2.0
どこかで見たような
読みながら前に読んだっけ?って思うぐらい設定がありふれた話
ポイントを使ってまで読みたいとは思わなくて、途中で読むのを辞めました
この手の話、多くて飽きてきてる
-
2
4995位 ?
読みながら前に読んだっけ?って思うぐらい設定がありふれた話
ポイントを使ってまで読みたいとは思わなくて、途中で読むのを辞めました
この手の話、多くて飽きてきてる
霊能力者でありながら、それをひけらかさない所が素敵です
それでいてさりげなく助けてくれる
冷たいように見えて根底に優しさがある
最初は怖いお話かと思って読んでたけど、所々ギャグ風味でそこも良い
作者を見たら小林薫のお名前が!!
あの「桜子が来る」を描かれてた方かな?
凄く好きで読んでたので、絵とか雰囲気が懐かしかった
魔夜峰央作品はほぼ読んでるんだけどこの作品は初めて
面白いけど、教師が生徒を…なんて、今なら絶対に叩かれるよね
時代を感じてしまった
でも、妖怪とかと共存してる学校楽しそう
何て素敵にジャパネスク同様、氷室冴子先生の作品のコミカライズ
双子の男女の入れ替りって、現実問題あり得ないって思うけど、お話としては面白い
シェイクスピアでもよくあるしね
氷室冴子先生の原作が好きで、マンガも読んでた
大河ドラマで、平安時代にまた興味が出てきて、よ見始めた
平安時代マンガの先駆け
他の作品も読みたい
途中までおもしろくて、続きが気になったんだけど、妊活辺りからちょっとしんどくなってきた
もう少し読んで、続きを読むかは考えるけど、夫がクロかシロかはハッキリして欲しい
それによって続けて読むか考えたいんだけどな
アニメきっかけで読み始めた
面白くて続きが気になるけど、もしかしたらアニメで第2期があるかもしれないと思い、ちょっと先に進めない
ヒロインの心の声と行動のギャップが好き
めちゃくちゃ続きが気になる
家族の闇が隠れてる
外からでは見えない闇を家が隠してるんだな…
ふと、通勤経路にある家などを、そんな目で見てしまう時がある
めちゃくちゃ読んでた
本当に好きで、連載中は先ずこれから読んでた
でも、今読んだら随分ひどいね
昭和やったなと懐かしく思った
エコエコアザラク
エコエコザメラク
最後にこれでしめるのが好き
なんか怖いんだけど
こんな人、本当にいたら怪しすぎる
主人公も独り暮らししてて、こんな無防備で大丈夫か?と思ってしまう
マンガだから良いんだろうけど、なんか内容が全然入ってこないわ
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
忌み子の嫁入り