ですよね~さんの投稿一覧

投稿
107
いいね獲得
165
評価5 5% 5
評価4 23% 25
評価3 36% 38
評価2 22% 24
評価1 14% 15
31 - 40件目/全97件
  1. 評価:2.000 2.0

    美雪出てこないしな

    ネタバレ レビューを表示する

    冴えないけどいざ事件となれば抜群の記憶力と洞察・推理力で事件を解決してきたのに、なんだかんだ本当に冴えないだけのオッサンになってて残念。
    懐かしのオペラ座館とタワマンの話までは読んだけど、なんだか犯人の動機も陳腐で、え?そんなことで?って。金田一少年の事件簿と名探偵コナンだと金田一少年の事件簿の方がトリックも良く練られていて動機も人間の欲やら愛憎やら深い感じがあったけど、この2話読むとコナンじゃないんだからさぁってなりました。

    あと、とりあえずタワマンまでは美雪出てこないけど、このまま若手の女の子にヒロイン譲ってもう出てこないのかな。
    なんかいろいろ残念です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ドラマ観てないけど

    ネタバレ レビューを表示する

    広瀬すずさん主演のドラマが放映されてるのは知ってましたが原作漫画だったんですね。
    ま、2話目に出てくる同僚の赤沢さん辺りが犯人か黒幕に絡んでるかでしょうね。
    やたら赤沢を持ち上げて財産くすねようとする叔母も怪しくはあるけど。

    ドラマ観てないけど、お父さん役は絶対志賀廣太郎さんやろね。
    ヒロインは広瀬すずさんが演じるには顔丸いしイメージと違うけどお父さんはむしろ志賀廣太郎さんを描写しとるやろ‼くらい似てる笑

    • 4
  3. 評価:2.000 2.0

    主人公ひたすら気持ち悪い

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルに「一生勘違い」とありますが、ある日突然、本当に突然何のきっかけもなく自分は可愛い‼って思い込んで「おてもやん」メイクに、ただのデブがムチムチ通り越したボディ全開露出しだし、なぜだかメイクして露出した自分可愛いって信じて疑わなくなる話。

    いやいや、何の転機もなく私って実際本当は可愛いいんじゃない?って思っただけでこんなになる?
    しかも自分はそれで本当に可愛くなったって信じてやまないから信じられない程付け上がっていくというストーリー。
    ギャフン展開もなく、本当に「一生」勘違いしていくだけなら真面目に読む価値ないくらい痛々しい女の一生の話。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    まぁまぁかな

    ネタバレ レビューを表示する

    大学院生が事故で亡くなり生前読んだ小説の悪役令嬢に転生する話。
    良くありそうだけど悪役令嬢はやはり若くしてヒーローよって殺められてしまうのでなんとか生を全うしようとあの手この手を使って死を回避する。
    のだが...小説のヒロインはじつはただの腹黒あざと女で悪役を回避したい主人公、どうしても悪役にさせられてしまうという攻防戦。
    転生前に読んでいた小説とどう結末が替わるか気にはなってます。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    料理はまたに美味しそう

    ネタバレ レビューを表示する

    設定が戦後でしかも京都でさらに老舗の料亭の長女。
    料理人と言えば男の世界だった時代にホテルで料理人をしながらも、戦後で京都の古くさいばかりの価値観の方々(とくに伯母さんの言動にはうんざりですが)に囲まれ傾いた老舗料亭を守る為に再婚とは。
    案外主人公も職種が当時では珍しかっただけで、古風な価値観。

    あの時代に先鋭的過ぎるとはいえ、周の考えがまったくわからないいち日も先入観と主観だけで一方的にものを言う態度や言動が幼稚すぎる。

    料理も偏食だからかあまり魅力的なものはないんだよね、個人的に。
    ただ、周の新しい取り組みがあの化石の街で化石の人々の中どうなって行くのかだけで読んでる。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    1話目から分かってたけど

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分までストーリー回収しました。
    やっぱりカインは亡くなられたクリフォード第一王子だったなぁ。そしてこの後はヒロインを王妃として迎えて王位に返り咲くのでしょうか。
    文武両道の天才肌でただ髪の色が王家の人間らしくないってだけで王位を剥奪したりしたから、どんなに努力しても周囲の大人からつねに比較され陰口叩かれ歪んでしまった王子も可哀想だけど、だからって人を駒にしたり虐げて自己を保つのも不健全。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    無料分までの感想

    ネタバレ レビューを表示する

    子爵令嬢とは言え平民出身と変わらない王女宮勤務の女てま子爵令嬢のくせしてまったく貴族の世俗風習には明るくないって酷い人生ですが、一抹の同情の余地もないみっともない振る舞いだけが目立つバカ令嬢とはいかに…。

    そんな見え透いた地位狙いの貧乏貴族令嬢に味方する発言に終始し、良からぬ噂の火消しに奔走するヒロインを非難し、立場を悪くするとw

    その割には決定打を打ちながら皇太子に責められて婚約解消と言われたら悪役子爵令嬢に「誰がお前なんかと」と宣う。

    子爵令嬢も本当にみっともない振る舞いだけが取り柄というありさまだし、乗り換えるつもりはないのに誤解を招きヒロインを傷つける発言しか出来ないこの婚約者なんなんだねww

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    前作と同じ様な気がする

    ネタバレ レビューを表示する

    自己評価低くて、自己犠牲が美徳とばかりに励む遥菜と同じ顔のヒロイン。
    彼氏を略奪女に取られて会社に変な噂が流れて退職、というくだりが時代的に良家の令嬢が両親の死で借金背負い、理人さんよろしく現れた鮫島馨というお金持ちと出会う話。

    相変わらず自己評価が低いヒロインが毎度ウジウジしているので見ていて前作と同じで若干萎えます。
    このまま2人が上手くいったあたりで鮫島馨さんは記憶喪失に陥るんじゃないかと(笑)

    • 3
  9. 評価:2.000 2.0

    努力が無駄にならなきゃ誰でも

    ネタバレ レビューを表示する

    姉妹片方にだけ能力が備わって、とか片方は引き取られた子で、とかで虐げられるからの溺愛、アホの婚約者を寝取られてからのずっとハイスペの相手からの溺愛って良く見る二大巨頭的ストーリーの後者の方。

    幼い頃から厳しい王妃教育を受けてきたのに皇太子アホだからつまらない女に心が移って婚約破棄の話、別の話でも読んだけど、そちらもそうだが、厳しい王妃教育の努力が無になるのが何より残念で嫌だ、自分にはこれまでの努力に相応しい相手が良いって感じが好きじゃない。

    • 1
  10. 評価:2.000 2.0

    よくあるやつのダメな方

    ネタバレ レビューを表示する

    良くある虐げられている方が評判悪くて恐れられていたりするが地位とお金と権利がある家の当主または跡取りに身代わりで嫁ぐ話。

    で、結果相手はハイスペでヒロイン溺愛のパターン…
    そこまでの設定がまぁ作品ごとにいろいろあってその設定の話嫌いじゃないからこちらも読んてみたけど、このヒロインが好きになれません。
    必死に生きようとする事も前向きに考え生きる事も否定しませんが、生きるも地獄・留まるも地獄・進むも地獄・戻るも地獄のループで辛い・居場所がないと嘆きながらどうにか生命だけはつないで生きる姿を見せられても…
    この手の話はいっぱいあるから、あるからこそ、ヒロインとヒーローのキャラが大事かなぁと。

    • 5

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています