ノー・ニックネームさんの投稿一覧

投稿
246
いいね獲得
223
評価5 17% 43
評価4 39% 97
評価3 33% 81
評価2 5% 12
評価1 5% 13
51 - 60件目/全210件
  1. 評価:5.000 5.0

    ポーの一族が吸血鬼になった経緯

    ネタバレ レビューを表示する

    アラン復活と共に、
    ポー一族の発端を語ってくれる話。

    昔のリリカルな雰囲気はないけれど、吸血鬼「ポーの一族」がどのようにして吸血鬼になったのか、その謎解きを読んでいるようで面白かった。

    新しい雰囲気の「ポーの一族」

    昭和24年生まれのモーさま、デッサンが狂わないように描く、細部まで緻密に描くなど、大変だとは思いますが、何卒「ポーの一族」を完成させてください。50年近く前にポーの一族を読んだ往年の少女達のほとんどは、ポーの一族の完成を見ずに、このままでは死んでも死に切れません・・・

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ごく普通の婚約破棄の漫画

    婚約破棄をされる漫画は多いが、これもその1つ。

    他の婚約破棄の漫画と比べて、
    特に突出しているわけではなく、
    物語のヒロインや展開を思い出すのも一苦労。

    あまりに類似パターンの漫画が多くて、
    前日読んだ内容が、
    翌日その無料話を読もうとした時に、
    「これ何だっけ?どんな漫画だっけ?」と思い出せないほど印象が薄い漫画の1つ・・・

    独自の発想で、独創的な漫画は描かないんだろうか?

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    読ませる導入部分

    無料話では、
    ヒーローだけはヒロインを誤解していないような雰囲気。
    これから具体的にどんな話の展開になるんだろう・・・と思ってしまう導入部分。
    ハーレだし、漫画の粗筋紹介で、ある程度は想像できるけど。
    ハーレがダメな私でも、これは読めるかも・・・と思ったぐらいだから、
    ハーレ好きには、いいかもしれません。

    • 1
  4. 評価:1.000 1.0

    絵文が上手くても人生経験浅いと漫画も浅い

    冒頭部分のお試し読みだけでは、
    この漫画で何を言いたいのか、何をしたいのかは断定できないが・・・

    中3の子に将来は?と問いかけているあたりから、
    「一般的に良いとされる既成の進路を進む」のには批判的で、
    「漫画家という独自の道を進む」のを良しとする漫画かなと思った。
    これ、あまりにお決まりのパターンだよね。苦笑

    でも、ねぇ・・・
    小説や漫画は、絵や文章だけじゃない。

    どんなに絵や文章がうまくても、
    話の展開や心理描写に、その作者の経験や価値観が出る。
    人生経験が薄っぺらな人間は、薄っぺらな作品しか作れない。
    中身が空っぽの人間が、人を唸らせる深い作品を創れるわけがないのだ。

    大して経験や経験に基づく信念や価値観もないのに、
    人生経験ゼロに等しい中学生や高校生からそのまま漫画の道に進んで、
    漫画制作という狭い世界しか知らずに、
    いろんな経験をしている人間を惹きつけられる漫画を描けるのか・・と思う。

    根本的に考えが甘い薄っぺらな漫画である可能性大なので、
    課金してまで読む気はない。

    薄っぺらな漫画ではないという自信があるのなら、
    10話くらい無料で読ませてみては?
    それで読者を作品に引きずり込むことができれば、
    課金してくれるでしょう。

    • 0
  5. 評価:1.000 1.0

    話以前に絵がイマイチ

    顔のバランスがおかしい。
    目がいびつ。

    ヒロインとヒーローがとても美男美女には見えなくて、
    ハーレに期待されるロマンチックなイメージがない。

    デッサン力が足りないのでは?

    文字だけのハーレの小説ならいざ知らず、
    漫画は絵でも見せなければならないので、
    この絵はかなりマズイと思う。

    ストーリー以前の問題。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    読むとしんどそうな復讐劇

    ネタバレ レビューを表示する

    勘違いでヒロインを憎み、ヒロインに復讐しようとしてヒロインと寝て、ヒロインを好きになってしまう・・・
    という復讐劇パターンの漫画かな。

    そういう復讐漫画って、
    シリアス。タッチでにぐいぐい引き込んでいく漫画が多かったけど、
    これもそうかも。

    でも、今の気分には、ちょっとしんどい。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    離婚物は読んでてしんどい

    おとなしいヒロインが夫に好き勝手され、結局浮気されて離婚。
    …という感じの漫画。
    しかも、ヒロインは夫にやられっぱなしのうえ、伝えるべきことを伝えず自分で全部抱え込んで、かなりふがいない。
    ただし、浮気されたのを知ってあっさり離婚しようと言いだしたところだけは良かったが、その他はあまり読んでてスカッとしない人。キャラ的には魅力ゼロ・・・

    このヒロイン、もしかして、離婚後にカッコよくて魅力的なヒロインに変貌するの?

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    意外と怖そうな皇帝?

    ヒロインが酔っていると気は優しかったのに、
    裏の顔がありそうな皇帝陛下。
    タイトルから察して、すぐ皇后になるのよね?
    面白そう。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    女同士の話?

    悪女皇后と専属メイドの女同士の話?
    専属メイドは何でもできるスーパーウーマンみたいだけど、
    このメイドの正体は一体何なの?

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    意外に面白かった

    少女漫画は、

    「普通の女の子が、美形のエリート男性に見染められ、一途に溺愛される」パターンが大好きである。

    この漫画もその定番設定。

    白人クォーターの美形社長に、普通の女の子が愛されるのだ。

    だが、この作品、ところどころにユーモアを突っ込んでいて、
    それが結構面白い。
    たとえば、松尾芭蕉の俳句のパロディとか入れてくる。

    それが結構面白くて読んでた。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています