すずふさんの投稿一覧

投稿
572
いいね獲得
4,779
371 - 380件目/全572件
  1. ネタバレ コメントを表示する

    ((( ;゚Д゚)))

    イネスの前では中身チワワなゴールデンレトリバーみたいだったのに、ドーベルマンなカッセルの一面が!!そう言えばカッセルはかなり優秀な軍人なんだよね。部下には恐れられててもコミカルに描かれていたから、彼の一面に驚いた。敵対する相手には容赦はしないとか、敵が張ったミスリードを的確に見抜くとか。必要ならば残忍にもなれる人なんだなぁと。

    最初の人生、イネスを失ったカッセルは絶望して自死したのではと思ったけど、これブチ切れて謀叛コースもあったかもしれないなぁ……

    • 46
  2. ネタバレ コメントを表示する

    今回の人生でカッセルを愛し、カッセルの愛を信じられるようになってから、改めて気付いた一度目の人生のカッセルの想い。それを思い知らされる度に苦しくて切なくて胸が締め付けられる。

    皇太子の本性が分かるまでのイネスが皇太子を愛する姿を、皇太子が本性を曝してイネスを苦しめる姿を、どんな思いで見ていたのか。そして苦しみの果てに死を選んだイネスがいなくなった世界を、どんな気持ちで生きてきたのか……。

    この時のカッセルが皇太子に利用される事を受け入れていたのは、間違いなくイネスの為だったんたろうね。いやもう本当に、今回こそは幸せになってくれないとダメでしょ。そして叶うなら皇太子にも何らかの報いが来れば良い。

    • 55
  3. ネタバレ コメントを表示する

    「暴君みたいでカッコいい(きゅん)」は大丈夫なんですか躾られ過ぎて心配になりましたよセニョール……

    最初の人生で絶望したイネスが自分を終わらせる術にした猟銃。まさかそれがカッセルが大切にしていた物だったとは……また一つ、二人の因縁が繋がった気がする。最初の人生のカッセルは、皇太子妃であるイネスが狩りを好んでいたのを知っていた。だったら、もしかしたら最初の人生のカッセルも、イネスにこの銃を贈りたかったのかもしれない。彼の大切な物が、正しい形でイネスに贈られて良かった。

    • 19
  4. 捨てられた王女の秘密の寝室【タテヨミ】

    098話

    笑顔が浮かんでいると嬉しいです

    ルウェリンを想う気持ちが全力で空回りして裏目に出る事に定評がある男アルマン(推しです)

    一方で、ザヤード卿の誠実な優しさと、真面目さから来る不器用さが滲む回。離れていてもルウェリンを思いやる気持ちが伝わるのは、普段からの彼の為人なんだろう。やっぱり人格者だよね団長。人気出るのも分かる。アルマン推しとしては、この素直さを見習って欲しいような、いやでもそんな面倒臭い所が好きなような………w

    二人ともルウェリンを思い案じる気持ちは同じ。エルネルも含めて、誰が欠けてもルウェリンを守ることは出来ないんだろうな。

    • 3
  5. ネタバレ コメントを表示する

    里村頑張ったーー!!!

    ……いや待てまだ早いそこまで頑張り過ぎなくて良いからお前極端な男だな!?やっとお互いに本当の事を打ち明けて、謝罪して、気持ちを伝え合えた二人。里村の発言は確かに気が早いけど、この二人ならいずれそうなるんだろうなと思える。拗れたら親友二人にも呆れられそうだしね(主に里村が)どうか二人ともお幸せに!

    • 2
  6. ネタバレ コメントを表示する

    ここで引き留めて皆の前で「きっかけはともかく今は本気で好きだ」って伝えて謝罪出来ないのがダメな所だよ……。ただ奈央はそんな里村が好きなんだろう。自分の良さも悪さも好きだって前向きに受け入れてくれる人なんて、そうそう出会えないよ。ここから里村の頑張りが見られますように。

    • 1
  7. ネタバレ コメントを表示する

    理子ちゃぁぁぁぁん!!理子ちゃんが里村の100倍男前で惚れるわ……。親友尊い……もうここにお嫁にいっちゃえよ……。リコレクションの話を読むと、こんな理子がいるのも奈央のおかげなんだなとますます尊く感じる。理子ちゃんの為にも、里村には頑張って欲しい。

    • 1
  8. ネタバレ コメントを表示する

    っきゃー!こう言うすれ違い嫉妬展開大好きです。いやでも里村、そもそも君が原因だよ!!いまだに嘘告白のことも、始まりは嘘でも本当に好きになったことも、まだ伝えられてないのが原因なんだよ。早くしないと二週間後には退社して、それこそお見合い結婚コースだよー!

    優しいけど弱くて優柔不断。誰かと揉めたくなくて流され続けていると、本当に大切な物を失くしてしまうんじゃないかな……

    • 1
  9. ネタバレ コメントを表示する

    リチャード様の顔と経験に積み上げられたローズ不信wでもとうとう婚約まで来ましたね、おめでとうございますリチャード様。

    そして一方で、こちらもとうとう断罪開始。リヒトも決して愚かなだけの嫌な王子ではなかったのは、時おり挟まれる回想やアトリエでの会話からも分かる。だからローズは彼を慕っていたし、ノア達も彼を見捨てられなかった。ただどこまでも弱い人間で、もし王族ではなくただの絵描き志望の少年で、平民としてソーニャと会えていたら、リヒトは幸せになれたのかもしれないと思うと悲しい。王族としての努力や責任、自分より強い存在から逃げ続けてきたリヒト。アムレットストーンを巡る選択が彼が王族としてやり直せる最後のチャンスで、リチャードが弟を見放すか否かの最後の分岐点だったのかもしれない。

    • 3