5.0
優しい物語
鎌倉を舞台に、20代の三姉妹の元にやって来た腹違いの中学生の少女すず。
決して甘えずとても健気です。
私は長女の幸が特に好きです。すずを決して子ども扱いせず、かといって厳しすぎず、全うな大人の見本のようです。
好きな場面は「梅仕事」です。姉妹の
関係がぐっと近くなったように感じました。
美しい背景が一層心に響きます。
- 0
38762位 ?
鎌倉を舞台に、20代の三姉妹の元にやって来た腹違いの中学生の少女すず。
決して甘えずとても健気です。
私は長女の幸が特に好きです。すずを決して子ども扱いせず、かといって厳しすぎず、全うな大人の見本のようです。
好きな場面は「梅仕事」です。姉妹の
関係がぐっと近くなったように感じました。
美しい背景が一層心に響きます。
長男が4年生の春に転校して、近所に変わった同級生の男の子がいました。うちに遊びにきた事がありました。礼儀正しいので、あまり深く考えていませんでしたが、その子はアスペルガーでした。お母さんがその事を受け止められず、普通学級で、その男の子は辛い時間を過ごしていたと思いました。
後日、両親は離婚をして母親の実家で暮しているようですが、その後どうなったかわかりません。
専門家から指導を受けた方が良いのか、普通学級で学ばせたら良いのか分かりませんね〜
当事者が描いたからこそ、この漫画は指南書になり得ると思います。
以前、叔父に虐待され、殺されて河に死体を遺棄された兄弟が居住していた近くに私は住んでいました。そのあと「オレンジリボン」が作られ、児童虐待が深刻化している事実が世間に知られるいようになりました。
児童相談所の職員は日々忙しく、相談に応じたり、SOSを発している親子に気を配って誇りを持って仕事をされていると思います。でも、辛い現実もあります。職員が自分を責めて、仕事に対するモチベーションが下がったり、マスコミのバッシングを浴びせられます。
児童相談所の職員を責めたり、責任をなすりつけるばかりでなく、もっと寛容に物事を捉える事が大切ではないないでしょうか。
この漫画を通して、児童虐待という問題を俯瞰して見られる人間になりたいです。
死後に自分が成仏するために審判をする「死役所」。
個性的な職員と様々な死者たち。死後に、じぶんの周りの人たちの真実が明らかになってきて、ゾッとしました。
絵柄がヘタウマなので、重いストーリーが感じられずそこは良いと思います。
ランキング上位なのも頷けます。
キャラが一人一人たっていてお話も1話完結で読みやすいです。何といっとも鬼灯様のどSぶりと、閻魔大王のポンコツぶりが笑えます。
唐瓜と茄子のやりとりも脱力系で面白いです。地獄のお話ですが、USJのはアトラクションみたいで、私も行ってみたいです。
医療漫画なのに、テンポ良くギャグが織り込まれて、シリアスになりがちなシーンも小気味好く、難しい医療用語も、丁寧な解説付きで◎です。
アンちゃんにいおりクンがストーカーだと思われないで、2人が上手くいって欲しいです。
話の内容は良いけれど、(小説のはコミック版のだし)キャラクターの顔がみんな同じで入り込めなかった。それも、誰か他の漫画家さんと同じ様な絵柄。もう少しオリジナリティがあっても良かったと思う。せっかく原作があるのだし。
コミック版はお試しだけにして、原作小説を読みます。
以前、NHKで中島美嘉さんと対談されていて、この作品を知りました。
擬音を一切使わず、緻密な美しい作画でうっとりします。
私の好きな世界史で、フランス革命前後の話で好きな人にはおすすめです。さしずめ、「ベルサイユの薔薇」が表の華やかな舞台なら、「イノサン」は裏の世界です。
重いテーマですが、哲学の勉強にもなります。
乱暴する夫とは死別してケリがついたの初めて良いけれど、出来の良い長男に病死され、実母にも先だたれ寂しいのは分かるけれど、職場の人間と簡単に関係を持つのは如何なものか。それから娘婿にまで手を出すとは。色々な考えの人がいるから別に良いけどさ。
でも、このお話、投稿を元に描かれたみたいだから、誰が自分の事を事細かく見ているかも‥‥‥と思うとおそろしい。
義理の弟を、友達から借りた高校の制服を着て現れたら、本気で好きになられちゃって、ズルズルと嘘が重なってこれからどうなっちゃうんだろう⁇話のテンポが良くて、下半身暴れん坊将軍の弟君が真人間になるのが笑えます。続きが楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
海街diary