4.0
思ったことはある
整形して自信がついて生きやすくなるならいいと思う。内面(考え方とか)が変わらなければ生きづらさは変わらないんだろうな。
-
0
7889位 ?
整形して自信がついて生きやすくなるならいいと思う。内面(考え方とか)が変わらなければ生きづらさは変わらないんだろうな。
死後の世界…死役所…で働いている人たちの過去が紐解かれていくうち、善・悪って何?とか、正しい行いって何?とか、色々考えてしまう。
いろんなことを超越しすぎて、面白すぎます。(方向性がずれてることがあるけど)いつも真剣で気が利くし、家事もできて、何より奥さんを大切にしてる、最高の旦那さんですよね。
コウノドリとかラジエーションハウスとか好きな流れで読みはじめました。理想と現実のはざまで揺れながらも患者に真摯に向き合うマコ先生に惹かれます。
器の柄なんてそんなに気にしたことなかったのに、これ読んだらデザインした人のこととか、ちょっと気になります。秘めた熱い想いは、器作りにも恋にも通じていますね。続巻が早く読みたい!
テレビアニメで観て好きになりました。亡くなってからも六花の側にいる夫が気の毒なようにも感じます。生きてる人が幸せでないと、先に逝ったほうも幸せになれないのかなとか思ったり。
テレビアニメがとてもよかったので、コミックも読んでみたくなりました。互いを大切に思うからこそすれ違ってしまうこともある。みんな幸せになってほしいな。
凛を育てることを第一に、出世とか迷わず投げ捨てたダイキチが、とてもカッコいい。凛はずっとダイキチに見守られて大切に育てられたから、ダイキチのこと好きになるのは自然なことかなと思ったし、納得のラストでした。
人間に危害を加えるような妖(あやかし)も、そうさせているのは実は、人間との悲しい歴史が背景にあったり。切ないけれどやさしい世界が描かれています。
薬剤師の役割って、そういえばよく知らなかった。6年かけて大学を卒業して薬の知識を身につけるだけでなく、医師に意見したりもする立場なんだな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
整形シンデレラ