4.0
つい「卵焼きのフライパンて明治時代からあったの?」とか「明治時代にタオル?手拭いじゃなく?」とか気になって調べたりしちゃったけど(笑)、話自体は面白いです。やり直し系のタイムスリップは好きかも。
-
0
713位 ?
つい「卵焼きのフライパンて明治時代からあったの?」とか「明治時代にタオル?手拭いじゃなく?」とか気になって調べたりしちゃったけど(笑)、話自体は面白いです。やり直し系のタイムスリップは好きかも。
漫画の形を取っていますが挿絵の多いエッセイという印象で、基本ストーリーは文章で読む感じです(慣れれば大丈夫)。当事者が書いているということで内容はリアルだと思います。いろいろ内情が知れて興味深いです。
奉公先の主人に手籠にされそうになったところを逃げて(奥方にクビにされて)、謎の魔法使いのもとで働くことになった主人公。まだ無料分しか読んでいませんが、今後の見せ場は元主人に連れ戻されそうになるところと現主人の正体が分かってくるところと推測。変にメロドラマじゃなくて読みやすいです。
ラーメンloveものだと思って読み始めたら違いました。ラーメンについても語られますが、焦点は昨今のSNSの影響と弊害とでも言いましょうか。ちょっと藪の中的な感じで読み応えあります。
面白い!映画化アニメ化を全然知らずに読み始めたので自分的には掘り出し物に当たった気分。
読み始めたら止まらず、ポイントが尽きてまだ3巻目ですが、リヒト、エリカ、ウソ占い師の正体など気になることがたくさん!
飲みに行ったと思って残りをドーンと課金しちゃおうかな。
原作があるとは知らずにドラマを先に観ましたが、漫画の方が好きです。末っ子がコタロー君みたいに大人びすぎていて少し現実味に欠けるけれど、中学生二人の心身の成長の差は中学生あるあるで面白いです。長男の自覚なき頑張りがこの先崩れやしないか心配しながら読み進めているところです。
予備知識皆無で読み始めたため、槙生を男性だと思っていました笑。なので、15歳との恋愛話だったら無理!とドキドキしながら読み進めたところ、叔母だったとは!でも容姿がトランスっぽいので、そういう話?と思ってたら、それも違った笑。もう少し、このユニークな話を追ってみようと思います。
まーた、どっかの王国の政略結婚系の話か…と気乗りせず読み始めましたが、あら?面白い?元魔王?ご飯のためならハイレベルな仕事も出来ちゃう?なんだか斬新(笑)。読み続けようかな。
とても面白いです。はじめは看護師の不勉強さにイラッとしていましたが、彼女は私たち無知な読者の疑問を代弁するキャラクターなんだと気づきました。(にしても無知すぎるけど…)読み続けようと思います。
やたらと長〜いタイトルのナントカ王国の誰某が政略結婚するだの何だのって作品を立て続けにお勧め(ギフト)されて食傷気味のところにこちらを読んだので凄く新鮮!うぶな2人がとても微笑ましく、もう少し読み続けようと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
千鶴の夜明け~わたしに一途な旦那さま~