3.0
よくある話なんだけど
義理の親族に虐められていて、悪評の貴族の元に嫁がされたら、その貴族はイケメンで実はいい人で、主人公幸せになる…この手の話、多すぎて読んでて先がわかる、そしてそのとおりになっていく。のだけど、なんか読めちゃう。こういう設定だとやっぱり主人公応援したくなるし、虐めてたやつらが悔しがるとこ見たいしで。
-
0
5479位 ?
義理の親族に虐められていて、悪評の貴族の元に嫁がされたら、その貴族はイケメンで実はいい人で、主人公幸せになる…この手の話、多すぎて読んでて先がわかる、そしてそのとおりになっていく。のだけど、なんか読めちゃう。こういう設定だとやっぱり主人公応援したくなるし、虐めてたやつらが悔しがるとこ見たいしで。
継母がとにかくイライラさせるから、途中で離脱しそうになった。ハヤが急に冷たくなった理由が気になるから取り敢えず頑張って読んでる。
継母が言うには、主人公が子供の頃おばあさんに告げ口したことが発端みたいに言ってるけど、いい関係性だったなら子供の言うことを鵜呑みにしないし、それでもおばあさん出ていったのなら他にも思い当たる節があったのでしょう。
継母の性格の悪さに気付けない父、義弟に継母以上にイライラした。
絵が微妙だし表紙も嫌なんだけど、内容が面白かった。
事実だったら怖すぎるし、
創作ならよくこんな話思い付くな~と尊敬。
なんで土?とか、もう随所謎で、引き込まれるし続きが気になりすぎる。
タイムリープしたからいいんだけど、本心を伝えられず死ぬなんてなんて悲しいことだろう…コミュニケーション取ること、伝えることの大事さよ。
その時代を見てきたかのような、細かな描写に感服。この頃の知らない情報ばかりで新鮮な気持ちで読んだ。
日曜のドラマにでもなりそうな、お仕事ものの重厚ドラマ。
無料分読んで、ロキとシーザの板挟みでナカバ可哀相なもののハッキリしない態度にちょっとイライラする…
ロキは報われてほしい。
中学生くらいになると男の子は成長して激変するこら、女の子を男として育てるって絶対気付かれるから、設定からして興味なかったんだけど、絵がキレイだしどう女に戻っていくか気になって読んだ。無料分読んで今のところ、展開が面白いとかない。あと周りの男が同じ顔に見える…
元々主人公だったアリエルが、実は偽善者くさくて、無邪気なかわいい風だけど周りが不幸になっても見てるだけ、というのが面白い。善と悪できっぱり分けられるものじゃないから、別の視点で見たらさもありなん。悪女側が幸せになる世界見たい。
恋愛あるけど、仕事ものとして面白い。
森若がイレギュラー嫌い過ぎて、太陽が可哀相…そんなに予定変更が嫌なんて大変だな。
太陽への好きな気持ちが膨らんでイレギュラー克服したとしても、結婚後や子供出来たら、苦労しそうで、単身者向きの性格だと思った。
それでも一生懸命アプローチする太陽がかわいい。
最初の絵は下手なのか雑なのか、見てられなくて読む気なくすんだけど、割りとすぐ上手になるから我慢して読んでほしい。話はとても面白い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
追放された歌姫は不器用な旦那様と最愛を紡ぐ