乙女ちっくな山ガールさんの投稿一覧

投稿
19
いいね獲得
17
評価5 74% 14
評価4 11% 2
評価3 0% 0
評価2 5% 1
評価1 11% 2
11 - 18件目/全18件
  1. 評価:5.000 5.0

    ヒロインが魅力

    ネタバレ レビューを表示する

    少年→貴婦人&政略結婚
    ヒロインの心根と生き方が美しい。
    名前すらない、過酷な環境で育ち、愛情に恵まれなかった少年が、美しい貴婦人となり、不器用ながら愛情を育んで行くシンデレラストーリー。幸せになって欲しいと思いながら、読み進めてます。
    悪の根源と書かれている貴族たち。ロマニョーロ伯爵や夫人、アビオやメイリーンたちは、すべて持っているのに幸せに見えない。果たして彼らはそのことに気付けるか?改心して幸せになって欲しい気持ちと天罰が下ってほしいという気持ちが半々です。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    初めは、無料分を読もうとしてましたが、読み始めたら止まらなくなり、翌日まで待てず、結局購入して一気に読んでしまいました(笑)
    復讐という部分もじゅうぶん楽しいですが、前は見えていなかった周りの気遣いや心配してくれる大事な仲間に気付いたり、ストーリーにグイグイひきつけられました。
    麗奈も友也も、その両親もゲスすぎて、同情する気もおきません。悪がとことん懲らしめられてスッキリします。
    ドロドロな復讐の中で、鈴木部長との恋愛が和ませてくれて、暗くなりすぎず楽しく読めます。
    あえて言えば、日本なのにチマチョゴリとか少し違和感です。
    続きが気になります。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    何度読んでもよい

    ネタバレ レビューを表示する

    絵がシンプルですが、かえってそこがよい。ストーリーに没頭できました。読めば読むほど好きになります。始め無料分だけと思いましたが、珍しく課金して一気に読みました。
    元カレ、クズすぎます。浮気したと思えば、前カノにも未練タラタラ。未練というか見苦しい執着。こんな奴に11年も!?いや、恋は盲目だったのかも。
    課長、素敵です。包容力あるし、気遣いが大人です。そして時々おちゃめ。こんな、人に出会えたら幸せですね。
    脇役ですが、お母さんのキャラいいです。こんな親憧れます。
    心理描写がよくかけてます。またこの人の作品あれば読みたいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    魅力ある作品です

    転生ものは、なんとなく子供っぽく思え苦手でした。たぶん読まず嫌いだったのでしょう。
    まず、人物の絵がとても美しい!
    ストーリーも良作です。
    主役から脇役まで人物の一人一人の性格もしっかり書かれており、それぞれに魅力があります。
    ヒロインのプライドの高さ、繊細さ、不器用さ、心の動きが、よく描かれてます。
    読めば読むほど、グイグイ惹きつけられ、続編がでるのが待ち遠しいです。
    何度も言ってしまいますが、魅力ある作品だと思います。

    • 1
  5. 評価:1.000 1.0

    残念

    ネタバレ レビューを表示する

    途中でやめました。
    「悪役令嬢」対「素直で控えめ、純粋な令嬢」というストーリーは、嫌いじゃないです。
    ただ、嫌がらせする理由がいまいち不明確なせいか、読んでいてストレス。あとになって理由がわかるのかもしれませんが···。
    悪役も場合によっては、悪役ならではの美しさがあると思いますが、嫌がらせする姉や父の顔や言動がキモくて、読み進めるのが無理でした。
    こんな辛口レビューですみません。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    グランマ最高!

    ネタバレ レビューを表示する

    カッコいいおばあさま!
    言葉の1つ1つに重みがある。行動1つ1つに、経験と知恵がある。
    「伊達に長く生きてるわけじゃない」
    サラッと言えるこんな年寄りになりたいと思う。
    アコちゃんの純粋さと、グランマの芯の強さが、うまく噛み合って、魅力ある作品だと思います。
    1日の終わりに、1ストーリーずつ読むのを密かな楽しみにしてます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    すばらしい作品

    ネタバレ レビューを表示する

    温かく、少しクスッとする場面あり、でも育てること、愛情をそそぐことは、どういうことなのか、真剣に考えさせられました。
    最初は、ありえないような設定だと思いましたが、人生を長く生きれば生きるほど、大事な守りたい人がいるほど、人間は欲を持つようになり、そしてその欲は、世間一般的な考えで諦めてはいけないのです。
    産まれる奇跡、親の思い、子の思い、一家を通じて人生でなにが大事か考えさせられました。
    最後のみらいちゃんの作文に号泣しました。
    あらためて、すばらしい作品だと思いました。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    面白いです。おすすめ。

    絵がシンプルで最初は物足りなく感じましたが、どんどん話に惹かれて一気に読みました。
    そういえば「11年後わたしたちは」もそうでした。
    今はむしろ、このシンプルさがいいと思ってます。
    劇的なドラマチックさには、かけるかもしれませんが、場面場面で共感できます。心理描写に長けていると思います。
    楽しみです。

    • 5

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています