3.0
いかにも漫画って感じでご都合主義かつ、全体的に稚拙な印象。だけど、今どきの中高生には受けがいいのかもしれない。
-
0
4514位 ?
いかにも漫画って感じでご都合主義かつ、全体的に稚拙な印象。だけど、今どきの中高生には受けがいいのかもしれない。
恋愛要素を絡めたミステリー。ご都合主義的でキャラの非常識な行動を当然のように描写してるのがちょっと気になる。名前を聞いたことがあるだけの見知らぬ男を、事故に遭った娘と病室で2人きりにするとか危機管理能力なさすぎだし、正直バカだと思う。この作品には複数のスタッフが携わってるみたいだけど、誰もそこを問題視しなかったのか。キャラがよかったり本筋が面白くてもこういう部分が違和感あると台無し。
みんなが言ってるように舞妓さんちのまかないさんとはだいぶ違う作風。絵の感じからして、時代が古い?凡庸な少年漫画で、いかに自分のセンスや魅力を生かして作品作りをするのが大事か、ということがわかる。
絵とか構成とか漫画として稚拙であまり楽しめなかった。読んでて嫌な気分になる暗い話は何かしらカタルシスみたいなオチがほしいと思うけど、この作品にはそれがない。
何だろう……全体的に安っぽい。地味な女の子が大学デビュー出リア充にみたいなのはありがちだけど面白ければあり。でも、この作品はワンパタの連続で数話読んだから飽きる。
何となく、恋愛メインの人間ドラマがテーマの作品なのかなと思って読み始めたけど専門的な描写も多く予想外に重みがある漫画だった。
途中まで読んだけど、ちょっと絵が下手なのと主人公がドジキャラなのに強気なのとかわいげがないので今ひとつだった。全体的に中途半端。
告白した同級生に名前すら認知されてない地味で存在感がないって設定のわりには華奢で可憐な美少女な主人公。それがイケメン2人の間で揺れ動きながら恋をする胸キュンストーリー。
時代物をベースにした死やそれに関わる人たちのドラマをテーマにした話。
視覚的にもストーリー的にも苦手な人がいそうな要素があるけど、個人的には楽しめた。
犬が大好きで、人情話もまあまあ好きで、かわいい犬が出てくるからこそ扱いや境遇がひどくて読むのがつらい。最終的に幸せになれたならいいんだけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
高嶺の花男くん