4.0
おっさんがかわいい
主人公のおっさんが可愛い。
自分が思っているよりも強いところがチャームポイント。若い弟子にモテモテなのも分かる。
-
0
485位 ?
主人公のおっさんが可愛い。
自分が思っているよりも強いところがチャームポイント。若い弟子にモテモテなのも分かる。
永遠に年を取らない娘と喫茶店でお茶をする女。
何もかも全て分かっていて、大切な者の影を生かし続ける主人公に、精神の強靭さを感じる。弱かったのは、耐えきれなかったのはむしろ夫で、だからこそミチの幻影もパパに付いて行くと言ったのかな。
どうか幸せに。
お仕置きタイムになると目が猫目になるところがスケバン刑事を彷彿とさせます。死人のために生者を裁くところが面白い。
先生がパンツスーツなのが素敵です。
サバイバル…と言うには不可避のデッドエンド。繰り返す今日、越えられない夜。あんまりにも惨殺シーンが多いので、これが少年誌に?!と思ってしまうが、読み進めると分かるように、熱血、友情とジャンプの王道が感じられる作品。身体のパーツを集めるのもゲームっぽくて、怖さはじきに薄れてくる。
記憶を失くした悪魔、斉藤悠介。知らない過去に追い詰められ、大切なものを削り取られる日々。
記憶を失くしたら同一人物と言えるのか?贖罪の意味はあるのか?
悠介よりもむしろ相澤に天誅が下れば良いと思うのだが…。
霊能力、擬体で学校に通う死神、特殊能力、呪文、装甲、中二病患者の夢とロマンがこれでもかと詰まっています。
呪文が長めでポエジックなのも良い感じ。
女の子が皆細くてすらっとしてるのも堪りません。
時間逆行でリベンジもの。前世の第二皇妃の生き様が切ないので幸せになってほしい。前世に出会った人々と、二度目の人生で少しづつ違う方法で出会っていくのが魅力。
ホワイトレディ、どろっどろの愛憎劇かと思いきや、爽やかな結末。お姉さんが良い女過ぎて寝取った女の子が霞んで見える。彼氏は馬鹿だねぇ…。
千鶴と荻野課長の、年の割にもだもだして初々しいやり取りがほっこりする。まだまだ元恋人を引き摺るのか?復縁アタックに辟易としているようにも見えるので、個人的には乗り替えてしまいなさいと言いたい。
主人公の弁護士が、善人ではない所が本作の面白み。動産執行を「いやがらせ」と称するのも不謹慎ですが、自分の職務に忠実、そして依頼人のオファーに忠実。
話の結末も、加害者が成敗されてざまぁスッキリ!とならないのが逆に現実味がある。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~