5.0
感謝しかない
こんな風に迅速に適切な対応をしてくれているおかげで一命をとりとめたり後遺症が少なくてすむ人がたくさんいると思うので本当に感謝しかないです
-
0
27位 ?
こんな風に迅速に適切な対応をしてくれているおかげで一命をとりとめたり後遺症が少なくてすむ人がたくさんいると思うので本当に感謝しかないです
していいのか悪いのかや何故してはいけないのかがわからないい、してはいけないのはわかっているけれど衝動が抑えられない、、それが障害なので罰するだけでは根本的な解決にならないから難しいのですよね
以前小学校の教頭先生が「問題行動を繰り返す子の親に支援学級を勧めたけれど聞いてくれない」と言っていました
そういう子がこの作品に出て来るような子になるのかも、、
個人で対応できる問題では無いので社会全体で考えていかないといけないのではないかと思います
不遇な娘が嫁ぎ先で幸せになる話はたくさんあるけれど作品として面白いかどうかは主人公に聡明さや健気さがあるかどうかだと思う
この作品の主人公は自分には何ができるか自分で考えて頑張ってる姿が素敵で応援したくなります
出版社を舞台にしたお仕事マンガはいくつか見たことあるけど印刷会社が舞台なのは珍しいので色々知れて面白かった
図書館って借りる方ではよく行ってたけど毎月たくさん出版される本の中からどれを買い入れるかどうやって決めてるかとかその他何にも知らなかったから詳しく知れて面白かった
普通に登校するだけであちこち怪我するって笑
こんな子近くにいたら毎日今日も無事かしらって気になって仕方ないだろうね笑
虐げられてた娘が気の進まない結婚をして、、というありがちな内容でそういう話自体は大好物なのですが話のテンポがゆっくりなのと絵が残念ながら好みではありませんでした
いつもあらすじを読んでから作品を読むんですがこの作品に限ってはそれは伏せておいてほしかったという部分が書いてあったので残念でした
私にとっては作品にまだ描かれていない登場人物の言動の理由を想像するのも読む楽しさの一つなので、、
他の方々も言われてるけど父親が投獄されてて救い出そうと思ってるはずのに緊迫感があんまり感じられないんですよね汗
それぞれの話で軽くツッコミ入れちゃいましたがこういう話はリアリティを求めたらいけないと思うので細かいことは気にせず読むのが正解だと思います笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
イチイチキュ!!!