グミーノさんの投稿一覧

投稿
168
いいね獲得
114
評価5 60% 101
評価4 38% 64
評価3 2% 3
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全64件
  1. 暴君王の初恋

    015話

    #15 横暴な外国人と結婚!?

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    突拍子もない設定だけど、ヒロインの桜子の性格のせいか嫌な感じはしませんでした。しかし「イタリア人のネロ」が最初から日本語を話せてしまうところが、こう言ったドラマではよくありますよね…(笑い)
    しかしヒロインに寄り添ってるヨリちゃん良いですね。ヒロインが一人だったら、悲惨な結果になってたかも…でもこの結末はどうなるんでしょう?ネロがこの世界に残るか桜子が行くか?
    それよりネロが現代に記憶を持ったまま転生するのが、一番の解決策だと思います。因みに若い頃のネロは頭の良い性格も良い人だったと思いましたが…

    • 1
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    まだ読み始めたばかりなので星は4つにしますが、物語に強く興味を惹かれました。ヒロインのカリナの気持ちは凄く理解出来ました。親に期待されなかったり逆に親の都合の良いように、勝手に謀られてしまう…それだけでも辛いのに奇病にかかり、嫌われてる人との婚約を決められてしまう…まだ婚約の経緯は分かりませんが、「婚約破棄」が切り札になるなんて、凄く悲しいです。まだ先の話は分かりませんが、少しは幸せな気持ちで過ごして欲しいなと思います。しかし「芸術病」なんて良く考えたネーミングですね。確かに命を削るように亡くなる芸術家は多いように思います。じっくりと読みたいと思います。コメントを読むと婚約者の公爵は、特に性格が悪そうな感じはしません。冷たい家族より良い環境に置けてもらえるのか、少し期待したいです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    55話まで読みましたが、一口に言うならすごく焦ったい話でした。しかしヒロイン楓の出生の謎と姉の横暴の結末がどうなるのか知りたかったので、焦ったいと思いつつ何とか読みました。これから先は何となく分かりますし、例え姉の逆襲があっても(逆恨みが凄そうな性格だし…)あの〇〇くい顔と性格は見るに耐えません。お金を払って見る価値を見出せません。こういう話に多いのですが、ヒロインが健気過ぎます。まして楓の場合は本人に全く罪がありません。濡れ衣(本人は全く関与してません)で虐められて排斥されて、罪をなすりつけられて、本当に酷いです。母親はそこまでどうして何もしなかったのか、あんな酷い姉娘も可愛かったのか?自分の所為だと思うなら、もう少し他に方法がなかったのか?しかしそんな酷い状況だったから、楓は素敵な夫に出会えた訳です。ですからすべてが嘘くさい作り話的な感じて、嫌になりました。昭和30年代にこんな家庭内虐めに遭った健気なヒロインが、素敵な男性に救われる漫画・小説が流行りました。(家にそんな本がありました)現代に設定を変えてありますが、基本は変わってませんね。

    • 3
  4. 悪役令嬢と鬼畜騎士

    006話

    第2話(1)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    題名は凄いですが、悪役令嬢でもないし鬼畜騎士でもありません。ヒロインのツェツィーリアを愛しすぎてるルカス=ルキのお話しですね。最初の猟奇っぽい出だしは、完全にヒロインの勘違い目線ですが、勘違いに便乗して長年の思いを遂げてしまったルカス=ルキのせいでもありますね。強いて鬼畜騎士っぽい点を上げるなら、ヒロインを手に入れたいばかりに王太子を巻き込んで、おバカな第二王子をその地位から引きずり下ろして、自分が堂々と第二王子の地位を手に入れたところでしょうか?それにしてもルカス=ルキの数々の事件がヒロインの為だったなんて、ヒロインは全く知りませんよね。いつか明かされる事もあるのでしょうか?ルカス=ルキの秘密にヒロインもようやく気づいたようなので、そうしたら益々2人は強く結びつくのではないかと思いますが、余りにも強すぎるルカスが愛しすぎるヒロインを、疎ましく思う勢力が出て来ないのか心配です。ルカスは次期聖剣の持ち主で英雄ですが、ヒロインは前の第二王子の婚約者でしたからね。他のお話でも、その辺りのゴタゴタした場面がよく出て来ますからね。まだ次回の話は配信されてないですが、いよいよヒロインがルカス=ルキの話をするのでしょうか?その時のルカスの反応が楽しみですね。

    • 0
  5. エバンジェリンの剣

    040話

    第39話

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    40話まで読みました。ミカエルの秘密までは分かりました。凄く疑問だった最初から、爆発が起きた直後から「魔竜の呪い」を知っていた理由も分かりました。しかし島を出てからの3年間の空白期間は分かりません。それに行方不明になった騎士の行方とかは、謎のままです。それから城主を〇〇した魔導師の謎の言葉に引っかかります。昔から「歴史は勝者が作る」なんて言いますから、隠されている何かが存在しているのでしょう。それから城主がイブ(エバンジェリン)が爆発現場にいなかった事にした事。それはイブ本人も知らない出生の秘密から来ているのだろうと推察します。しかし城主は母親からその魔道士の名前を聞いているのではないでしょうか?城主から託された最後の手紙にその辺りの事情が全て書かれているように思えます。しかし他の方のコメントにもありましたが、ヒロインは落ち着きがなくて時々イラっとして好感がもてないので、物語は面白そうですがミカエルの謎が解けたので、もう読まない事にします。最後にミカエルがイブといると魔道士に戻らないのは、単純に「愛情」だけなのかな?と思います。予言の予想図が気になります。

    • 0
  6. 王太子の花嫁

    016話

    アリエノールの嫉妬。

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    何とかピンチを乗り越えたように見えたヒロインですが、次から次へと難題が押し寄せます。やはり10年も王太子の婚約者(別の王子ですが)でいた事は、何かと障害になってますね。対面を気にする貴族社会では避けられないのでしょう。クロヴィス殿下はヒロインを守り切れるのでしょうか?色々協力してもらって「出来なかった」では済まされません。殿下の本気を見せて欲しいです。ヒロインももっと気持ちを伝えた方が良いですね。まわりに負けずに…

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    普通の悪役令嬢物とは反対の設定ですがヒロイン(悪役令嬢の立場)が「お金が大好き」なのが、少し面白いです。それに王太子が凄く普通の人っぽくて(凄いイケメンではない)身分以外はあまり魅力的ではないので、それがコメディーの要素を強くしているのだろうと思いますね。しかし人間的には「いい人そう」なので、結婚したら良き旦那様になりそうです。ヒロインは王太子と結ばれるのでしょうか?ヒロインの金銭感覚は鋭いので財政的には安定しそうだし、妹大好きなお兄ちゃんが側近なら王室も安泰ですね。

    • 2
  8. オークの樹の下

    053話

    第53話

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    リフタンについて、少し謎を感じます。ヒロインの公爵令嬢のマクシミリアンに、愛情を感じすぎてるのがよく分かりますが、一体どこで?最初の頃の内容では龍退治に行って貰う代わりに、嫁がせた…のようでマクシミリアンは結婚式で顔合わせしただけ…みたいですよね。それにしては言葉は乱暴で恥ずかしさを感じるマクシミリアンにお構いなしに、めちゃめちゃ愛情を押し付けてます。どこかでずっと陰から見ていて、憧れのお姫様を手に入れたいが為に命掛けで頑張った人みたいに見えます。その辺りのエピソードは出てくるのでしょうか?前に一度イヌに抱きついているマクシミリアンのシーンに、少し離れたところから見ているらしい身体の大きな男性の姿が一部見えてました。身なりから見て身分の低そうな人だと思われますが、まさかそれが…?もしそうなら凄いですね。早くそれが分かるお話が読みたいです。父親から虐待されてたマクシミリアンですが、そんなにも思ってくれた人がいたと分かったならもっと自信が持てるでしょう。

    • 17
  9. その品格に反抗を

    030話

    第30話

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    公爵は貴族的な意地悪(高位の人が下位の人を虐める)で傲慢な人であるような印象があるけれど、30話まで読んでもう一度読み返すと、少し違うなぁと思います。クロエに対して謎かけなような質問はするけれど、ほとんどキスで終わっています。「キスしたいだけ」なら、逆にとても子供っぽい(クロエにたいしてだけなら)態度ですね。容姿や地位とは裏腹に…そして部下への質問や◯人事件を利用した事を考え合わせると、クロエからの絶対的な信頼(愛情)を求めていた…クロエ自身もいつの間にか公爵に対する気持ちが変わっていた。自身が巻き込まれた湖落下事件とかそれに引き続いて起きた〇人事件の、公爵の行動や態度とかが影響しているかも知れないが…そうなると公爵の思う壺なんですけどね。それは公爵自身も心の中で呟いてるし…これで公爵とクロエの信頼関係が公爵の思い通りのカタチで出来た訳だけれど、これからどう王側と対峙するのか?見どころはまだまだ続いて行くのでしょう。早く続きが読みたいですね。

    • 8
  10. ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    068話

    ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】23(2)

    評価:4.000 4.0

    ネタバレ コメントを表示する

    絵は可愛らしいですが、アリステアの愛情が深すぎるから仕方ないけれど結構過激な描写が多くて、ちょっと…見ていて照れますね。。8歳の頃からララに愛情を感じていて、おまけに20年も孤独に待っていたからなんでしょうか。ララは母親のような愛情を注いでたつもりだったけど、肉親の愛情が理解出来なかった(愛されなかった)アリステアは、この愛情深い人と幸せになりたいと思っても不思議はないですね。師匠と弟子の結婚はあるでしょうが、大体師匠が男性の事が多いし…でもララを喪ってからのアリステアは立派でした。それもこれもララの育て方が間違ってなかっだからだと理解出来ます。まだ最後まで読んでませんが、かなり一気に読みました。あとは少しゆっくり読みたいです。

    • 1