ノー・ニックネームさんの投稿一覧

投稿
246
いいね獲得
223
評価5 17% 43
評価4 39% 97
評価3 33% 81
評価2 5% 12
評価1 5% 13
61 - 70件目/全210件
  1. 評価:1.000 1.0

    芸能界で異能のBLが絡む?正直、うんざり

    レビューワーのどなたかが「この世界観に付いていけない」と書いていらっしゃったけど、
    ほぼ同感。

    世界観というか、設定というか。
    これ、芸能界とBLの両方がお好きな方にはいいかもしれないけど、
    どちらにも興味のない私には全くウケない漫画だった。

    何の魅力もない登場人物達が、
    思い込みの激しいうっとうしい会話を延々続けるだけなのだから、
    正直、途中でうんざりしてきた・・・

    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    使い古された設定と展開

    ありきたりな設定。
    ありきたりな展開。
    ありきたりなキャラ。
    何だか読んでてしんどかった。

    使い古した設定と展開を焼き直して読まされてるような・・・・
    目新しさがないような・・・

    読んでて、「いや、もう、こういうの、いいわ、飽きるほど読んだ、もう読みたくない・・・」と思ってしまった。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    可愛いね。

    ちょっと意地っ張りの可愛い少年と少女のお話。
    邪気がなく、悪者も出てこない。
    何だかほのぼのして、安心して読める漫画。

    • 0
  4. 評価:2.000 2.0

    何だかよくわからない話

    どういう話かすぐわかる漫画の方がありたがいんだけど・・・

    興味をそそられるような展開もなく、
    謎解きの楽しみもなく、
    何となく、どんな話かわからない展開が延々続くのを読むのは正直しんどい。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    心理描写が少女漫画を超えている

    ネタバレ レビューを表示する

    びっくりした。
    絵は少女漫画なのに、心理描写や心理展開が単純明快な少女漫画ではない。

    たとえば、
    こんなに倫理観が強い純真無垢なお姫様が、
    どうやったら民を弾圧し邪魔者を処刑しまくった極悪非道の父親や祖父から育つの?

    そう思って読んでいたら、しっかり説明があった。ヒロインのお姫様自身に、こう自問自答させるのだ。

    極悪非道の行いをしていたおじいさまやお父様は、なぜ私をこんな風に育てたの?
    いっそのこと、極悪非道の行いが平気なお姫様として育ててもらえば、
    私はもっと楽だった。

    ・・・みたいな自問自答が。

    この祖父と父は、心も美しい倫理観の強い純真無垢なお姫様として、この見目麗しいお姫様を育ててしまったのだ。

    そのため、倫理観の強いお姫様は、

    「民を苦しめた極悪非道の私達王族は処刑されても当然、それでも民に償い切れない」
    ・・・と延々思い続ける。

    そんな純真無垢なお姫様を愛しながら、王族を倒すスパイとして王城に入り込んだ貧乏貴族の少年は、お姫様の家族である王族を殺し、お姫様の希望に従いお姫様をも処刑して、民を救い狼領主となる。

    スパイだと知らずにスパイの少年を愛してしまったお姫様は、騙されたことにショックを受ける。家族も初恋も全て失ったのだから。だが、少年に騙されていたのに、自分が生きていると少年の足手まといになると思い、少年に処刑されることを望んだのだ

    でも、このお姫様はなかなか素直なやり手で、処刑される前に、「あなたのことが本当に好きだったのに・・・嫌いな授業もあなたと早く会いたくて、早く終わらせようと一生懸命頑張ったのよ・・・」云々、といかに自分が少年を好きだったかを延々少年に伝え、散々少年に文句を言って、本当はお姫様が好きな少年の心を突き刺していたが。

    お姫様に嘘つきと批判され、何も言い返せなかった辛い思いの少年。

    少年は、愛するお姫様を犠牲にしてまで実現させた革命を成功させて民を幸せにしなければ、お姫様を犠牲した意味がない・・・と寝食を忘れて死に物狂いで頑張り、痩せこけた頬に金色の瞳をギラつかせる狼領主になる。

    少年が青年になり、30歳になろうとしたとき、お姫様の記憶を持つ15歳の少女が、往年の少年の前に現れ、また二人の物語が始まる。

    原作があるそうですね。読んでみます。原作には漫画で割愛されていた深い心理描写がありそう。楽しみです。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    安心して読める

    聖女実は悪女と恋に落ちるはずだったヒーローの大公が、
    ひたすら悪役のはずだったヒロインを大事にするので、
    安心して読める。

    聖女(悪女)と元婚約者が最悪で、
    ヒーローとヒロインが最高。

    ここまで描き分けてくれると、安心してヒーローとヒロインに入れ込んで読める。(笑)

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    どんどん話に引き込まれた

    登場人物も話の展開もじっくり描いていて、どんどん話に引き込まれた。

    これ、かなり年長者が読んでも面白いと思う漫画だと思う。
    何回読んでも面白い漫画なんじゃないかな。

    これを青春時代に読んだ人はきっとこれが愛読書になって、自分の人生と重ねて読んだんじゃないだろうか。青春時代が遥か昔の私はそこまで入れ込まなかったけれど、この漫画の魅力はわかる。

    この漫画家さん、うまいなぁ…と思う。
    この漫画家さんの他の漫画も読んでみよう。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ぐいぐい読んでしまった

    勢いがあるというか、テンポがいいというか、読みやすいと言うか、
    話がどんどん進んでいくので、
    どんどん読める。

    途中までしか読んでいないが、
    今のところ、読んでいて面白かった。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    逆なら良かったのに、

    なかなか人間ができていて素敵なおじさまだけれど、
    女性が年上で男性が年下なら良かったのに。
    男性が年上なんて、
    あまりにありきたりすぎて面白くない。

    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    偽聖女の腹黒パターンがしんどい

    同じような漫画がたくさんあって、
    どの漫画でも偽聖女が腹黒。
    これもそう。
    ちょっとは別のパターン、ないのかしら?
    腹黒な偽聖女とそれに騙されるおバカな元婚約者の王子様には、もう、うんざり。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています