5.0
良作!
表紙の絵柄から、少し古風な感じを受けましたが、なんの、なんの。私の勘違いでした。
読んだら止まらず、一気に読んでしまいました。
まず絵が美しい。表情やしぐさ、ときおり崩した顔さえ、とても見惚れてしまいます。
ストーリーのスピードも程よく、読んでいて心地よいです。
-
2
33204位 ?
表紙の絵柄から、少し古風な感じを受けましたが、なんの、なんの。私の勘違いでした。
読んだら止まらず、一気に読んでしまいました。
まず絵が美しい。表情やしぐさ、ときおり崩した顔さえ、とても見惚れてしまいます。
ストーリーのスピードも程よく、読んでいて心地よいです。
すっごく面白いです。
最初ありえないでしょ、と思ったけど、2人をみてるとあり得そう。
まず安藤部長、かっこよすぎ。たまに見せる可愛いい表情も女性は大好き。グッときます。
マオちゃんも可愛いいけど、ウジウジした女性じゃなく、強いヒロイン。
二人の会話がテンポがよくて、クスっと笑ってしまう。くずれた顔もかわいい。会話の展開にグイグイ惹かれました。
早く続きが読みたいです
クズな夫たち、不倫女、クズ姑に早く鉄槌がくだってほしい。
良い人が幸せになってほしい。
主人公の夫ファーストな雰囲気から、離婚への決意まで長くかかるだろうと思ってましたが(だとしたらイライラしそうで読まないかなー)、いきなり一話目で「離婚しよ」の展開。
面白そうと思い、無料分を課金して一気に読んでしまいました。
時々、主人公でなく相手目線の話もあったり、それぞれにドラマがあり面白いです。
途中、主人公たちの性格にイライラしたりします。また偶然が多すぎで、出来すぎの感もありますが、全体的には面白い。
早く続き読みたいです。
私も食器は龍生くん派で白一色に限ります!でも波佐見の器を買いたくなりました。
芸術肌でクールな龍生くんが、職人肌で全く性格の違う青子さんに惹かれていく過程が、読み手の心をつかみます。時折みせる龍生くんの可愛らしさにキュンです。不器用だけど一生懸命な青子さんも応援したくなります。
波佐見の職人の街を温かく描いていて、時々読み返してます。
最初は、面白いストーリーと思っていました。
ところどころ、面白い部分はありますが、絵のせいかストーリーも軽く薄く感じてしまします。絵に重みと繊細さがあれば、もう少し面白く感じるかもしれません。
皇帝も最初は、噂は冷酷な人、実は優しい人?と思っていましたが、冷酷さの噂がどこから来るのかイマイチわからないです。
はじめは、続きが気になりましたが、だんだんつまらなくなってきました。
愛と感動をもらいました。山に対する愛、人に対する愛。名言の数々は、山だけでなく人生においても当てはまるでしょう。
私は、山は初心者から中級に毛が生えた程度。でも山が好きで好きで長野に住みつきました。
山の美しさ、怖さ、ドラマをよく描いてると思いました。
最後に主人公が救助の為に登り返しました。人を見捨てないという三歩らしさか、低酸素の為に判断が鈍ったか、あの行動が正しかったか、間違っていたか、私には何とも判断できません。
ただ、最後に見た景色が山の美しい景色だったということ、好きなコーヒーを飲む幻想だったのが幸いです。山男中の山男でした。
登場人物、一人一人に共感できました。
まりこさんの気持ちもわかるし、息子さん夫婦の気持ちもわかります。
世間一般的な常識と、その中でもがく人物がよく描かれています。
私がもう少し若ければ、まりこさんの行動を非常識と思ったことでしょう。
中年の今は、まりこさんに憧れます。
ぐっと心にくる作品でした。
今夜もお待ちしておりました...
この言葉に惹かれました。
ステキなおもてなしの言葉ですね。ぐっときました。こんなバーに出会いたいものです。
更さんの態度といい話し方といい、常に脇役でお客様が主役、出しゃばりすぎず、そして心に残る、バーテンダーやホテルマンの有りたい理想の姿です。
絵、とくにカクテルが美しく書かれてます。
カクテルが飲みたくなりました。
実は無料分を読んで、すっかりワカコさんに惚れ込み、全巻買ってしまった。
毎晩、入浴時に読むのが日課です。
お酒を飲んだ時のワカコさんの表情、ワカコさんの一言が心にしみます。
私自身お酒好きですが、さすがに毎日は飲めず、田舎なので車通勤で飲んで帰ることもできないし、選べるほど居酒屋もありません(笑)
ワカコさんを見て、自分がほろ酔い気分になれます。ワカコさんが居酒屋さんやメニューを選ぶように、私はどの巻を読もうか選んでます。
そして時折美味しそうなおつまみを真似たりしてます。季節感もいいです。
疲れが吹っ飛びます。今日もぷしゅ〜( ꈍᴗꈍ)
美人で、したたかで、要領がよくて、男性には好かれるけど、女性からは煙たがられる女。
同僚でいたらムカつくけど、白雪姫を見てると、ある意味、魅力を感じてしまう(笑)
白雪姫の努力と空回りぶりが笑えてしまう。彼女は、根っからの悪女ではなさそうなので、痛い目にあって成長してほしいと応援したくなってしまうのが不思議。
出会う男たちは最悪だが、女性陣は比較的いい人が多いので、意外と楽しんで読める。
小川さんも、早く彼の恋心に気づいてあげて〜。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
灰かぶり令嬢と行き遅れ元王太子の結婚