氷高さんの投稿一覧

投稿
223
いいね獲得
116
評価5 16% 36
評価4 17% 39
評価3 36% 80
評価2 18% 41
評価1 12% 27
51 - 60件目/全197件
  1. 評価:4.000 4.0

    まだ無料分だけしか読んでないけど

    ネタバレ レビューを表示する

    身体が弱いから(?)子供の頃から別荘で暮らす令嬢碧子と、護衛&世話係の瑛。
    碧子の診察のために病院(ここも碧子の実家のもの)に行ったその日に、実家が火事になり両親も亡くなってしまう。
    その時に、瑛がほくそ笑んでいたのは何故?

    まだまだ序盤なので、これからどんな展開になっていくのか楽しみではありますが、気長に気長に待つとしましょうか。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ドラマを見てハマりました

    ネタバレ レビューを表示する

    その後、全巻大人買い(笑)
    音楽大学に通う野田めぐみ(通称のだめ)は、一度耳にした音楽を忠実に再現てきる、ピアノに関しては天才的な女の子。
    でも普段の生活はダメダメたし、大好きな千秋先輩に会うと変態になってしまう💧
    それでも、オケの仲間やパリに留学してからも、その不思議な魅力で人を惹き寄せ、演奏者としても成長していきます。
    パリ編になってから、なんとなく勢いが無くなった感じがして(イヤそれが成長なんだけど)星ひとつ取りました。

    でも今でも、のだめの奏でる✨️キラキラ星✨️が聴いてみたいです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    お賽銭入れに行きたい

    ネタバレ レビューを表示する

    御利益あるかなぁ?

    未来が拾った猫がなんと猫神で、先住猫のキリマとも因縁があった。2匹も人間の言葉を喋るし(未来にしか聞こえない?)、おまけにもう2匹猫が増えて、父の営む珈琲店を猫カフェにしてしまう。
    しかもこの猫たち猫神に妖猫だから、人の扱いは上手いのでたちまち人気店になっていく。
    でも、猫たちの素性ゆえに事件も起こるのかなぁ?
    続きが気になるけど、ポイントが高い💧

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    ゴリラの言いなり

    ネタバレ レビューを表示する

    世界中が不安だらけで、生活や仕事にも支障をきたしていたあの頃。外出自粛で人にも会えず、一人暮らしの人とかは表面ではわからないけど、未だに心に深い傷を負ってる人もいるでしょう。
    そんな中、、孤独に耐えられず子供の頃に遊んでたゴリラの縫いぐるみ(心が狭いのであくまでゴリラと呼びます)に癒され、ゴリラの縫いぐるみを持っていることで明るさを取り戻した青年が、徐々に周りからも受け入れられるようになっていきます。

    レビューを見ると『優しい』という言葉が並んでいるけれど、それで済まされる問題なのかな?
    会社にゴリラの縫いぐるみを持ってきて、他社との打ち合わせの場でいきなり机の上に置くとか失礼な事だし。そもそも、それがないと出社できないとかの理由を自分で上司に伝えてないし。
    上司は何か考えがあるのか、あっさり認めてくれたけど、もしこれが縫いぐるみじゃなくて、犬とか猫とかの動物でも受け入られてもらえたの?
    その人にとって、なくてはならない存在なのに?

    読み進めながら、これはギャグなのか?心に問題を抱えた青年の話なのか?だとしたら、簡単にレビューなんか書けないぞと悩んでたけど、ゴリラに社員証を持たせるところまできて、あぁもうどうとも理解ができなくなり、イライラしたりモヤモヤしたりする自分の心の狭さを思い知らされるだけなので、もう読むのは止めました。

    • 3
  5. 評価:1.000 1.0

    クエストで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    家事代行サービスをしている猫嫌いの主人公が行った依頼先に、大きな黒猫がいて……というところから話が始まるのですが。
    もちろん猫ではなくて、耳付きパーカーを着たその家の住人なんですが、主人公から見るといちいち黒猫に見えてしまうらしい。

    両親揃ってるのに、仕事をしながら家の家事もこなして弟の学費の為に更に仕事を増やそうとしてしている……疲れて帰ってきた娘に「作り置きしておいてくれた料理おいしかったよ」って、お礼を言うのは良いんだけど、父親働いてないんかい!? 母親は家事しないんかい!?
    で、猫が苦手なのは、子供の頃に猫に引っかかれたのが原因だとかで……それだけでトラウマになる?

    と、まぁツッコミどころが多くて、正直無料分だけでもイライラさせてもらいました。

    • 2
  6. 評価:2.000 2.0

    クエストで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    『夫婦じまい』というタイトルに、計画性を持った決意を感じたのですが。

    更年期を迎えた主人公を旦那は女性扱いせず、それまでにしてきた不妊治療を諦めたのは、夫婦二人の結論だと思われるのに、旦那は社内の若い女との浮気。それが社内中にバレ、今後の旦那の行く末は?
    主人公はというと、学生時代に好きだった人が作った曲を偶然街で聞き、歌っているのが昔の彼にそっくりな若い男性だと知る。ライブに行き出待ちをしていると、主人公に気づいた彼と話をする事ができ(絶対ありえないと思うけど)学生時代の彼の息子だった事がわかる。

    初っ端からいろいろ情報が多くて、これがどうやって離婚ではなく『夫婦じまい』という結果に繋がっていくのかなぁとは思いますけど。

    • 0
  7. 評価:2.000 2.0

    クエストで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    大勢の人達に祝福された結婚式から3年後、夫の実家で義母との同居生活が始まる。お決まりの義母のイビリ、夫のモラハラと浮気、しかも浮気相手は可愛がっていた後輩で、結婚前から続いていた。そこに憧れだった先輩が何やら仕掛けてきて……
    主人公の周りはクズだらけです。
    夫と義母が、自分の母を侮辱して結婚式にも出席させないようにした事を知り、復讐を決意し実行していきます。

    大義は理解できますが、そもそもなんでこんなクズ男と結婚したの?
    育ちが悪いだのなんだのと侮辱してくる義母が、何故結婚を許したの?
    義母と同居するまでの3年間で、クズ夫の正体に気づかなかったの?
    等など、ツッコミどころ満載でした。

    • 41
  8. 評価:5.000 5.0

    優しい気持ちになれる

    ネタバレ レビューを表示する

    大切な家族を亡くし、人との関わりを絶つように廃寺にやってきた和尚さん。その寺には猫地蔵と呼ばれる石があって、お参りすると会いたい猫に会えるという。
    初めは信じていなかった和尚さんも、不思議な出逢いをするうちに受け入れるようになり、村の人達とも交流できるようになっていくのも猫が繋いだご縁なのかな?
    そのお寺さんには、今日も大切な猫に会いたい人達が訪れて……
    不思議で切なくて、最後に優しい気持ちになれるお話ばかりです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ピンポイントです

    ネタバレ レビューを表示する

    サニタリー製品の会社の社長夫人で常務のカエデサマが、地味で目立たない総務課の幸丘さんに扮して社員の抱えてる問題を解決していく。
    腰掛け社員や生理休暇を悪用する社員、後輩の企画を奪ってプレゼンする社員等いろいろな人がでてきますが、幸丘さん(カエデサマ)は全部お見通しなんです。幸丘さんが豊富な知識を活かして話した言葉が響き、社員たちの意識が変わっていきます。
    バッサリ成敗するのではなく、自ら気づいて活き活きと変わっていく社員たちの姿が良いですね。

    • 3
  10. 評価:3.000 3.0

    本当にどうすりゃいいの?だよね

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のライモンドは前世の記憶(日本のおじさんだったらしい?)を持ちながら、ファンタジーチックな国の第七王子として産まれる。母なる人がどこかの国の第一王女だったことから、母自身が「あなたは将来この国の王になるのよ」と言った事から、周りの家臣や貴族たちも困惑し、中身はおっさんのライモンド自身も生きづらい環境になってしまう。
    だいたい、一国の王女が正妃含め3人の妃がいて6人の王子がいる王様のところに輿入れするんですか?って思いますが……
    まぁ政略結婚てやつですか?

    でも、ライモンドのお付のマリアや剣術指南役のニャルコス師匠(ジャン風に)に護られ、次第に他の兄弟たちとの交流も拡がって、これからですね✨️ってところで無料分終わっちゃいました。

    絵も綺麗で兄弟みんなイケメンなんだけど、下の3人の以外は名前と顔が一致しないです💧

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています