アイコタさんの投稿一覧

投稿
268
いいね獲得
327
評価5 10% 28
評価4 20% 54
評価3 23% 61
評価2 33% 89
評価1 13% 36
11 - 17件目/全17件
  1. 評価:5.000 5.0

    ぜひ朝ドラに

    大和和紀さんの作品は朝ドラにして欲しいものが多いですが、まさに代表作品
    アニメは全く駄作だった、宝塚歌劇は華やかでそれなりに良かった、映画は(南野陽子ちゃんの)もイマイチ、最新のアニメ映画もキレイにはなったけどダメ、大体この超大作を時間内にまとめようなんてのが無理!

    やはり、朝ドラしかないでしょう
    原作の良さの一つでもあるギャグシーンはうまく端折るなりスルーすりなりして、ぜひやって欲しい

    このマンガ、小説ならとっくに朝ドラに採用されてると思う

    当時、友人達と「少尉派、冬星さん派、鬼島さん派、蘭丸派」と分かれてキャッキャ言ってたのが、なつかしい
    今なら「推し」って言うんだらうね

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    最高傑作です

    源氏物語の入門書としてお勧めします

    1巻あたりは、作者さんもまだ若く絵のタッチが微妙なところもありますが(女性の裸体の細さなど)後半になるにつけて本当に美しくなります
    原書の細部まで表現されてて素晴らしい

    着物の柄、季節の花々、建物のつくり、調度品、の描き方は研究されたんだな、と思います

    連載時にリアルに全巻揃えたけど、大人になって豪華本で買い直しました

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    一味変わってて面白い

    クズ人間への治療の仕方が治療で無く、見た目人間なだけの改造品にしてしまうのがスッキリしないとのレビューも多いし、確かにそうよな、と思うけど。
    治療を頼む被害者の方も術後にそういう状態になった加害者を受け入れてる、何なら望んでるって感じなのでこちらもある意味病んでるよね

    ヒロトくんの話しは、今後それでいいの?と心配になるけど、愚痴クズ女もDV旦那も、被害者は別れを選らばずに、自分が優位に立てる様になった状況を選んだあたり、結局こちら側も病んでんじゃんと
    思う
    解決したようで、実はなかなかにエグい話しだと思うし、逆に解決になってないモヤモヤ感が作品の魅力なのかも?と思ってしまう

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    さすが

    さすがです

    ドラマになったので、久々に読みました
    やっぱ、ハズレ無いですよね

    歴史的にちゃんと調べられてもいるし、作画もすっきり読みやすい

    エロさばかりが売りの作品が多い中、漫画界の王道って感じです!

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    実在されてたとは

    単調なタッチの作画だけど、ホラーテイストの割にはおどろおどろしくも、グロくも無くて、笑もありつつあっさり読めます

    斎さんが、猫にメロメロなギャップがかわいい

    心霊現象が祟ったり、怖いばかりじゃ無く、元は生きてた人間なんだ、と言うやさしい気持ちもあるれてる

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    懐かしい〜

    懐かしい過ぎて泣きそう

    リアルでりぼんを買って読んでた世代
    最終回までしっかり覚えてる

    2代目フランシスになってから最終話になる頃の話しが、少し物足りなかった覚えがあるけど

    一条ゆかりさんも、まだまだ過渡期だったので、後半に行くにつれてますます作画が美しくなっていくのが、魅力的でした

    ただただ 懐かしい!

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    単なる学園物、かと思いきや

    熱血教師のお話かと思いきや、まあそうではあるが、異世界のお話

    1話目のイジメの話し、イジメた側を単に殺してしまうでなく、現世で永遠に悪霊達におもちゃにされるオチは、そう来たかって

    良一くんの話しは泣けました

    これからの話も生徒一人一人に向き合っていくのかな、と思うと続きが気になる

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています