カンチャンちゃんさんの投稿一覧

投稿
162
いいね獲得
108
評価5 2% 3
評価4 20% 33
評価3 67% 108
評価2 10% 17
評価1 1% 1
1 - 10件目/全148件
  1. 評価:2.000 2.0

    今日のツッコミどころは?

    ネタバレ レビューを表示する

    あらすじを読んで、よくある契約結婚から本物の夫婦へ、のパターンね、またか、という思いだけど、キャラクターが魅力的で、どういう展開でそこに持っていくかが面白ければ、興味を持って読み進められるよね、と読み始めたら、無理な設定のオンパレード。雇い主から明日から来なくていいと言われたわけでもないのに、ろくに話も聞かずに帰る主人公。今後の事を話そうと思っていたのに…と呟く雇い主。これで家政婦と雇い主の場面が終わるとは!出発までは普通仕事するだろう、荷造りもあるし!それにしても、4人家族(母の入院費、弟の治療費含む)を支える給料はかなりよかったよね。そして家に帰れば、最初の登場は娘に働かせて何もしないダメ親父かと思ったらそうではなかったけど、売れない小説家の父。働こうと口にするのを小説家を続けて、と主人公が言うのなら、例えば昔賞を取ったことがあるとか、売れてたことがあって才能を信じてるとか、そんな描写が欲しいな。次にこの弟は?と思ったら不自然な急な咳込み、病弱な設定だった。母は入院中。どうなるの?と思ったら、弟が姉に渡す大きな会社の求人の紙。でも怪しいだろう!何処から得た求人募集なんだ?会社の求人という形で契約結婚相手をさがす社長の意図も、契約結婚がなぜ必要なのか話さない社長も尋ねない主人公も分からないし、契約結婚では?となんとなく分かってても、まあいいかでスルーする弟もなんなんだ!ツッコミどころが多すぎて疲れてしまう。今の所、今日のツッコミどころは?という状態。早く設定を納得できるようにできれば修正して、面白い展開で話を進めてほしい。今の所まともなのは母親だけ。もう病院に戻ったのかな。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    心優しい彩芽に声が戻るのはいつ

    ネタバレ レビューを表示する

    立派な巫女の家族だっただろうに、両親の死により声を失い、巫女の地位は叔父家族に取って代わられ、彩芽は役に立たない人間と言われ続け、体罰を受ける酷い仕打ちの日々。巷に溢れる同じ様な設定だけど、私が知る中では一番酷い描写かも。両親の死は殺された事によるもの。(犯人は捕まっているのか?有耶無耶ではないのか?と思うんだけど)自己肯定感の低い人間に仕立てられているし、理不尽な体罰。そして雨乞いの為に彩芽を生贄として捧げるという叔父。直前まで体罰をし、祠に閉じ込めた後は火を付ける。黒龍である龍神と繋がっている巫女の家族がここまで性格が悪く人間と思えない言動とかあり得ない。神の怒りを買うのでは?と思わないのか。結局彩芽を妻として迎えに来た、黒龍である朔様に助けられるのだが、この時点でこの最低な叔父家族をどうにかしてほしかった!勿論物語の展開を考えるとまだ登場してもらわないといけないのだが。似た様な設定の物語だけど、何か先を期待してしまう。心優しい朔と彩芽の両片想いの行方、彩芽の声はどの様にして戻るのか、そしてどの様な声で奏でるのか、どの様な癒しになるのか、早く知りたい。それと帝都の呪いの謎も未解決だった。
    ツッコミどころも多いけど、それ以上に期待している。
    PS.どなたかも書いてらっしゃった、天空の屋敷での朔様の服装、上着はいいけど、下の履いてらっしゃるパンツがかっこよく見えない。もう少しどうにかしてほしい。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    白蘭様は最初冷たい方→優しいに変化だと…

    ネタバレ レビューを表示する

    神代家は代々不思議な力を持つ子を生んできたのでは?全ての子ではなくても岩子達の様な子達が生まれていて、どう対応したか記録が残っていないの?それを参考にすれば…とまだ序盤で物語の把握はこれからです。初めて神の力を持つ子達が生まれたの?だったら、神を敬う気持ちで、愛情を持って大切に、分け隔てなく育てようと思わないのかな、思いもしない生まれ方だったとしても、受け入れ難い見かけだったとしても。せめて誰かひとりでも。でないと神の怒りにふれるのでは?と思わないかな。妹は神の力はあっても性格は最低。岩子の結納金は咲子の支度につかったよ、の呆れた言葉は父親だったか。
    ところで、岩子の唯一の味方らしい西園寺という人物はいい人?咲子の婚約者にされたのは”仕方なく“なのかどうなのかまだわからない。
    そして岩子の婚約者白蘭様。最初冷たい人だと思ってたら心の優しい岩子と接する内に少しずつ優しさ溢れる人に変わっていった。元々優しい人だったのだ。という流れを勝手に考えていたら、最初から優しい人だった。そして大きな秘密を持つ人。岩子はどうやってきれいな肌になっていくのか。多くのツッコミどころは漫画だからスルーして、お互いの力がお互いを良い方に導くよう、幸せに導くよう面白い展開を期待します。
    ps.白蘭様の髪を下ろした姿、どなた?って感じだったけど、ギャップありで素敵!

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    幸せなその後は想像で…でも未解決は…

    ネタバレ レビューを表示する

    前作の続きは其々の頭の中で幸せなストーリーを考えればいいと思いながらも、未解決の問題に関してはどう解決されるのかちゃんと作者様のストーリーを見たい!と、う〰️んと唸りながら続編に接している私です。前作はビアンカの回帰から始まり、それは何となく理解して面白くドキドキしながら読み進めたけど、続編のシリルはどういう戻り?とても怖い、悲しい、どうして約20年後?国が領地が人がこうなった?という事から始まった続編。神が思う本来の明るい未来になるよう、主人公達の活躍で導いていくのでしょう。良き人達が幸せになる未来を!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    彼女に認められたくて、瀬尾君やる気出す?

    ネタバレ レビューを表示する

    ありがちな設定、進みも予想通りかも?年下の御曹司との恋愛になるのか。瀬尾君ってまだ若いけど仕事の出来る凄いイケメン設定かと思ったらあれ?違った!って感じ。ここは主人公の教育係としての手腕と、その内恋愛要素が絡んで社会人として成長していくんでしょうね。主人公に関しては、一昔前?と違って今時は32歳位でそこまで思わないと思うんだけど。人による、地域によるのかな。とにかく、予想を裏切る様な面白いストーリー展開を期待します。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    表紙の絵の雰囲気は、まだず〰️っと先!?

    ネタバレ レビューを表示する

    母親は無実の罪で処刑され、味方になる人はなく、酷い虐待を受け続け閉じ込められ20年。成長途中で水に関して現れた不思議な力、そして水の精アクアの情報が頭に入れば、性格はねじ曲がり復讐だけを考えるようになるのは当然か。でも、王国へ行って、良くしてくれる人達の、初めての自分への接し方に信用出来ない、対処法、応対の仕方が分からないのは当然。ただ、読者としては、いつまで演技を続ける?王国側もあまりにも幼子相手という接し方過ぎないか?話がなかなか進まない!等、考える事は皆さんと一緒。それにしてもあの皇帝は本当に父親?どうして主人公の母親と?民衆は洗脳されてる?帝国そのものへの復讐を考えていた主人公が本当に復讐すべき人と苦しみ困っている人達を分けて考え、助けるという考えを持ち始めてる?可愛いだけではないアクア、人物像がまだよく分からず、どう出るつもりなのかまだ謎の王。登場人物のこれからの関わり方次第で、ストーリーが大きく動き繋がり理解出来てきて、面白く展開して行く事を期待しながら読み進めたい。フェデリウスとの関係も、その内想い合う仲になるんだろうけど、表紙の絵の雰囲気になるのは、いつになるのだろう…。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    理解が追いつかないまま、新たな事件等が…

    ネタバレ レビューを表示する

    なかなか面白いと思って読み進めて来たけど、この所、これで解決なの?とイマイチ理解が出来てない…ってとこで新たな事件が起こり、また蓮華のもとへ話がいく。事件に関わる后妃に立派な方はあまりいらっしゃらないみたいだし、陛下が二人いらっしゃる事が問題なく進んでいるみたいだし、国の頂に立つ方なのにこの所軽い感じ。皇后と釣り合いがとれてない感じがするし。蓮華は皇后教育やってるし(やらされてる?)。作画に関しては、たまに感じるのが、陛下の顔が少し不自然になっている。色々と最近気になってう~んと思うことを書いたけど、基本的には面白い話。主人公の育った謎の?村、生い立ち、幼い頃の陛下達との出会いと初恋、今後どうなっていくのか、そして本当に皇后になるのか等など気になる事ばかり。しっかり読み進めたい作品。だから無理のない、納得出来るストーリー展開をお願いしたいと切に思う私です。

    • 4
  8. 評価:3.000 3.0

    素直になって、元カノ交えて話し合ったら?

    ネタバレ レビューを表示する

    よく気が付いて優しい美仁ちゃんだから皆に好かれるんだろうけど、考え過ぎて、「千耀くんは好きになっちゃだめなの!」って、じゃあ誰だったらいいの!と言いたい。大体中学時代の恋も、トラウマになるほど美仁が悪いことをしたわけではないよね。確か高校になって偶然会ったときに、そのへん確認してスッキリしたんじゃなかったっけ。性格だから仕方ないってことなんだろうけど、自分を許して素直に生きないと人生疲れるよ!千耀くんの元カノが文化祭に突然会いに来たのは、自分の気持ちを、彼の気持ちを確認するためだったのではと思う。別れた方がいいかも、とか考えながら。美仁に会う会わないは関係なく。元カノも交えて3人で気持ちを言い合って話し合ったらスッキリ色々と解決しないかなぁ。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    マリエルとシメオン事件解決の中に偶にラブ

    ネタバレ レビューを表示する

    マリエルとシメオンの結婚までの可愛い恋の話が基本にあるけど、これに好奇心旺盛すぎるマリエルが色んなことに首を突っ込み巻き込まれながらも事件解決の手伝いをしていく物語かな。謎の怪盗リュタンはまだまだ登場するみたい。マリエルは、殿下やシメオン達の役に少しは立っているのかな。最初は好奇心のまま動きすぎるマリエルに、シメオンのことを考えて!と少しイライラしていたけど、今は少し考えて行動しているみたいだし、性格だからしょうがないかと思って見てる。絵やストーリーは可愛いけれど、一コマの中の言葉が多すぎたり小さすぎたり、背景や人物が多すぎたり分かりにくかったり、とにかくスッキリしてないコマが時々あって見にくいのが残念だと思う。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    よくある貴族社会、結婚設定…に捻りあり

    ネタバレ レビューを表示する

    貴族社会、結婚に関してのよくある設定に一捻り二捻りのストーリー。そして癖のある独特の絵、ふっくらした人物が結構多い絵ということで、大人向きで、好き嫌いが分かれそうな漫画だと思う。まだまだ序盤、驚くほど友人を含めて主人公の周りには性格の悪い人物が多い。この人は!と思っている男性は、もうすぐ格上の人物だとわかるんだろうけど。この人と最終的にいい感じに進んでいくんだろうけど、一筋縄では行かなそうで、複雑そうで…。それが面白い!ということだろうけど私は理解するのに疲れそうな気がする。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています