5.0
何度も読み返してます
私も食器は龍生くん派で白一色に限ります!でも波佐見の器を買いたくなりました。
芸術肌でクールな龍生くんが、職人肌で全く性格の違う青子さんに惹かれていく過程が、読み手の心をつかみます。時折みせる龍生くんの可愛らしさにキュンです。不器用だけど一生懸命な青子さんも応援したくなります。
波佐見の職人の街を温かく描いていて、時々読み返してます。
-
0
11522位 ?
私も食器は龍生くん派で白一色に限ります!でも波佐見の器を買いたくなりました。
芸術肌でクールな龍生くんが、職人肌で全く性格の違う青子さんに惹かれていく過程が、読み手の心をつかみます。時折みせる龍生くんの可愛らしさにキュンです。不器用だけど一生懸命な青子さんも応援したくなります。
波佐見の職人の街を温かく描いていて、時々読み返してます。
最初は、面白いストーリーと思っていました。
ところどころ、面白い部分はありますが、絵のせいかストーリーも軽く薄く感じてしまします。絵に重みと繊細さがあれば、もう少し面白く感じるかもしれません。
皇帝も最初は、噂は冷酷な人、実は優しい人?と思っていましたが、冷酷さの噂がどこから来るのかイマイチわからないです。
はじめは、続きが気になりましたが、だんだんつまらなくなってきました。
愛と感動をもらいました。山に対する愛、人に対する愛。名言の数々は、山だけでなく人生においても当てはまるでしょう。
私は、山は初心者から中級に毛が生えた程度。でも山が好きで好きで長野に住みつきました。
山の美しさ、怖さ、ドラマをよく描いてると思いました。
最後に主人公が救助の為に登り返しました。人を見捨てないという三歩らしさか、低酸素の為に判断が鈍ったか、あの行動が正しかったか、間違っていたか、私には何とも判断できません。
ただ、最後に見た景色が山の美しい景色だったということ、好きなコーヒーを飲む幻想だったのが幸いです。山男中の山男でした。
登場人物、一人一人に共感できました。
まりこさんの気持ちもわかるし、息子さん夫婦の気持ちもわかります。
世間一般的な常識と、その中でもがく人物がよく描かれています。
私がもう少し若ければ、まりこさんの行動を非常識と思ったことでしょう。
中年の今は、まりこさんに憧れます。
ぐっと心にくる作品でした。
今夜もお待ちしておりました...
この言葉に惹かれました。
ステキなおもてなしの言葉ですね。ぐっときました。こんなバーに出会いたいものです。
更さんの態度といい話し方といい、常に脇役でお客様が主役、出しゃばりすぎず、そして心に残る、バーテンダーやホテルマンの有りたい理想の姿です。
絵、とくにカクテルが美しく書かれてます。
カクテルが飲みたくなりました。
実は無料分を読んで、すっかりワカコさんに惚れ込み、全巻買ってしまった。
毎晩、入浴時に読むのが日課です。
お酒を飲んだ時のワカコさんの表情、ワカコさんの一言が心にしみます。
私自身お酒好きですが、さすがに毎日は飲めず、田舎なので車通勤で飲んで帰ることもできないし、選べるほど居酒屋もありません(笑)
ワカコさんを見て、自分がほろ酔い気分になれます。ワカコさんが居酒屋さんやメニューを選ぶように、私はどの巻を読もうか選んでます。
そして時折美味しそうなおつまみを真似たりしてます。季節感もいいです。
疲れが吹っ飛びます。今日もぷしゅ〜( ꈍᴗꈍ)
美人で、したたかで、要領がよくて、男性には好かれるけど、女性からは煙たがられる女。
同僚でいたらムカつくけど、白雪姫を見てると、ある意味、魅力を感じてしまう(笑)
白雪姫の努力と空回りぶりが笑えてしまう。彼女は、根っからの悪女ではなさそうなので、痛い目にあって成長してほしいと応援したくなってしまうのが不思議。
出会う男たちは最悪だが、女性陣は比較的いい人が多いので、意外と楽しんで読める。
小川さんも、早く彼の恋心に気づいてあげて〜。
少年→貴婦人&政略結婚
ヒロインの心根と生き方が美しい。
名前すらない、過酷な環境で育ち、愛情に恵まれなかった少年が、美しい貴婦人となり、不器用ながら愛情を育んで行くシンデレラストーリー。幸せになって欲しいと思いながら、読み進めてます。
悪の根源と書かれている貴族たち。ロマニョーロ伯爵や夫人、アビオやメイリーンたちは、すべて持っているのに幸せに見えない。果たして彼らはそのことに気付けるか?改心して幸せになって欲しい気持ちと天罰が下ってほしいという気持ちが半々です。
初めは、無料分を読もうとしてましたが、読み始めたら止まらなくなり、翌日まで待てず、結局購入して一気に読んでしまいました(笑)
復讐という部分もじゅうぶん楽しいですが、前は見えていなかった周りの気遣いや心配してくれる大事な仲間に気付いたり、ストーリーにグイグイひきつけられました。
麗奈も友也も、その両親もゲスすぎて、同情する気もおきません。悪がとことん懲らしめられてスッキリします。
ドロドロな復讐の中で、鈴木部長との恋愛が和ませてくれて、暗くなりすぎず楽しく読めます。
あえて言えば、日本なのにチマチョゴリとか少し違和感です。
続きが気になります。
絵がシンプルですが、かえってそこがよい。ストーリーに没頭できました。読めば読むほど好きになります。始め無料分だけと思いましたが、珍しく課金して一気に読みました。
元カレ、クズすぎます。浮気したと思えば、前カノにも未練タラタラ。未練というか見苦しい執着。こんな奴に11年も!?いや、恋は盲目だったのかも。
課長、素敵です。包容力あるし、気遣いが大人です。そして時々おちゃめ。こんな、人に出会えたら幸せですね。
脇役ですが、お母さんのキャラいいです。こんな親憧れます。
心理描写がよくかけてます。またこの人の作品あれば読みたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青の花 器の森