Sunnybrainさんの投稿一覧

投稿
80
いいね獲得
62
評価5 49% 39
評価4 20% 16
評価3 14% 11
評価2 10% 8
評価1 8% 6
21 - 30件目/全36件
  1. 評価:5.000 5.0

    登場するカップルすべてが愛おしい!

    ネタバレ レビューを表示する

    オフィスラブは生々しくてお腹いっぱい…と思っていましたが、この作品と出会って認識が変わりました。登場するカップル、黒澤&葵、大島&小津、坂元&市川、崇高&文乃がすべてよい! みんなそれぞれに一生懸命でぶきっちょで可愛らしく、応援したくなります。恋の始まりに居合わせたような、甘酸っぱい気持ちにさせられます。絵柄もすごく好きです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    ノスタルジックな味わい

    ネタバレ レビューを表示する

    小学生から見ると、30歳の男の人は「おじさん」なのに、家同士の約束で婚約者と決められ、反発もせず受け入れちゃう姫子ちゃんは、当時の感覚では素直ないい子なんでしょうね。
    クラシックな絵柄と時代背景がマッチして、1話ごとに成長していく主人公の様子が微笑ましく、心が和みました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    リリちゃんをはじめ、かわいいが渋滞!

    ネタバレ レビューを表示する

    かわいい絵柄に惹かれて読み始めましたが、ヒロインのキャラクターもストーリーも全部かわいい尽くし! 「氷の王子」も実はかわいいものが大好きな、かわいい性格で、かわいいハプニングしか起きない平和なお話に癒されました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    「終わり」から始まる物語

    ネタバレ レビューを表示する

    普通ならハッピーエンドとなる「冒険の終わり」から始まる物語。何千年もの寿命をもつエルフのフリーレンは、喜怒哀楽の感情に乏しく、10年間ともに魔王退治の旅をした仲間たちともあっさり別れてしまう。でも半世紀のちに再会したヒンメルが亡くなって、初めて彼のことを知ろうともしなかった自分に気付き、涙を流す。
    薄情ともとれるフリーレンの特性をあたたかく受け止める仲間たちがいい。過去を辿る旅のあちこちに残る魔王退治一行の像は、のちにフリーレンが1人で来たとき、仲間がいたことを思い出せるように…というヒンメルの優しさの賜物。
    「終わり」から始まる「人を知り、愛を知る旅」に心が揺さぶられる。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    星◯源激賞・衝撃のおかしさ

    ラジオで星◯源さんが話しているのを聞いて読んでみました。
    とにかく先生も生徒もおかしすぎる! くだらなくてシュールなエピソードの連続に、笑いすぎて腹筋崩壊しました。
    いや、いいわー。源さん教えてくれてありがとう!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    癖になるおかしさにドはまりしました

    ネタバレ レビューを表示する

    とにかく設定も言葉のセレクトもすべてが、今までにない面白さで、なんだかよくわからないけれど読まずにいられない魅力的な作品です。
    イケメン秀才高校生の村井くんが、重度のゲーマーで変人の田中先生を、どうして熱愛しているのか。読み進めるにつれて、その謎が明らかにされていき、不覚にも感動してしまいました。
    すごくおかしいけど、ただのギャグ漫画ではありません。

    • 3
  7. 評価:5.000 5.0

    壮大なファンタジー! 続きが楽しみです

    ネタバレ レビューを表示する

    不思議な名前と、それに応じた異能をもつ7兄弟の物語。子どものころ読んだファージョンやナルニア国物語を思い出させるような、ロマンと謎に満ちたファンタジーで、わくわくします。
    大将軍である母と亡くなった父がマロニエ王国にたどり着くまでの秘密も含め、7兄弟それぞれが派遣された国々でのお話が続くようで、先の展開が楽しみです!

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    絵が美しいだけでなく言葉のセンスも抜群

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙絵の美しさに惹かれて読み始めました。
    宵ちゃんの表情、スタイル、言動のすべてがカッコよく、女の子っぽくなくてもいいじゃん、美しく生まれつくっていいなーと思ってたら、もう1人の王子登場。こっちは砕けた感じで、これまたよい…と絵のうまさに目がいきがちだけど、セリフまわしが洒落てて、言葉選びも非常にセンスがあることに気づきました。
    「うるわしの宵の月」ってタイトル自体、すごく素敵! 心をぎゅっと掴まれてます。これから先の展開が楽しみ〜♪

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    人の心の機微を濃やかに描く名作

    ネタバレ レビューを表示する

    大人になると表面上はなんでもないフリをしているけれど、心の中ではモヤモヤすることがいっぱいある。
    たとえば、気の合わない家族との関係。親きょうだいとは、嫌でも顔を合わさざるを得ないときがあるから、平気を装っているけど、何かの拍子で蓄積した思いが爆発しそうになる。
    主人公が、亡くなった姉を悼む気持ちになれないのは、冷たく見えるかもしれないけど、すごくリアル。人間ってそういうものだよね、と共感してしまう。
    そんな関係だった姉の子を、これまで交流もなかったのに引き取る主人公は本当に立派。朝はたまたまいい子でよかったけど、人ひとりの人生をしょいこむのは実の子であっても覚悟のいることだと思う。ましてや、かなり不器用なたちなのに、15の子どもを尊重して対等に接している姿は素晴らしい。
    こんな人の心の機微を写し取れる作者の底力に感服!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    今後の展開が楽しみです!

    ネタバレ レビューを表示する

    後宮というと、ドロドロした愛憎ものやエロのイメージがあり、敬遠しがちでしたが、これは面白い! 天才的な記憶力の持ち主なのに自覚のない主人公が、ひょんなことから才気煥発な皇帝に見出されるというストーリー。絵柄もかわいく、好感が持てます。これから皇帝が彼女の才能をどんな場面で活用していくのか、また2人の間にロマンスが生まれるのか、楽しみにしています。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています