5.0
言葉を額面通りに受け止めてしまう所からいって自閉症スペクトラムなんでしょうが、発達障害の子が出て来るマンガでこんな優しい世界は初めて見ました
こんな世界なら全ての人が平和に暮らせそうですね
-
0
18位 ?
言葉を額面通りに受け止めてしまう所からいって自閉症スペクトラムなんでしょうが、発達障害の子が出て来るマンガでこんな優しい世界は初めて見ました
こんな世界なら全ての人が平和に暮らせそうですね
こんな泣かない赤ちゃんいる?
普通に親が世話しててもちょっとした変化で泣いて泣き止んでくれなくて大変なのに
しかも子育て経験の無いのにきちんと世話できるの?
エコバッグに入れて帰るのもあり得ないし
主人公はかわいそうだとは思うけどあまりにもツッコミ所が多過ぎて全く話に入り込めませんでした
男女反対の設定のマンガを読んだ事がありますがそっちは爽やか系でこっちはホラー系でとてもとてもとてもとても怖いです泣
男女逆の設定の別のマンガを読んだんですがそっちは怖くて怖くて、、泣
こっちは爽やかな感じで読後感が良かったです
ストーカーと一途な片思いって紙一重だなと思いました
綾瀬はるかさんのドラマを見ていたので最初は好印象でしたが終盤になるにつれて花笑さんのピュアを超えた幼さにイラッとする事が増えました
結婚式まであと数ヶ月って時に新キャラが出て来たのも何でこの時期に感が否めませんでした
結婚式までって決める事が山積みなのにそっちはほとんど描かれなかったのも何故なのかなと思いました
飼い主のりえ子のすっとぼけた言動とぽん太の鋭いツッコミが癖になります
とにかく面白い!の一言です
仕事の息抜きに最適でした
もう40年くらい前でしょうか
花とゆめに川原泉さんのマンガがよく掲載されてて毎回楽しみにしていました
今読み返してもとても面白いです
若い頃母に「みんなやってるのに」と言われるのが嫌でした
みんなと同じがいい人は同じく事をすればいいし嫌な人は自分の道を行けばいいと思うんですよね
それによって不利益があったとしても仕方ないと私は思ってるので
金太郎飴みたいに同じ人間ばっかりだったらつまらないじゃないですか笑
朝には世の中には色んな人がいて多数意見が絶対的に正しいとは限らないって事をわかってほしいなと思います
他の方も言われてますが優斗が発達障害なのかどうなのか、美和や会社の人が振り回されて困ってる事に焦点を当てて他の事はあんまり付け加えない方が良かったかも
医療従事者の方々には本当に頭が下がります
特に訪問看護となると患者さんだけでなく家族の方との関わりも多いと思うので大変な事が多いと思います
医療従事者の方々も人間なので悩んだりしんどかったりもするという事を描いてくれているとても貴重なマンガだと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
綿谷さんの友だち