毛糸玉さんの投稿一覧

投稿
327
いいね獲得
386
評価5 11% 35
評価4 26% 86
評価3 44% 143
評価2 17% 55
評価1 2% 8
251 - 260件目/全294件
  1. 評価:4.000 4.0

    盛り沢山

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分まで読みました。
    住み込みで働くはずだった家の前で襲われたことで
    「異眼」という異能を持つ存在になった綾乃は妖の実景の嫁として迎えられます。
    はじめに襲ってきた敵は西洋の吸血鬼。
    妖は探偵業をしていて仲間たちはみんな個性的。
    理解が追いつかないぐらい盛り沢山な設定の中
    意外にも綾乃は適応していて、育ての母のためにお給金は欲しいと要求。
    たくましいヒロインだなと思います。
    好きな要素が多いので課金する方向で検討中です。

    • 1
  2. 評価:3.000 3.0

    大人の恋、、?

    ネタバレ レビューを表示する

    恋愛経験があまり無いままアラサーになり漫画家としてもまだまだでバイトがやめられない市野さん。
    編集長の神代さんに誘われ少女向けからターゲットを大人の女性にした連載が決まる。
    素晴らしい作品が世に出る裏側で、漫画家の才能を最大限に引き出し支えることが編集者の喜びであろうと想像できます。
    しかし神代さんは過去に作家の1人から度を越して依存され私生活を犠牲にした経験が。
    こどもが欲しかった奥さんにとって本当に辛かっただろうと読んでいて切なくなりました。
    そして市野さんもまた神代さんを男性として見てしまい、励ましや褒め言葉にも舞い上がったり、そんな自分に落ち込んだり。
    40代後半の神代さんからすれば、アラサーの市野さんは若いし仕事相手だし一線を引くのは当然のこと。
    市野さんの切なさに共感できれば楽しめる作品かなと思います。
    個人的には、フラフラせずに その気持ちを作品に込めて最高の恋愛漫画を描き切るカッコいい市野さんが見たいです。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    それぞれの生き様

    絵柄はあまり好みではないけれど
    泥臭い感じがストーリーに合っていると思いました。
    様々な職業に携わる人を主人公にしたオムニバスです。
    華やかに賞賛をあびるような存在ではなく
    地味で時には蔑まれることもある。
    それでも自分に出来ること、すべきことに真摯に向き合う姿を
    一番近くにいる同僚や後輩たちが見ていてくれる。
    どんな職業であっても誇りを持っている人は強いです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    読んでて苦しくなってしまう

    ネタバレ レビューを表示する

    幼なじみの恋に島の伝説がからんだストーリーかなと読み始めました。
    双子だけれど雰囲気も性格も違う稔と凪の姉妹。
    幼い頃に内緒で朝和と遊んでいた凪。
    高校入学時から王子様みたいと憧れていた稔。
    どちらかを嫁にと言われた時に、稔は 妹は大学進学したいから自分がと名乗り出る。
    稔は全然悪くないし、すごく頑張ってるのに
    朝和が自分の気持ちを言わずにひどい態度を取り続けるからどんどんこじれていってしまいます。
    絵は綺麗ですが、もう少しみんながハッピーになる展開だとよかったかな。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    健気な主人公

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公オパールは間違った噂を頑なに信じている公爵と政略結婚する。
    酷い扱いを受けているのに常に明るく前向き。
    味方である実家の使用人達と力を合わせて公爵家で行われている不正を暴いていく。
    オパールは楽しそうにしているけれど、公爵とその周りの人間の言動が読んでいてイライラするので
    課金はしないつもりです。
    公爵領で領民や使用人達から信頼を得て、実質的にオパールが乗っ取っちゃって
    公爵頭上がらない、ステラ母娘さようなら みたいな展開だとスッキリできそうですが。

    • 3
  6. 評価:3.000 3.0

    もどかしい

    昔から嗅覚が鋭くて調香師になった九条くんと、
    人との触れ合いが苦手になり祖父の古書店を手伝っている甘楽さん。
    相手に踏み込みすぎない様にとか、自分の屈託を気づかれない様にとか
    なんとなくもどかしい感じがする2人のお話です。
    九条くんが中学の時の甘楽さんの匂いを覚えていた事がきっかけで近付き
    甘楽さんも九条くんに触られるのは大丈夫というお互いにとって「 特別な存在」のはずなのに
    今ひとつグズグズする甘楽さんが個人的にはちょっと苦手。
    九条くんの言葉が少なすぎて不安になるのかもしれないけど。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    無料分読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    中学時代 見た目のせいでパシリをさせられてた麗奈はメイクに目覚め
    高校では可愛いキャラとして友達もできた。
    家では相変わらず大好きなホラー映画やゴリゴリのロックに浸る日々。
    すっぴんで行ってるレンタルビデオ屋で知り合ったイケメンだけど無愛想な神田くんが
    実は同じ高校で正体がバレてしまう。
    神田くんも中学の時とはキャラが変わったみたいで、ホラー映画好きの趣味が関係しているのかな。
    麗奈や姉弟の性格もいいし、麗奈と映画観たりゲームしている時の神田くんもかわいい。
    この後 見た目や周りの目を気にしすぎず、好きなことを共有できる楽しさが
    前面に出るストーリー展開になるといいなぁ。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ニーナちゃんも太郎くんも それぞれに未熟なところもあるけれど
    預かる子供たちのこと、お母さんたちのことを
    真剣に考えてるんだな〜と思うと応援したくなります。
    子供が苦手な人って実際に子供が懐かなかったりするから
    その点では次郎くん含めみんな向いてるということですね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    いいところで

    ネタバレ レビューを表示する

    配信分全部読みました。
    両親から使用人以下の扱いを受け虐げられてきたマリー。
    姉は美しいから可愛がられ、自分は醜くて価値がないと思い込まされている。
    勘違いから姉に求婚してしまったキュロス様に嫁ぎ、キュロス様からも城のみんなからも愛されて
    それでもまだ自己肯定感は低いまま。
    キュロス様の周りの人たちが みんなとても魅力的で、それも読んでいて楽しいです。
    強くてクールなミカも好きですが、母のリュー・リューが図書館でマリーを抱きしめ
    「あなたでよかった」と言う場面はマリーと一緒に泣いてしまいました。
    この先 マリーがどんな風に変わっていくのか、また実家のシャデラン城でなにが起きているのか
    続きが待ち遠しいです。

    • 2
  10. 評価:2.000 2.0

    人柄が良かった社長が倒れ、社長職を息子に譲る事に。
    主人公は会長となる元社長の秘書を続けたくて新社長の言いなりになって新社長の秘書も兼任する。
    新社長がなぜその指示をするのか意図が不明だし
    主人公もどうしてそんなに意地を張って頑張るのかよくわからないです。
    この後 恋愛関係になりそうな感じですがモヤモヤが大きくなるだけかもと思い
    無料分途中でやめてしまいそうです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています