グミーノさんの投稿一覧

投稿
235
いいね獲得
222
評価5 15% 36
評価4 49% 116
評価3 33% 78
評価2 2% 5
評価1 0% 0
1 - 10件目/全215件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    アリシア一人の責任?

    ネタバレ レビューを表示する

    5話まで読みました。自国民にコロサレテしまった王女アリシアが、「建国王と守護霊の契約」でやり直しの人生を始める話です。
    しかし気になったのは、甘やかされてしっかりと育ってなかった事実を差し引いても、そこまでアリシアが愚かだったのでしょうか?
    敗戦国を支配する戦勝国の手段の一つで、大臣たちから押し付けられた王族の義務だったのでしょう。戦勝国の王子は言葉は悪いですが「王女をタラシコンデ操る」使命があったはずです。それが成功したのに……物足りないからと愛人を作ってしまった……少し早すぎましたね……エアルダールの統治が失敗したのはバカ王子のせいですが、彼も政治のコマになる覚悟が出来ていなかった・教育を受けていなかった、のでしょう。彼もこの夜コロサレタようですが、当然ですね……愚か者は生き残れない……
    そう言う意味ではハイルランドはエアルダールに負けた時点で滅びたのです。そのあとはクロヴィスのような抵抗勢力が、活動して国は大いに乱れたのでしょうけど、アリシアも生き恥を晒さなかったと思います。しかし負けた時点で王族として、ショケイされてたかも知れませんが……
    皆さんのレビュー見ると評価高いので、無料分だけは読もうと思います。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    面白いだけではなく……

    ネタバレ レビューを表示する

    配信分全部読みました。主人公の魔力が空っぽになった秘密と、王国の大聖女シルヴィアのタクラミだけでなく、フェリクスとの胸キュンの行方とかが、凄く気になります。カタチのうえでは憧れていた人と結婚出来たフェリクスですが(彼女の前世が分かったから)本当に心の内が分かってもらえるのか、まだまだ心配してますよね(^^)
    ルフィノはティアナとして会った時から様子が変でしたが、彼も分かっていたのですね。しかし本当にルフィノは「エルセのシ」に関わってないのかなぁ?「人が張った結界ではなかった」が気になりました。ルフィノは人間ではないですよね?彼自身でなくても仲間という可能性もあるし……と言うのも、こんな「聖女ゴロシとノロイの場所を作る」のがシルヴィア一人の仕業とは思えません。黒幕がいるはずですが、今世のティアナを帝国へ送る件を阻止できなくて途中で襲わねばならなかったのなら、それに関われる人は黒幕ではないです。関われない人あるいは組織が黒幕ですが、王国の人が一番怪しいですね。エルセのシゴ、シルヴィアは王国に去って「大聖女」を名乗っているのですから……
    ルフィノの件は外れている事を祈ります。ルフィノは何も知らないから「遠ざけられた」と信じたいです。次の配信が待ち遠しいです!

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    NEW
    婚約破棄されたら……

    ネタバレ レビューを表示する

    良くある「ヌレギヌ」を着せられたが、すぐ仮面の王弟と結婚して主人公が幸せになる話。顔に傷がある為、最初は冷たい素振りをしていただけと言う「むしろよく出来た人」だった!
    しかし婚約破棄して来た王太子が失脚したのは、当たり前だね!言い寄って来た女の嘘も見抜けなかったのだから(^^)

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    NEW
    アルフォンスかっこいいけど……

    ネタバレ レビューを表示する

    3話だから仕方ないけど、単純過ぎる!
    それにしても隣国の王子ゲス過ぎる。元々恋人いたのに、グルになって主人公を……
    あの精霊も可愛いけど、突然すぎるね(^^)
    身分差乗り越えて、幸せにね╰(*´︶`*)╯♡

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    NEW
    配信分全部読みました。

    ネタバレ レビューを表示する

    「やっぱりな〜」ですね。元婚約者が義妹に乗り換えたのは、「扱いやすいから、嫉妬心を利用」して、実家の力も利用したね。でもまさか……追い出したはずの女が……やはり悪いことは出来ないです。主人公も治癒師として信用も築いてるから、時間の問題だと思いました。それに王太子はハラグロだし、キッチリやるでしょう。
    しかし義妹は本当に「自分の魅力で乗り換えさせた」と信じてるのが笑えます。利用されたのが分からないから「奪ってやる」ですからね……
    なんの力もなくこんなおバカでは、ハラグロ王太子に好かれる要素は全くないのに(^.^)
    主人公は苦労した分だけ幸せになって欲しい!
    若干話の展開が最初から分かり過ぎて、そこに王太子が出て来て結末(乗っ取りの件についてですが……)が想像出来てしまったので、星は4つです。でも主人公の性格に好感持てます。良い人過ぎて元婚約者と義妹の悪意には、追い出されるまで全く気付いてなかったでしょう。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    NEW
    11話まで読みましたが……

    ネタバレ レビューを表示する

    無料なのであまりアレコレ言うのもなんですが、絵が魅力的ではありません。
    主人公は小説の世界の悪役令嬢に転生したので運命を変えようと頑張るのは良くある展開ですが、
    ストーリーはともかく登場人物に個性が感じられません。綺麗めな顔でも似たような顔ばかりで、11話でもう飽きました(^^)
    これ以上読んでも時間の無駄に感じます。
    ストーリーも途中ピンチがあっても、きっと成功しますよね。分かっていても絵が魅力的だと、読むのも楽しいのですが……残念です。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    NEW
    18話まで読みました。

    主人公が魅力的です。名家出身で優しくて賢くて、楽器演奏も上手いのにそれを奢る事もなくて……陛下も可愛いくて良いのですが、若干絵がごちゃごちゃした感じがします。じっと見ていると疲れるので、残念ながらここで止めます。
    また暇になったら読むかも知れませんが……

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    NEW
    婚約破棄モノに興味が湧いた作品だった!

    ネタバレ レビューを表示する

    スカーレットがいきなり婚約破棄された後に関係者をぶっ倒して爽快だったけど、実は色々な裏事情が蠢いていて段々とスケールが大きくなってしまって……ちょっとついて行けなくなって途中で止めました。それに王太子がくせものだったし……見かけは凄いプリンスなんだけどね(^^)
    これを読んでから「婚約破棄」にも色々タイプがあるんだな、と思って、暫く婚約破棄モノにハマリましたね。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    NEW
    始まりは良くある婚約破棄!

    ネタバレ レビューを表示する

    なんだけど、ちょっとヒロインの「イヴェッタ」が普通の令嬢とかなり違うし彼女の家の人も変人っぽい!それに王子は騙されたバカ王子だけど、国王もかなりの変わり者……に見えるがそれは一重にイヴェッタが「神の切り花」だから?
    配信分は全部読んだ。今のところ「コメディー」っぽく進んでいるが何処かブラックな感じが見え隠れしていて、楽しくて面白い!と手放しで読んでいられない。
    謎は知りたいが、このまま素直に読むのも気が進まない。絵もあまり惹かれるものもないし、線が雑な感じがする。
    完結したら、謎だけ知りたい!

    • 2
  10. 評価:4.000 4.0

    NEW
    面白くて、一気に読んだ!

    ネタバレ レビューを表示する

    婚約者に裏切られた上「ダサくて地味な女」と罵られた主人公のクララベルが、美しく変わって行く話であるが、持ち前の頭の良さ(それを誇る場面はない)と素直さがどんどん味方を増やすのが、とても愛おしいと感じる。
    結果を見れば元々婚約者はクララベルを気に入っておらず、共に田舎貴族である事を恥じていた。
    一足先に王都に出た婚約者はミエを張って後戻り出来ないところまで来てしまっていたので、優秀なクララベルが飛び級で王都に来なくても、遠からず破綻していたと思われる。
    婚約者の裏切りがバレたのは、むしろクララベルには幸運だった。未来の王子妃に見出され、未来の夫と出会い、大きく運命を変えられたのだから……一重に優秀さを鼻にかけず謙虚で素直な性格であるからなのであるが……しかし王子妃ヴィクトリアや王宮の女官達が、苦い過去を持ちながら前向きに進む強さが単なる優しさにならないのが凄いと思う。
    元婚約者のアランがより田舎の領地で子連れ未亡人と結婚してそれなりに努力している姿と、より華々しく活躍しているクララベルと正反対になったのは皮肉であるが、これがあるべきカタチだったのかな?最後に連れ子のお陰でクララベルに再開したアランが直接謝罪出来たのが、良かった。
    しかしクララベルの努力を家族が一番軽視していた事実には、驚かされた。2番目の兄が自覚してくれたり、夫のロイドがクギをサシテくれたり……ようやく分かってもらえて良かった!

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています