5.0
課金して読んでます
かろりさんのトリコです
可愛いし、凛とした女性で
年下だけど見習いたいところばかり
絶対に幸せになって欲しい!
-
0
28789位 ?
かろりさんのトリコです
可愛いし、凛とした女性で
年下だけど見習いたいところばかり
絶対に幸せになって欲しい!
今、アマプラで映画の方が無料なので見返してます。
で、そー言えば漫画が原作だったと、今回初めて読んでみました!
映画より根岸君が腹黒い(笑)
まだまだ途中ですが、これからの展開に期待大です!
読んでいて本当の事ではないかと
思ってしまうほど、
良くできた作品でした。
絵も本当に素敵で毎回引き込まれました。
戦争が終わってもなかなか価値観の変わらない、しかも京都の料亭で女性が料理人になるなんて本当に大変な事だったんだろうなぁとお話に感情移入出来ました。
主人公と若き旦那さんには、古い価値観をぶっ壊してほしい。
とっても居心地良さそうな居酒屋さんです!
アイデアと愛情が沢山詰まった美味しそうなお料理が沢山でます。
近所にあったら通いつめちゃう。
本当に面白くてハマりました
登場人物みんなアタオカ(誉めてる)
作者さんの視点が独特なんだけど
それが普通な感じで物語が進んでいきます。
いつの間にか作者のペースに…
夢中さ、作者に。
読んでいて、本当に勉強になります。
不動産業ってこんな感じなんでしょうか?!
近頃、部屋を借りる為にネットや店舗で不動産屋を回りましたが、千差万別で嫌な思いもしたり、運が良かったという思いもしました。このまんがにもう少し早く出会っておけばとも感じました。
子供の頃に山内直美先生の『ざ・ちぇんじ!』
にハマって、学生時代は平安時代にどっぷりでした。たまたまお薦めにでて来たこちらの作品。始めは無料で読んでいましたが、いたたまれなくなり、課金しちゃいました!
こちらは大人な展開で厳しい場面がありますが、やはり面白い!平安時代の原作、とりかへばや物語が平安時代の人々にもハマり現代に生きる私にもハマるなんて、本当に凄いし、人間の中身なんて変わらないなぁとも感じました。実は課金分では全作読めていなくて、また課金しそうです(^^;予算の関係上、来月までお預けです(^^;
女子高生でしたが
こんなに頭良い感じのカオス具合ではなかった。
アホなカオスな感じでした。
先生もこんなオモロイ先生だったら
もっと面白かったのになぁ~
この漫画は
私よりもお姉さん世代の子供の頃のお話♪
少しわかるところもあるけど
殆んど体験したことない出来事ですが
何故か懐かしく感じます。
この頃なら
お祖父さんお祖母さんとのサザエさんやまるちゃんの大家族タイプが多いかなぁって
思ったけれど
しーちゃんのご家族は三人暮らしです。
けっこー自由というか軽やかな感じがします。
舞台は都会に近い千葉県みたいなので
私が住んでいるところより
なんかハイカラなんですょね~
ウチの両親が姉の小さい時に
同じ県のお風呂が無いアパートに住んでいて
銭湯帰りに焼き鳥(豚だったそう)を食べて帰ったとか聞いてたので
こんな感じだったんだなぁと思いました!
ちなみに私のこの漫画の楽しみ方は
漫画を読んでほっこり
皆さんの感想を読んで共感する事です☆
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かろりのつやごと