5.0
ああ!滝山殿!
目つきのせいや、言葉足らずで誤解される滝山殿。分かる!頑張れ!
猫との距離感も難しいですが、職場での人間同士の距離感は本当にめんどくさいですよね。
大奥が舞台なのに、ドロドロ感ゼロの作品は珍しい。
読み応え充分ですが、ポイント数が高い…
-
0
7410位 ?
目つきのせいや、言葉足らずで誤解される滝山殿。分かる!頑張れ!
猫との距離感も難しいですが、職場での人間同士の距離感は本当にめんどくさいですよね。
大奥が舞台なのに、ドロドロ感ゼロの作品は珍しい。
読み応え充分ですが、ポイント数が高い…
13話まで読みました。
作家名に一人しか記入が無かった、と言う事は、話考える人が絵も描いてるってこと、ですよね。 天才か!?
忍者設定や、あまりお上品でない登場人物たち、好んで読むタイプの作品ではありません。
なんだか、「30年以上前の各駅停車の駅の公衆トイレの匂い」がしそうな…気がする。
それにもかかわらず、「★5」
面白い。悔しいけど、面白い。
無料分13話読みました。
上手い作品です。
登場人物全員、真面目に正直に会話しています(時に犯人も含めて)が、
結果的に「ふざけた雰囲気」になってしまう不思議… 面白い。
「とても人間がしたこととは思えない犯罪は、実際人ならざるモノが行っていた」との設定は上手い!
現実世界でもそう思っても不思議でない犯罪もあるしね…
だからこういう作品に妙な説得力が出てしまうのか?と考えると、怖いですね……
実力ある脚本家と少し癖のある俳優さん達で、ドラマ化 ないかな?
90話完結で、無料分82話読みました。番外編が数話分あるので、無料分だけで本編は全話読めます。
読みごたえありました。
よくある姉妹設定ですが、本来の婚約者が、騙される側ではなく、騙す側というのは珍しいかも。
でも生まれながらにそれなりの教育を受けているはずの王位継承者が、
「愛されたがりの小娘に騙される」より、「自分の立場を利用して周囲全体を騙す」ほうが、
話としては自然かもしれません。
主人公が心の中はもちろん、行動においても、少しもじっとせず常に動いているので、読んでいて退屈しません。
サブキャラも魅力的です。
他の方も書いていらっしゃいますが、このままアニメになっても、充分鑑賞に堪えられると思います。
話は面白い! 原作読みたくなります。
でも、絵がどうにも古臭い。
主役の男性キャラは、子供っぽい。主役の女性キャラは、おばさんっぽい。
下手では無いが、古臭い。
作画担当が違ったら、課金してたかも。
絵がどうしてもだめで、20話いかずにリタイアです。
1部・2部とは作画担当者が違う?
たまにこれ誰?ってなります。
作品世界がしっかりしてるので、先に小説を読破して、漫画では足りない情報を脳内補足しながら読んでいます。
全10話完結で4話無料。4話で1エピソード終了。
真面目に描かれている絵。余り上手ではないかな。
友人や、仕事先の先輩たちなど、10話完結にしては、登場人物多い。
好評なら、もっと続くはずがそれほどでもないから、結果的に10話で終了させた?
プロの作品ではなく、その一歩手前の練習作品?
はじめにも書きましたが、著者の真面目さは感じます。
無料分56話読みました。
絵が丁寧でかわいい。 話が分かりやすい。 各登場人物のキャラクターが明確。
「加護無しとか言っといて実は…」っていうのも、ありがち設定だけど、嫌みなく読めました。
ほぼ好きなところだらけの作品ですが、メリアは本当にむかつく!
いい年して、漫画の登場人物にむかつくとか大人げないんですが、マジでむかつく!
むかつくけど、それが何だか癖になるというか…
むかつきたいから先が早く読みたいというか、何か変な扉が開きそうです。
無料分8話読みました。
少年漫画らしいカワイイ画風。
8話の時点では、転生主人公は周囲の人たちに、どう振る舞っていいか迷っている段階です。
勝手な予想では「周りを巻き込みながら、自分も成長していく感じかな…少年漫画の王道的に。」と思ったのですが、
原作の最終話(更新中なので現時点での最新話)だけ読んだところ、
結構重たい雰囲気でした。
このカワイイ画風に似合う、期待する物語の展開ではないような気がして、続きの購入は悩みます。
無料分21話読みました。
キモノって、所詮「着るもの」なんだから、もっと自由でいいんだよね。
洋服でも、「友人の結婚式」と「県庁所在地に電車に乗って買い物」と「隣に回覧版持っていく」と「家でリモートワーク」
と「推しのライブ」と…それぞれ違うモノ着てるはず。
なのに、キモノだと、「いつもきちんとしなきゃ!」ってなりがち。
この作品でいい刺激をもらえました!ありがとうございます!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
猫奥