3.0
他の方も言われてますが優斗が発達障害なのかどうなのか、美和や会社の人が振り回されて困ってる事に焦点を当てて他の事はあんまり付け加えない方が良かったかも
-
1
18位 ?
他の方も言われてますが優斗が発達障害なのかどうなのか、美和や会社の人が振り回されて困ってる事に焦点を当てて他の事はあんまり付け加えない方が良かったかも
医療従事者の方々には本当に頭が下がります
特に訪問看護となると患者さんだけでなく家族の方との関わりも多いと思うので大変な事が多いと思います
医療従事者の方々も人間なので悩んだりしんどかったりもするという事を描いてくれているとても貴重なマンガだと思います
繁華街の保育所に勤めてた方から24時間開いてるから平気で2日くらい迎えに来ない親がいると嘆いていました
保育所って子供の命を預かる所なので本当に大変なお仕事だと思います
え〜そこがダメポイントだったの?って事が数回、、私がおばちゃんだからなのかと思ったけどレビュー見たらそうでもなさそう
最近は全ての文末に「!」をつけたり「。」をつけてたら「マルハラ」なんて言ったり、、それは全員に通じる事じゃないんだよと思うのでこのマンガの内容もきっとそういう事なんだと思っておきます
夫婦って敵対関係じゃなく運命共同体なんですよね
お互いに不満に思う事があっても労うとか支え合うとかいう気持ちがあれば一時的に不安定になってもどうにか乗り越えられるんじゃないかと思います
オムニバス形式で怖い話の真相が明かされていきます
ある程度予想をしながら読んでますが明かされる真相が予想を上回っていてめちゃめちゃ怖いです
原作を読んだ方のコメントでコミカライズで軽くなってるって書いてあったのでなるほどなと思いました
若い子がこんな軽い感じなんだと勘違いして安易に足を踏み入れない事を祈ります
途中まではまあまあ面白いなと思って読んでたのですが付き合い始めてから清子の幼さが際立ってきて部長のデレも受け入れられなくなりました
色々とツッコミ所はありますがクズだんなが制裁される話はスッキリします
こういう話が人気があるって事はここまでひどくはなくても不満を抱えてる妻が結構多いって事なんじゃないですかね〜
アラサーでこれは痛い汗
カラーの絵はあざとかわいい感じだけど本編はそこまででもないし、、
でも6話で少し話の流れが変わって来たかなと感じたのでもう少し読んでみます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫はグレーゾーン