で読みやすいし、ストーリーも面白くないわけではないですが、好奇心旺盛で向上心があり優しくて正義感が強く能力も高く…という、いかにも少年漫画らしいできすぎた主人公と、良い人と悪い人のきっぱりした切り分けに、読み進むうちにちょっと物足りなさを感じてしまいました。個人的な好みの問題ですみません。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ゴブリンというと見た目も性格もよろしくない脇役か退治される魔物のイメージが強いので、主役がゴブリンってどうなの?って思いながらおっかなびっくり読み始めましたが、面白くてびっくりしましたw ゴブリン社会のあれこれや進化形態や膨大なスキルなど、やたら説明が多いのに、日記風に読ませることで煩わしさを感じさせないのが上手いです。ハーレム展開もねちっこく描かないので不快感がないし、人喰いやら共食いやらグロいのにメンタルにこない描き方をしてるのが嬉しい。主人公が向上心があって優しいんだけどたまに小狡かったり必要なら冷酷にもなれるのが逆に魅力的で、どこまで進化して成り上がっていくのか楽しみです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料(1巻)分だけ読みました。
    主人公が追放されたところから始まる物語は、主人公に何らかのチート能力があるパターンが多い気がするので、こちらの主人公が地道な努力で身に着けた知識と能力で頑張る姿が新鮮でした。ハイエルフなど幻レベルの希少種族が続々と集ってくるのはできすぎでは?と思いつつ、彼らの手を借りてどんどん村のようなものが形成されていく様子が楽しいです。ドキドキハラハラするような展開はあまりないけれど、テンポが良いのでストレスなく、次はなにが起きるのか楽しんで読み進めることができます。この先領地がどんなふうに変わっていくのか楽しみです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分だけ読みました。
    追放された雑用係が実は最強だったというタイトルどおりなあるあるな内容ですが、キャラが立ってる登場人物が多くて面白いです。王子なのに無能だから雑用係にされるとか、一人の人間が千人分の雑用を一手に引き受けている異常性にギルド長以外の誰も気付かないとか、冒険者なのに自分の防具の性能を知らないとか、ツッコミどころが満載ですが、そういうことに拘っていられなくなるような勢いを感じましたw ただ主人公がいつまでも「僕なんて」を続けると気分が萎えてくるかな~と思います。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています