けっして悪口や揶揄ではなくて真面目な話、若干の発達障害傾向があるとか???
そうすると物事を忘れがちだったり、相手の意図を汲み取れなかったり、空気を読めなかったり、ということがあると思う。定型発達者向けの曖昧で雑な言い方だと通じなかったり。
だから「そこでそれ言っちゃうのか~?」という場面が今まであったのかな。
まだわかんないですけどね。
-
0
293位 ?
けっして悪口や揶揄ではなくて真面目な話、若干の発達障害傾向があるとか???
そうすると物事を忘れがちだったり、相手の意図を汲み取れなかったり、空気を読めなかったり、ということがあると思う。定型発達者向けの曖昧で雑な言い方だと通じなかったり。
だから「そこでそれ言っちゃうのか~?」という場面が今まであったのかな。
まだわかんないですけどね。
いや、でもとてもよく観察できているし、自覚もあるし。
それで実際何ができるかというと、実行力の面はまた違うのかもしれないけど。
しかし自分を振り返れない、自覚のない人っていっぱいいますからねえ。
高井さんはしっかりした人だ。
ニルタ卿ってリフタンより背が高かったのね〜
リフタンが話してくれたんだからマクシーも自分の話をすればいいのに。
でも聞いたらリフタンがお怒りになるかな?扱いの悪さに。
マクシーちょっと鈍感。リフタンは平気で我慢してないと思うよ〜
雷鳴ってるときは木の下はダメじゃ~。
懐かしい扉絵でした。
そうか最初はこんなに人相悪かったんだっけ。彼もワケありです。
わあ、いろんな人が登場!
言われないとシールドを張れないのがちょっと鈍臭い気がしてしまいましたが、張れるのはエライ。
馬が走りだしたのはマクシーのせいでなく、馬ちゃんがびっくりしちゃったからよね、きっと。
ランクがある企業はよくあると思います。それ自体は変わったことではない。
久我さんはきっとその辺りのことを何も考えず、やりがいとかやりたい事でOKしたんだろうね〜。
ほんとに知らなかったんだ。
しかしみんな顔がホラー漫画だよ(笑)
社内探偵
194話
第49話-2