3.0
文学という噂の
萩尾望都ですね!高校生の時、SFがあまりに綺麗なのでびっくりしました。昭和40年代のトムボーイの理想も、懐かしい。
-
0
33488位 ?
萩尾望都ですね!高校生の時、SFがあまりに綺麗なのでびっくりしました。昭和40年代のトムボーイの理想も、懐かしい。
初版ではありません。大島先生は私より30歳年上でおありにあります。こちらで漫画を読まれているお忙しい平成生まれの皆さんからすれば4、50歳年上の人かもしれません。でも、その4、50年の間、大島弓子に代わる人はただの一人も、漫画界であろうが文学界であろうが映画であろうがネットフリックスであろうが、出ていないという事実、ご承知ください。
30年以上大島先生のファンです。小説の読み方、書き方、詩の読み方、書き方、自然の鑑賞方法、猫を愛する方法、人生を愛おしく、哀しく眺める視点、全て学びました。日本の至宝です。
今年、作者買いをした作家の一人。大奥でびっくりした後、この短編集で腑に落ちました。とても人間というものを知ったストーリーテラーです。大奥は途中でお涙時代劇になってしまい、初めのオリジナルな歴史解釈が普通の歴史物になってしまって、かえってがっかりしたけれど、この短編は良かった。よしながふみさんは短編の作家だと思います。一つのキャラクターにこだわって長引かせるより、すごく練った心理劇で人間を駒のように扱う方が向いていると思う。
平成生まれの人、令和世代の人、昭和を知らない人、みなさんどうぞ読んでください。日本と昭和が誇るべき繊細で人間洞察深く、軽妙で最後は悲しい歌の数々。世界では少年漫画が人気だけれど、その厳選はここにあります。
日本人でよかったと感じます。アメリカとフランスで人生の半分以上生送った身としては、大島弓子を受け入れる市場は日本以外まだないことを痛感せざるを得ません。
詩から始まって科学に。漫画でも小説でも表現は分析じゃなくて、総合。天才だけができること。
特に最初が。
相思相愛が明らかになってからつまらなくなりました。なっちゃんが普通の依存症になってしまった。最初は知られざるスーパーウーマンで、憧れの対象となるに十分な筋の通ったところがあったのですけども。
すぐにポイントが切れます。紙面で読めばこの緩慢さにも意味があるのでしょうか。
女の子が可愛く描けていますね。久我さんのキャラ、なかなかいいと思います。
漫画は漫画でも、絵本のようなデザイナー感。優しい世界です。いいですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スター・レッド