グミーノさんの投稿一覧

投稿
181
いいね獲得
182
評価5 19% 35
評価4 54% 97
評価3 27% 48
評価2 1% 1
評価1 0% 0
21 - 30件目/全34件
  1. 評価:5.000 5.0

    誤解が解けて良かった

    ネタバレ レビューを表示する

    「単純な巻き戻り」だと思っていたのですが、オズフリート殿下がリリスを愛するあまりに起こした禁断の巻き戻し…でした。と言うことは、リリスの◯から10年後くらいかしらね。だから凄く落ち着いて見えてのは、当たり前でした。しかし国を護る天使が原因なんて普通は思いつきませんね。極端な潔癖が害になってしまって残念ですが、オズフリート殿下は心(愛ですが…)を選んだ…2回目の人生をリリスから描いているので、ほとんどコメディタッチで時々オズフリート殿下の笑みがちょっと不気味でしたが、とても深い訳があったんですね。だからイグニスの魔力は殿下が持っているのかな?と勘違いしてしまいました(^^)最後が逆白雪姫みたいでロマンチックでしたね。「愛は強し」イグニスは天使の総本山から帰って来れたのですが、元々悪魔(サタン)も天使の一人だった…事にひっかけてるようなエピソードも素敵です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    運命の糸は…

    ネタバレ レビューを表示する

    謂れのない噂をでっち上げられ婚約破棄されたヒロインが、運命の糸に導かれるように「真実の愛」に巡り会えたお話です。しかしここまで人を陥れる事ができる人間が権力を持つのは本当に怖い事だと思いますし、またそんな人間が簡単に騙されていたのは見る目のない証といえど、理不尽ですね。元婚約者がヒロインを信じなかったのは、やはり何かしら不満があった(貴族令嬢らしからぬ行動とか…)せいだと思いますが、むしろ辺境伯には魅力的だったのは、ヒロインには幸運でした。自分が否定されない相手に巡り会えるほど、幸せな事はないのですから…
    執事の最初の態度の悪さは執事としては失格ですが、それほど噂は怖いものだと思います。「王命」の謎は明かされてませんが、公爵令嬢がとことん権力を奮った結果だと思います。(絶対遠くに追いやる為)それが結果的に良い結果を生んだのですから、皮肉ですね。悪い事は出来ないですね。公爵令嬢が婚約破棄されたのは、因果応報ですね。元婚約者は酷いと思いましたが、貴族的な自分に合う人を見つければ良いし、謝罪もありましたから、それで良いでしょう(^^)

    • 2
  3. 評価:5.000 5.0

    絵で誤解したが…

    ネタバレ レビューを表示する

    絵と文で誤解しましたが、最初に半裸の騎士が出てくるだけでそれ以上のエロい場面はありません。それより登場人物の殆どがヒロインを含めて皆大小の差こそあれ、秘密を持っています。ですから腹の探り合い神経戦ですが、聖女の正体には、驚かされました。最初から変だとは思ったのですが、その時は騎士ばかりに注意が向いていたからそれ絡みかと…ヒロインの正体が一番可愛く見えてしまいました。早く続きが読みたいです。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    スケール大き過ぎ!

    よくある婚約破棄物かと思ったのですが、王太子とその取り巻き酷すぎ!史上最低ですね。ですからヒロインの兄夫婦の復讐が桁外れなのも、理解します。どんな手を使うのか面白過ぎて、配信中全て一気に読んでしまいました。早く続きが読みたいです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    金貨100枚の本当の意味とは…

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の頃の意地の張り合いから、別れてしまった幼馴染が夫婦になる訳ですが…ヒロインのリンデは夫の本当の気持ちを掴みかねて、日々モヤモヤとしてしまいました。そこへまた誤解を生むような出来事が起こりますが、ある事件で2人は急速に心打ち解けます。そのあとリンデに最大の事件が襲い掛かり、夫も全てを告白して本当の夫婦になれました。しかしリンデの元婚約者は婚約破棄の時点で酷い人だと思いましたが、本当はもっと恐ろしい人だったんですね。従姉妹も逆恨みからリンデに何ということを…ですね。リンデとバルトの2人に幸せが来て、本当に良かった!

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    最後が見逃せません

    ネタバレ レビューを表示する

    このお話は以前紙の本で読みました。オパールの強さ・健気さ・素敵な周りの人々に強く惹かれて、何度も読み返しました。オパールが言うように、マクラウド公爵はプライドだけは高いのに周りが正しく見えてませんね。馬車の事故で1人だけ生き残ったと言う子供の頃の恐怖体験から、抜け出せてません。彼を利用していいようにしていた後見人が悪いのですが、彼自身もアカデミーまで行きながら、自分の目で足で確かめられないのは、成長が阻害されてたかも知れません。オパールのショック療法がきっかけで、この先立派な大人になれるでしょう。しかし後見人の亡き後に不正をしていた人物も、ある意味公爵と同じでトラウマが関係していた可能性はあります。心のケアは大切ですね。
    結末は知ってますが、オパール自身もようやく幸せを掴めます。境遇を嘆かず、自分なりに一生懸命に生きる事の大切さを教えて貰えました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    理由が分かりました。

    ネタバレ レビューを表示する

    英雄としてリフタンが戻ったあと王女との婚姻話を断ったと言った後で、マクシミリアンを伴って領地へ戻る道中…何となく彼の部下たちの態度がよそよそしかったのは、父親のせいだけではなかったんですね。あの時は娘を押し付けて代わりに危険な任務をやらせてる不満を言ってるだけだと思ったし、リフタンが何かと部下たちの事は気にするな…と言っていたのは、王女との縁談を部下も期待してたからだったとは…ますますリフタンの人間性・誠実さが分かります。やはり彼の「お姫様」はマクシミリアンだけ…短い時間だけではなく、ずっと前から彼女を知っていたとしか思えないのですが、その勘は当たっているかしら?
    いつかリフタンから語られることはあるのかしら?簡単に言いそうにない感じはするので、これからの展開を待ってます。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ストーリーは分かりにくい

    回想場面が多いので、戻って確かめているうちにストーリーがぼんやりしてしまいました。それから主な登場人物は限られているのですが、そこから派生した人たちもそれなりの背景があるので、それも考えながら読みました。時間をかけてじっくり読まなくてはならない作品ですが、丁寧に読んでいると面白さがよく分かります。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    旦那様は愛に目覚める?

    ネタバレ レビューを表示する

    上司に押し付けられた結婚(悪い評判付き)で、結婚初夜に「君を愛するつもりはない」と言い放った夫のノエル子爵ジェラルドだが、妻のアビゲイルとは何だか話が噛み合わない…「ご飯が欲しいです」に対しても変な奴ぐらいに思っていたのに、翌日倒れたアビゲイルが栄養失調だと聞かされ、もっと妻を労われと子供の頃からの使用人たちに諭され、子供の頃に餌付けした小鳥の「ピヨちゃん」のように接します。アビゲイルは実家で人間らしい扱いをされてなかったせいで子供のようなところもあり、そんな餌付けっぽいやり方でもジェラルドに懐いていくのですが、突然「わたしの前世は魔王でした」なんて告白をしてもジェラルドは「辛い過去をそんな風に言ってる」と受け入れてしまいます。その辺りジェラルドも変わってると思いますが、アビゲイルは幸せな居場所を見つけられたんですね。アビゲイルが実家の領地経営を一人でしていたなんて話を聞いたり(一応伯爵令嬢)特別な「天恵(ギフト)」を持っていたり(本当は魔王の能力)で、ジェラルドはどんどんアビゲイルの不思議さに惹かれてしまいます。
    その後色々騒動もあったりしますが、そのお陰でジェラルドもアビゲイルもジェラルドの両親と関係が良くなり「君を愛することはない」から1年後に結婚式を挙げるまでに至りますが…何やらジェラルドに執着してる令嬢が居て…なんて場面で配信は現在されてません。
    ジェラルドはすごく真面目な軍人で社交界嫌いらしいのですが(そんな会話がある)、かなりイケメンで実力で出世もしてるので、そんな人を狙う令嬢がいても不思議ではありません。おまけにアビゲイルには悪い噂(全くの嘘)があるので…
    それにアビゲイルの「天恵」(魔王の実力)も権力者に狙われる可能性が出て来ました。果たしてジェラルドは自分自身も彼女も守れるのか?これからの展開が楽しみです。
    しかし「奥様を労われ」と言われて「餌付け」を連想なんて、めちゃコメディですね。実家の両親・兄夫婦・上司にまで「変わった!」と言われるぐらいですから…本来は優しい人なんでしょうね(^^)

    • 15
  10. 評価:5.000 5.0

    リリィが可愛い

    ネタバレ レビューを表示する

    素朴なリリィが駆け引きなしの活躍をしているのが面白くて無料分を読んでも足りなくて、課金して配信最終話まで読んでしまいました。
    王太子の側近の従兄弟との仲の良さが、ほのぼのしていていいですね。これだけでリリィの一族の雰囲気が、伝わって来ます。聖女でもレベルがあるのは仕方ないですが、それを嵩に来て国を危機に陥れるのは、何の為の聖女か?ですね。
    今のところ王太子とはロマンスのかけらもありませんが、国の危機を救って何かしら発展するのでしょうか?しかし王太子も叔父も少し変わった人みたいなので、リリィのような素朴な人間も理解してくれるのではないか?と思います。それにリリィの母親は伯爵令嬢らしいので、家格的にもそんなにもひけを取らないでしょうし…
    早く続きが見たいです。原作もあるようなので、先に読もうかな…と思います。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています