4.0
いやもう、本当にこんなんで結婚しちゃっていいの?刑務所で収監されてる犯罪者だよ?収監前につきあってた恋人同志ってわけでもないのに。仕事の域完全に越えてるよね?
真実が何なのか、どういう意図で言ってるのか…収監者との面会シーンはお互いの腹の探り合い、嘘と真実が混じり合い怖い位スリリング。
先が全く読めない。その分読み応えがある。
-
0
33546位 ?
いやもう、本当にこんなんで結婚しちゃっていいの?刑務所で収監されてる犯罪者だよ?収監前につきあってた恋人同志ってわけでもないのに。仕事の域完全に越えてるよね?
真実が何なのか、どういう意図で言ってるのか…収監者との面会シーンはお互いの腹の探り合い、嘘と真実が混じり合い怖い位スリリング。
先が全く読めない。その分読み応えがある。
過去に何かあったとしても、神楽の行動の真意はかなり読み進めても理解できかねる。不落城と言われる位、寄って来る女を相手にしないのに、大嫌いなはずの佐代に突然キスして来たり。おかげで振り回されまくりだよね💨
広告業界の詳細や打ち合わせの様子、いいイメージをひっぱり出す手法などは、その業界に作者がいたのか、よほど詳しく取材したのか。読んでいてすごく刺激的✨
組の若頭との婚約は最初から組に来たときからの条件。わかりきってるのに、小さい頃から憧れてた人への想いが燻り続けて…。若頭がすごく粋で頼りになるから、私なら若頭一択だけどなー♡若頭のお姉さんの爆弾発言からの4人の関係も楽しみ👌
ありえないような出会い方、その後の思いがけない再会。最初の展開にはちょっとびっくりするけど、一見チャラそうで飄々としてる光が実はいろいろ考えてて魅力的で私も惹かれてちゃう♡ぶっきらぼうに見えて実はめっちゃ優しいし、理想の彼氏候補の一人だな✨
内気な主人公がイケメン人気者とつきあう話って、設定な出会いに不自然な違和感感じるマンガ時々あるけど、このマンガはストーリーも主人公の周りの人物設定もしっかりしてて気持ちよく読める。主人公の兄のキャラもおもしろいし、主人公たちだけでなく周りの関係性も楽しみ♡
イケメンエリートに窮地を助けてもらったり溺愛されたり…もう女の子が気持ちよく読める要素いっぱいなんだけど、、。専務がなぜ最初から麗奈を気にかけてかまうのか、麗奈を気にいる要素とか、いきなりのキスのタイミングとか、麗奈の境遇を知る前なのに専務の行動が突飛でなぜここで?というシーンもあり、ちょっとそこは違和感残った。
29歳のときに8歳年下の彼かー!それは確かにかなり悩むよねー💨しかも彼フリーター(当時)。主人公たま子の友人の「どうなるかわからない恋より婚活!」という再三の忠告も最もなこと。そのときのたま子の言葉「先々を考えるのはもちろん大事だけど、それで今の幸せを逃したくない。今の幸せを大切にしたい。」
人生は今の積み重ねだからね✨
社内恋愛ものではあるんだけど、それだけにとどまらず個人の嗜好や生き方を尊重する職場ってどういうことなのか、人事の立場や結婚育児に対する職場のありよう、仕事のわりふりなど、ホント多岐にわたって問題提起され改善に向かう姿勢が描かれてる。おもしろくてためになり、同時に私たちの意識を考えさせられる。
しっかりものの長女であることを強いられている主人公が、愚痴をぶちまける場があってよかった!高校生の剣道に励む日和の凛々しくて素敵だけど、主人公の年上の幼馴染でちょっぴり遊び人風だけど頼りになる亜蘭君も雰囲気あっていいんだよなー!どっちも推しだわ✨
幼かったアリステアが青年になった時の美しさ、たまりません✨愛しくてたまらないララの石化の魔法がとけて生身のあたたかく柔らかいララとして現れたときの驚きと嬉しさの表現は必見。ララが慕ってた師匠をいつまでも牽制するあたり、アリステアの一途さと健気さが微笑ましい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夏目アラタの結婚