4.0
簪姿の仙夏さんがコンビニのユニフォーム着て流し目で接客してるシーンが秀逸すぎて、私もハートを撃ち抜かれてしまいました(笑)
寿乃の全く懲りないしぶとさや、幾多川の自分磨き&クリエイティブな生き方にも、大いに共感したり感心させられたり。
面白くて、学ぶことも多い作品です。
-
0
30873位 ?
簪姿の仙夏さんがコンビニのユニフォーム着て流し目で接客してるシーンが秀逸すぎて、私もハートを撃ち抜かれてしまいました(笑)
寿乃の全く懲りないしぶとさや、幾多川の自分磨き&クリエイティブな生き方にも、大いに共感したり感心させられたり。
面白くて、学ぶことも多い作品です。
ドン・ペドロの寓話をもとに始まった修道士ファルコ。この外伝であの二人が再び邂逅するとは!
超豪華登場人物による夢の共演、加えてファルコの本名も判明する外伝の最終話は必見です。
おそらく、このジャンルでは最強最恐最狂のアンチヒーローでは?スプラッタな描写が多いので好き嫌いは別れるだろうけど、展開のテンポが良くて画力もすごいから勢いも迫力もあってグイグイ引き込まれちゃいます。
継母と姉妹に虐められて、姉妹の身代わりで評判の悪い貴族に無理矢理嫁がされて、貴族に愛されて幸せになるジャンルのなかでも、この作品に登場する継母と姉の悪鬼のような面構えと傍若無人な振舞いの下品さはピカ一。
今後どんなふうにこてんぱんにザマァされるのかが楽しみです。
いままで源氏物語を題材にした漫画作品は多々あれど、どの作品を読んでも 現代の貞操感とは大いにかけはなれた登場人物たちに共感を覚えることができないでおりました。
しかし、この作品はまさに目からウロコ!!
「あー、源氏物語ってこんなふうな宮廷環境の中で同人誌感覚で書いてた物語だったのね」と妙に納得してとても楽しく読んでます。
話の本筋ではないけれど、悪代官みたいな宰相と自分の息子を皇位に就けたい皇太后が色々画策して陰謀を巡らす中で、当の本人である皇弟王子が二人の薫陶を全く受けずに 聡明な少年に育っていて、皇帝とヒロインの最大の理解者&協力者になってるところがなかなか面白かったです。
互いを気遣い、慮ってゆっくりと愛情を育てている二人と、その過程で凛と成長していくヒロインを、あたたかく見守りたくなるような作品です。
虐げられた高貴な魂をもつ娘と訳ありの神さまのラブストーリーは数多くあれど、この作品はまちがいなく大当たり!の面白さだと思います。
おすすめです。
かつて何人もの名女優美人女優が演じてきた大奥史に名を残す「瀧川さま」が、超がつくほどの猫好きをひた隠すこわもてのイイ人だった!という設定がなんとも斬新。読むたびに、人の目を避けて密かに猫に癒される滝川さまに大いに癒されます。
おすすめです。
連載開始当時はかなりの意欲作だったろうと思います。しかし、既に何名もの方が言及されてらっしゃるとおり、ヒュッレムとイブラヒムが恋仲という設定は、その後の展開と史実を考えるとちょっと無理があると感じました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
江戸モアゼル