thereさんの投稿一覧

投稿
441
いいね獲得
2,087
41 - 50件目/全441件
  1. お前は俺のモノだろ? ~俺様社長の独占溺愛~

    018話

    お前は俺のモノだろ? ~俺様社長の独占溺愛~(18)

    ネタバレ コメントを表示する

    一方的な男だ。相手の気持ちを尊重できる人には見えない。俺のモノ、とは思ってるけど、それ以上ではないということでしょうか。独占欲と性欲が主なんですかね?普通、好きな女性が化粧したくらいで誰かわからなくなったりはしないし。

    • 1
  2. ベルサイユのばら

    071話

    ベルサイユのばら(71)

    ネタバレ コメントを表示する

    いやいやいや。アンドレの一方的な思い詰め力がスゴい。相思相愛を確かめてもいないのに、これはあんまりだ。それは愛とは言わない。身勝手にも程があるよ!

    • 4
  3. ベルサイユのばら

    070話

    ベルサイユのばら(70)

    ネタバレ コメントを表示する

    やっぱりアランはアンドレより、だいぶ年下なんですかね。老け顔だけど…。
    ジェローデルとの、あなたはバラの花を食べるのですか、のやりとりの意味がいまいちよく分からないけど…少年みたいな振る舞いをするオスカルに、もっと自然にしてたら?と言ってるということ?

    • 3
  4. ベルサイユのばら

    069話

    ベルサイユのばら(69)

    ネタバレ コメントを表示する

    アンドレにショコラをぶっか_けられるわ、舞踏会でオスカルにスルーされるわ、ジェローデル…気の毒。きっと美しいオスカルと踊る事を楽しみにしてただろうに。いつもオスカルと一緒にいる、平民のアンドレに嫉妬して、ついマウント取っちゃう、ジェローデルの人間らしさが好き。恋のライバルとして、アンドレを対等以上に認めてるんだよね。客にショコラをぶっか_ける使用人ってとんでもないけど、大人しくそのままやられっぱなしのジェローデルが、男らしい。

    • 7
  5. オークの樹の下

    096話

    第96話

    ネタバレ コメントを表示する

    リフタンって、甲斐甲斐しい旦那様だよね。ほらみろ言わんこっちゃない、という気持ちだろうけれど。マクシーが何とかチームに付いて来れるように、一生懸命サポートしてくれている感じ。マクシー以上に、リフタンが精神的にキツそう…お疲れ様です。

    • 15
  6. リエゾン ーこどものこころ診療所ー

    001話

    #1 でこぼこ研修医のカルテ1(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    お医者さんだと、周囲のメディカルスタッフが滑り込んででもフォローするから、ある意味、本人にとっては適応の可能性がある職業かも。一般企業の会社員だったら、そのまま働くとクビになるから、障害者枠で合理的配慮をしてもらうとかになるのでは。そうは言っても、小児科はリスクが高すぎるから、別の分野で頑張ろう!

    • 0
  7. ベルサイユのばら

    068話

    ベルサイユのばら(68)

    ネタバレ コメントを表示する

    アランの言葉で、アンドレがハンサム設定という事に気付いた。ジェローデルなんかは、わかりやすい美形なんだけど。アンドレは平民だからか、親しみやすいイメージのキャラだし。恋に関しては、急に情熱的な男っぷりを発揮してるけど…。長年、気持ちを抑え過ぎてあんな事になっちゃってるのかな。

    • 4
  8. ベルサイユのばら

    066話

    ベルサイユのばら(66)

    ネタバレ コメントを表示する

    上官としても人としても、素晴らしいオスカル。しかし部下達は、荒れた中学校の生徒みたいだ。この人達は、一応成人男性なんですかね?

    • 5
  9. ベルサイユのばら

    063話

    ベルサイユのばら(63)

    ネタバレ コメントを表示する

    辛い目にあっても、自分で選んだ道だから、逃げ出す訳に行かないんだよね。しっかり者のオスカルが涙を落として母上、と言っている姿が切ない。こんな時、アンドレではなぐさめられないよ。アンドレだって、以前、彼女に手を出そうとしてた、油断ならない男の1人だもん。お父さんは信頼して、アンドレを彼女の傍に置いたんだろうけど…。

    • 4
  10. オークの樹の下

    095話

    第95話

    ネタバレ コメントを表示する

    確かに、ガベルは身軽で戦略的だったり、剣術技術が高かったりするんだろうけど、見るからにパワー系の騎士じゃなさそうだよね。マクシーのセコい感じがイイ!
    ファンタジーだから、あまり気にする事ないけど多分、中世の初期をイメージした、古い時代背景の物語だと思うけど、夫婦の関係性は現代的な形で描かれているんだな、と思います。お隣の韓国も、半数が共働き世帯になり、日本は7割が共働きの現在。夫が外で働いて、妻は家族が安らげる家を守るスタイルではなく、横並びで共に戦うパートナーとしての夫婦像が描かれるから、多くの人の共感が得られているんでしょうね。まあね、現実社会でも、パワハラモンスターとか、モラハラトロールなんかと戦ったり、シールドで防御したりしながら、社会を生きているからね。

    • 10